一人暮らしの晩ご飯献立 鶏もも肉のソース焼き、春菊のサラダ。

公開日: : 最終更新日:2016/10/21 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること

141001d3

うう。

窓を開けてたら寒い。

昨日は暑いくらいだったのに、日々温度差が激しいですね。

季節の変わり目、みなさん体調を崩されませんよう。

 

今夜の晩酌メニュー

  • ねぎのおかか和え
  • 春菊のサラダ
  • 三つ葉の冷奴
  • わかめの卵とじ
  • 鶏もも肉のソース焼き

ねぎのおかか和え

141001d6
白葱を買ってきたらまず作る常備菜。葱の青いところを3cm幅に切ったものをめんつゆで柔らかく煮て最後に鰹節をからめます。寒くなってくると白葱が美味しくなるのが嬉しいな。

春菊のサラダ

141001d
春菊の柔らかい葉先を生で。ちぎった春菊の葉とカリッと焼いた油揚げを塩、ごま油、レモン汁で和えます。残った茎の部分は明日以降また違う料理に使う予定。

三つ葉の冷奴

141001d4
豆腐にざく切りにした三つ葉を乗せてポン酢をかけるだけ。最初は温奴にするつもりだったのですが、やはり三つ葉をしゃきしゃきのまま食べたくなって冷奴に。

わかめの卵とじ

141001d5
薄味の出汁でわかめと白葱をさっと煮て卵でとじました。わかめからもいい味が出るので、出汁はちょっと薄いかな?くらいでちょうどいいです。

鶏もも肉のソース焼き

141001d2
こんがり焼いた鶏もも肉にウスターソースを絡ませてさっと煮詰めるだけの簡単おつまみ。にんにくや鷹の爪を加えても美味。結構しっかりした味つけですが、たっぷりの白髪葱と一緒にいただくとさっぱりします。

ここ数日ワインにあわせたメニューが続いていましたが、本日はほっとする定番の和食献立。夕方出向いたスーパーでいい白葱と春菊が安く買えました。

スーパーの野菜の品揃えや価格の変動って、意外に季節を感じますね。

 




関連記事

ピーマンとしらすの酒炒り

晩酌つまみ 9/10 ピーマンとしらすの酒炒り、かぼちゃとチーズのサラダ。

週末に出かける予定が二転三転。 食材を無駄にしたくないのでこういう時は何をいつ消費すべ

記事を読む

家飲み献立 11/28 蕪のしょうがあんかけ、砂肝ポン酢漬他全5品で晩酌。

TGIF! 発注していた一升瓶が到着したし、金曜日だし、何か目先の変わったものでも作ろ

記事を読む

焼き春キャベツ献立

焼き春キャベツ、ツナと小松菜のおろし和え献立。

ここのところ、キャベツネタが多いですね。 春キャベツと肉団子のスープ煮、えのきとわかめ

記事を読む

ハリハリ鍋

鍋で家飲み ハリハリ鍋。

ここ数日妙に暖かい日が続いていましたが、そろそろあれですね。 鍋の季節です。 昨

記事を読む

焼き大根献立

焼き大根、蒸し鶏と小松菜の柚子胡椒和え献立。

先日は焼きいもで飲み、本日は焼き大根で飲む。いつ何時も、焼き野菜は優秀なつまみですね。焼き

記事を読む

秋鮭と白菜のしょうが蒸し献立

秋鮭と白菜のしょうが蒸し、にら奴で家飲み。

先日のタルタルソース添えに使った残りの秋鮭は毎度おなじみの酒蒸しに。 夏の終わりにして

記事を読む

鮭と小松菜のフライパン酒蒸し

鮭と小松菜の酒蒸し、玉ねぎの卵とじ献立。

寒くてびっくりです。 今日はなんとなく冷しゃぶとかそっち系統のアテで呑もうかなと考えて

記事を読む

家飲み献立 11/27 砂肝のソース焼きで赤ワイン。

うーん、なんだかでたらめというか中途半端な夕食を準備してしまった今夜。 いえ、別に料理

記事を読む

新じゃがとゆで卵の葱油和え

新じゃがとゆで卵の葱油和え、焼きピーマン献立。

ねぎの青い部分があったので久しぶりに葱油を仕込みました。 葱油ははてどれくらい久しぶり

記事を読む

トマトとオクラのサラダ キャベツとアンチョビのスパゲティ

抜歯で休肝日の食事、キャベツとアンチョビのスパゲティ。

抜歯で休肝日。妙なタイトルをつけてしまいましたが、まんまその通りです。 関連 40過ぎ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑