アンチョビブロッコリー、具沢山納豆献立。

公開日: : 最終更新日:2017/10/05 家飯, 食べること ,

ブロッコリーのアンチョビオイル蒸し

ブロッコリーにアンチョビの組み合わせは白ワインの鉄板つまみですね。

が、今日は日本酒です。

翌日は外食予定なので食材を買い足したくない、あるものでなんとかしたい、となると和で日本酒になる。でも、メインには茹でおきしているブロッコリーを据えたい。

そんな目論見にて準備した無理やり極まりない晩酌献立です。

アンチョビブロッコリー、具沢山納豆で晩酌

アンチョビブロッコリー、具沢山納豆献立。

  • 大根皮のポン酢漬
  • 牛肉と大根の塩煮
  • 具沢山納豆
  • アンチョビブロッコリー

牛肉と大根の塩煮

牛肉と大根の塩煮

こちらは先日の残りもの。汁だく状態で残していたので汁ものという位置付けで。

具沢山納豆

具沢山納豆

大根おろし、茹でたほうれん草とにんじんのおひたし、海苔、鰹節、ごまをのせた納豆。具沢山というより、残り野菜全部のせ納豆ってところですね。

アンチョビブロッコリー

アンチョビブロッコリー

あらかじめ茹でておいた茎ブロッコリーをフライパンに入れ、オリーブオイル、潰したにんにく、アンチョビを加えて蓋をし蒸し焼きに。最後にちょろっとだけしょうゆを垂らして和に寄せました。申し訳程度。

牛肉と大根の塩煮が残っていたのでなんとか格好がついたような気がするし、色どりはなかなか悪くないし、野菜もそれなりにたっぷりとれたのでいいけれど、献立としてはてんでデタラメだなあ。

日本酒にあうおつまみレシピ

苦し紛れにしょうゆの香りをつけたブロッコリー、雰囲気の問題だけれど、ほんの少し加えるだけでなんとなく落ち着けることはありますね。

今日みたいに洋系の食材・調理法だけどしょうゆをちょろっと加えたら和の献立にもうまく馴染むかなとか、焼き魚を白ワインでいくならオリーブオイルたらしましょうかとか、そういう橋渡し、つなぎ的な。

そう考えると、オリーブオイルやらチーズやらは和と融合させやすいし日本酒に合わせるのもそう難しくないけれど、どうにも混乱してしまうのはアジア系でしょうか。タイとかベトナムとかインドネシアあたりの料理って日本酒には合わせにくいような。あと、インド料理ってのも何を飲むか困りますよね。酒を飲むための料理じゃないから当然といえば当然ですが。

話が逸れた。

別に各国料理を無理やり日本酒に合わせる必要もないんだけど、ナンプラーとニョクマムとしょっつるを魚醤で括るとしたら難しくないだろうに、という素朴な疑問が頭をもたげるのです。が。

そうか、そもそも私はしょっつるを使った料理を食べたことがないのでした。そうだそうだ、そりゃ仕方ない。

こりゃいつか秋田に行かねばなりませんね。

 




関連記事

BERG(ベルク)新宿でひとり飲み。カフェなんだからひとりでも平気。 

私は大抵の場所に一人で行ってしまう性質なので「ひとりで呑みに行けるって羨ましい」 などと言わ

記事を読む

岡山の酒 碧天 純米吟醸 無濾過生原酒

岡山の酒 碧天 純米吟醸 無濾過生原酒で晩酌 鯖と新玉ねぎのサラダ。

岡山までたどり着きました、順調です。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 対象地域の酒

記事を読む

きつね納豆

きつね納豆、みつばときのこのおひたし献立。

ねえねえ、買って!これ買って! 頬が赤い愛くるしい女児(推定4歳)が母親のコートの袖口

記事を読む

塩焼き芋

秋刀魚の梅昆布蒸し、塩焼き芋献立。

しつこいですが、秋刀魚です。 先日は梅煮で食べる気満々だったのに梅が間に合わず、しょう

記事を読む

蒸しなすと豚しゃぶの大葉和え

蒸しなすと豚しゃぶの大葉和え、塩トマト献立。

今の時期なすが安くてうれしい。八百屋の店頭で一盛り98円のなすと目が合うと、つい手にとって

記事を読む

焼き茄子とトマトのサラダ献立

一人暮らしの晩酌メニュー 5/17 焼き茄子とトマトのサラダ、韮と蒸し鶏の和え物。

帰宅が少々遅くなったので軽く済まそう、と考えた夜のメニュー。 本日調達したのはトマトと

記事を読む

蒸し鶏とにらのしょうがだれ献立

しらたきのたらこ炒め、蒸し鶏とにらのしょうがだれ献立。

並び的には蒸し鶏がメインにくる献立なのですが、どうにもたらこ炒めの桃色が主張してくるので配置

記事を読む

にんじんしりしり献立

にんじんしりしり、豆苗の煮浸し献立。

麗しき粕汁週間。 粕汁さえあれば満足に飲めることが確実なので、毎度副菜が頼りなげになり

記事を読む

焼きカラーにんじん

焼きカラーにんじん、あやめ雪のツナサラダ献立。

にんじん葉の話をしようと思っていたのに、つい脇道に逸れてしまった先日。 休肝日ごはん

記事を読む

晩酌 おつまみ 秋刀魚の生姜蒸し、焼きレンコン。

この秋秋刀魚も3匹目。 日本人が食べる秋刀魚の量は平均すると3匹程度らしいのですが、あれ?な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑