新じゃがとゆで卵の葱油和え、焼きピーマン献立。
ねぎの青い部分があったので久しぶりに葱油を仕込みました。
葱油ははてどれくらい久しぶりだったかと過去記事を繰ってみたらば、前回登場は2014年11月でした。間空きすぎ。
しかも3年前も葱油を使って今日と同じメニューを作っていたという事実。
新じゃがとゆで卵の葱油和え、焼きピーマンで晩酌
- わかめと油揚げの味噌汁
- 大根皮のポン酢漬
- レタスのおひたし
- 焼きピーマン
- 新じゃがとゆで卵の葱油和え
わかめと油揚げの味噌汁
本日の味噌汁はわかめと油揚げ、出汁は昆布。ここのところいりこ出汁が多かったの味噌汁。只今煮干しを切らしております。
レタスのおひたし
さっとお湯をかけたレタスを出汁しょうゆにひたして海苔を乗せたおひたし。
焼きピーマン
フライパンに油をひいて軽く焦げ目がつく程度に焼いたピーマンにしょうゆをちょろっとたらして。
新じゃがとゆで卵の葱油和え
一口大に切って蒸した新じゃがとゆで卵に葱油をまわしかけ、粗塩を振ります。
ねぎの風味がしっかり移った葱油は、ラーメンに加えたりチャーハンに入れたり豆腐にかけたりといろんな使い方ができる便利な調味料。中でもぽくぽくとした蒸しじゃがいもとの相性のよさは格別です。葱油さえあれば味付けは塩のみで完成、という手軽さもいい。
さて葱油の作り方。フライパンに油と細かく切ったねぎの青い部分を入れ弱火にかけ、ねぎの色が変わってチリチリ音を立てる程度になったら火からおろしそのまま冷ます、だけ。
本気で大量生産するならばまた別のやり方があるのでしょうが、家で楽しむ程度の量を作るならこれで十分。「作り方」というほどのものでもないですね。前回は普通のサラダ油で作りましたが、今はサラダ油を使っていないので今回は太白ごま油バージョンになりました。
こういう自作調味料的なものって便利で美味しくて頼もしいのだけれど、大量に作っても使い切れない使い切らない体質なもので、今回作ったのもほんの少し、ねぎ1本分ってところです。葱油を作るためというよりも、ねぎを余らせないために葱油にしたといったほうがしっくりくるかも。
さて、残った葱油は何にあわせましょうかね。
関連記事
-
-
里芋のねぎ塩炒め、キャベツのおかか和え献立。
小ぶりな里芋が手に入った時は絶対にこれ! そろそろ定番料理になりつつある、里芋のねぎ塩
-
-
豚肉とれんこんの塩焼き、にらの卵とじ献立。
れんこんを縦方向に切ってみて、ちょっと多かった、と思う。 丸ままの状態ならば楽勝でいけ
-
-
鯖納豆、にんじんの卵炒め献立。
使い勝手の良い食材ばかりが手元にあると、どう使ってもそれなりの献立が構築できるので、それはそ
-
-
塩豚とキャベツの炒めもの、蕪の梅サラダ献立。
先日普通に入手したキャベツを大事に食べています。 いやー、つかめない。野菜の動きがつか
-
-
豚肉と青梗菜の炒めもの、なめこおろしでひとり晩酌。
いやー。 寒さより暑さに100倍強い私ですが、さすがにここまで来ると 「暑い..
-
-
最低限の調味料8つ!これだけあれば料理初心者も十分自炊できる。
一人暮らしのみなさん、自炊してますか?なるべく生活をシンプルにするため、自炊を一切せずに「食
-
-
お湯割りの向こう側。
先週末だったか、ちょっと寒くなった日があったじゃないですか。 午前中はカラッと晴れてい
-
-
牛ロースおろしステーキ、レタスと海苔のサラダ献立
ステーキといえば肉を焼いたものを指す。しかし私のステーキとは肉に限らずなにがしかの素材をフ
-
-
わかめ炒め、なめこおろし献立。
生わかめを油で炒めたものが好きでよく作るのですが、毎度わかめを準備している時に 「これ
-
-
恵比寿Buco di Muro(ブコディムーロ)で週末の昼ワイン。
By: yoppy[/caption] 友人から昼酒のお誘いメッセージを受信した週末。
- PREV
- ひとりぼっちの帰り道。
- NEXT
- おしゃれに興味がなくなってきた疑惑。