セロリ卵、わかめ温奴。

公開日: : 最終更新日:2016/09/19 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

セロリ卵

1年以上ぶりの休肝日を経て、通常モードの家呑み。

1日酒を抜いたら体がラク、とか目覚めがすっきり、とか聞くけれど、あんまり実感できないのは普段からあまり深酒しないからでしょうか。

家でこちょこちょつまみを用意してゆったり呑むのはもはや趣味の一環。

若い頃のように無茶な呑み方はもうできないし、数々の失態を思い出すともうしたくないし、酒は百薬の長と言うし(いい風に解釈)、これからもうまく付き合っていきたいものです。

今夜の家飲みおつまみメニュー

セロリ卵 献立

  • たらことじゃがいもの和え物
  • キャベツと海苔のサラダ
  • わかめ温奴
  • 葱と蒸し鶏のごま油和え
  • セロリ卵

たらことじゃがいもの和え物

たらことじゃがいもの和え物 レシピ

茹でて軽くつぶしたじゃがいもを温かいうちにほぐしたたらことオリーブオイルで和えます。大葉の千切りを添えて。

キャベツと海苔のサラダ

キャベツと海苔のサラダ

こちらは先日の残り物

わかめ温奴

わかめ温奴 レシピ

昆布だしでさっと温めた豆腐とわかめをシンプルにポン酢でいただきます。

葱と蒸し鶏のごま油和え

葱と蒸し鶏のごま油和え レシピ

ストックしていた蒸し鶏を小さく手で裂いておきます。茹でて4cm長さの切った葱を塩とごま油で和えたら蒸し鶏と合わせて仕上げに黒胡椒を。蒸し鶏に塩味がついているので葱の味付けは薄めに。

セロリ卵

セロリ卵 レシピ

溶き卵に塩と酒で味をつけ、ざく切りにしたセロリ葉を加えてあわせておきます。フライパンに油を引き卵液を流し入れて固まったら大きめの塊にわけ、中火でじっくり焼いたら完成。いつもは葱で作ることの多い卵焼きですが、セロリ葉もよく合います。

なんだかんだ残っていたストック食材を総ざらえした感じの食卓。
毎度のごとく地味だけど、赤・青・黄と色合いのバランスがよかったのでなかなか満足です。

一人暮らしの晩酌つまみ

カレーとかシチューをどかんと作って食べ続けるというやり方があまり得意ではないので(冷蔵庫ないし)基本的に料理の大量作り置きはしないのですが、全てを一食分づつ作るのはさすがに非効率。
煮物なんかは一旦冷ますと味が染みるという利点もあるし、週に一度くらいは毎日食べられる飽きのこない惣菜を作っておくと捗ります。
煮物の他には漬物、茹でた葉野菜、蒸し鶏、塩豚などが一人暮らしにも使い勝手のいいストック食材ですかね。

ただ、張り切ってあれこれ作りすぎてダメにしちゃうと本末転倒なので、予め用意しておくとしても1~2品かなあ。
生の食材をダメにするのも無駄だけど、自分で作ったものを腐らせるのはかけた手間と時間の分だけさらにショックだもんね。




関連記事

さばの味噌煮献立

さばの味噌煮、豆腐と三つ葉のすまし汁献立。

さばの味噌煮。ど定番の和おかずですね。しかしよくよく考えてみれば、今までここにさばの味噌煮

記事を読む

西營盤のバーと夜食と坂道と 香港一人旅で食べたもの その2

香港一人旅の食記録、第二弾です。 関連 海老ワンタン麺の食べ比べ、香港一人旅で食べたも

記事を読む

肉豆腐献立

晩酌献立 肉豆腐、菜の花の辛子和え。

昨日は恒例の休肝日でした。 関連 休肝日を取っても意味がない、眠れない? おおお

記事を読む

さばの味噌汁、ピーマンと卵の炒めもの献立

さばの味噌汁、ピーマンと卵の炒めもの献立

残りもののあいこちゃんを、味噌汁にしていただきます。味噌汁に鯖...。うへぇ、と一瞬怯みそ

記事を読む

肉じゃが

肉じゃが、青梗菜のオイル蒸し。

いい天気だし昼酒しに出掛けようかな、と考えていた日曜日。 ならばどこへ向かおうか、とあ

記事を読む

イカとセロリのネギ塩炒め

イカとセロリのネギ塩炒め、小松菜とにんじんのオイル蒸し。

イカとセロリの組み合わせといえば中華和えを作ることが多いです。 関連 イカとセロリの中

記事を読む

新橋 花れん

新橋「花れん」で1人焼肉。1人飲みに適した店の特徴は。

By: Wagner T. Cassimiro "Aranha"[/caption] 新潟で

記事を読む

焼き厚揚げ献立

焼き厚揚げ、ピーマンのえび塩和え献立。

久しぶりの家晩酌がうれしくて、すっかりご機嫌であります。 いやあ、普通に家で飲めるって

記事を読む

門前仲町「浅七」を想う炒り焼き豆腐。

  今日は遅くなってしまったので夜は簡単に済ませました。簡単に、とはいっても

記事を読む

ぬか漬け 豆腐とえのきの味噌汁 小松菜の海苔塩和え 豚肉の梅照り焼き

豚肉の梅照り焼き、小松菜の海苔塩和え献立。

少々遅くなった帰り道。何の考えもないままに、とりあえずなんとかなりそうな豚ロース薄切り肉をひ

記事を読む

Comment

  1. 酔子 より:

    こんにちは、crispy-lifeさん

    温奴!いいでですね!!
    ここ数日暖かいですが、夜は冷えますしねぇ
    湯どうふ、とまではいかない…ほんのりあったかいとうふが恋しいときがあるんで
    そういうときにピッタリ、もってこいだと思いました~♪

    食材や残りものをうっかりダメにすると、

    ショックですね。。
    凹みますね。。

    自己嫌悪&罪悪感でいっぱいになります。。。。

    • crispy-life より:

      酔子さん

      こんにちは。

      そうなんです、食べ物をダメにするのって苦手なんですよね…。使わなくなったものをばっさばっさと捨てるのとはまた別問題というか。おかげで内容量の多い食品やおとりよせはなかなかできません。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑