家飲み献立 11/26 ハリハリ鍋で熱燗を。
今日は肉でも焼いてワイン呑もうかな...などと思っていたのですが、無理でした。
いやいや、寒すぎるでしょ。そして、雨が冷たすぎるでしょ。
こんな夜には鍋一択ですね。
今夜の家飲みメニュー
- ハリハリ鍋
- 柚子白菜
- かぼちゃの塩煮
ハリハリ鍋
昆布出汁に塩と味醂で味付けして香り付け程度のしょうゆを垂らし、油揚げと豚肉を入れ火を通します。煮立ったら春雨を入れ完全に戻ったところに5cm長さに切った水菜を加えさっと煮たら完成。
あとは箸休めに作りおきしていた2品を添えて、熱燗ではふはふといただきます。
さて、ハリハリ鍋ってそもそも鯨で作る料理ですよね。
はりはり鍋(はりはりなべ)は、鯨肉と水菜(ミズナ)を用いた鍋料理の一種[1]。関西地方の料理で、大阪でよく食べられた。「はりはり」は、水菜の繊維質によるシャキシャキとした食感から来た表現。「ハリハリ鍋」と表記する場合もある。(wikipedia)
鯨を豚肉に変えてもハリハリ鍋って呼んでもいいんですかね。「ハリハリ」って水菜のみずみずしい食感からきているネーミングのようなので、まあよしとしますか。
子供の頃はこの鍋、もちろん鯨で食べていました。
ええ、昭和生まれですから給食にも普通に鯨が出ていた世代です。
家庭で作るハリハリ鍋には家庭ごとにいろんなレシピがあるようですが、我が家では肉、油揚げ、春雨、水菜。この材料に何も足さないし、何も引きません。そして出汁は具材を食べながら一緒にぐいぐい飲んじゃうのでごく薄味に仕上げるのがポイント。自分の中では既に完成されている料理のひとつです。
寒い夜はこんなシンプルな鍋料理と燗酒に限りますねえ。
そして家飲み派の心の支え、一升瓶が空いてしまいました。また発注しなければ。
関連記事
-
-
レンコン肉巻きの梅蒸し、せりのおひたし献立。
レンコンは好きでよく使うけれどすりおろしてどうこう、は最近やっていないなあとふと思う。
-
-
さつまいもと豚肉のしょうが煮、豆苗と卵の炒めもの。
食料調達スタイルがまだ確立されていないこともあり、ここのところあまり季節感のない献立になるこ
-
-
休肝日ごはん、しらすおろし、ゆかりごはん献立。
ベトナム旅行記がまだ途中ではありますが、遊び呆けた大型連休から日常に戻って献立記事など。
-
-
塩手羽大根、にら納豆献立。
妙に肌寒かったので、汁っぽいおかずをこしらえました。 塩手羽大根は文字通り手羽先と大
-
-
小松菜のあんかけ焼きそば献立。
駅前のざっかけない店でさえ、レベルが異常に高い。そんな中華料理セレブな街で生まれ、英才教育
-
-
一人晩酌のあり方を考える。
食い意地が張っているばかりでなく、どうしようもない酒飲みです。 関連 食べること、飲
-
-
つまみを作ったり、食べたりするイベントについて。
奥さん、6月です。 というか、いきなりの暑さにもう夏が来たのかと思いましたね。いや、6
-
-
手羽先のナンプラー漬け焼き、えのき梅おろし献立。
骨つき肉にかぶりつきたくなったので、手羽先です。 手羽先ってのはいついかなる時も骨つき
-
-
1人暮らしの晩ご飯 8/29 2色ピーマンの炒め物。
うーん…今日も肌寒い1日でしたねえ…。 ここ数年、日本の気候はあきらかにおかしくなっていると感
-
-
トマトと卵の炒めもの、にらのおひたし献立。
無類の葉野菜好きゆえに、どうしても全体的に青っぽくなってしまいがちな我が家の晩酌風景。しかし
- PREV
- ミニマリストの部屋着(冬編)
- NEXT
- 湯たんぽの意外だけど効果的な使い方。