家飲み献立 11/27 砂肝のソース焼きで赤ワイン。

141127d6

うーん、なんだかでたらめというか中途半端な夕食を準備してしまった今夜。

いえ、別に料理はきちんと作ったんですが、今夜届くと思っていた日本酒が到着せず、日本酒に合わせようと思っていた食材たちを急遽赤ワインに引き寄せようと思案して苦し紛れのウスターソース活用。

ああ、相変わらず酒に翻弄される毎日だ。

 

今夜の晩酌メニュー

141127d7

わかめスープ

141127d2

砂肝を茹でたスープをしょうが、塩胡椒で味付けしてわかめと葱を加えて卵で合わせました。仕上げにはゴマをぱらりと。
スープのベースは顆粒の鶏がらスープでも代用可能です。

焼き厚揚げ

141127d3

厚揚げは煮込んだり炒めたり、いろいろ応用できる優秀食材なんですが、美味しい厚揚げはどうしてもシンプルに焼くだけで食べたいって思っちゃうんですよね。というわけで、いつものように、こんがりと焼いてしょうが醤油で。懲りないねえ。

銀皮と葱の胡麻和え

141127d

砂肝は基本的に銀皮つきで料理するのですが、今夜はふと思い立って別に調理してみました。
さっと茹でた葱と砂肝の銀皮を塩胡椒、ごま油、ゴマで和えるだけの簡単おつまみ。食感が楽しいですね。

 

砂肝のウスターソース焼き

141127d5

薄切りにしたニンニクをサラダ油で色づくまで炒めて取り出しておきます。同じフライパンで砂肝を炒めて表面の色が変わったところにウスターソースを投入。弱火にして煮込みます。最後は水分を飛ばすように強火でソースを煮絡めて完成。あらかじめカリッと炒めておいたニンニクと一緒に食べるとすっきりしゃっくりした歯ざわりでありながらこっくりとしていて、赤ワインに合うおつまみになりますね。

うん、なかなかへんてこな取り合わせではありますが、今夜も満足のいく晩酌メニューとなりました。

日本酒が届かなかったのは残念でしたが、食後に美味しいチーズをつまみながらちびちびと赤ワインを呑んだので、まあよしとしましょう。

本日改めて考えたのは和食と赤ワインのマリアージュの難しさ。
辛口の白ならさほど迷うことはないのですが、赤となるとちょっと躊躇してしまいますねえ。スープは思いっきり中華風だし、和洋折衷なメニューだったから余計にそう感じたのかな。

苦し紛れといいつつも今夜の砂肝ソース焼きは赤ワインのお供に大正解!でしたが、もっといろんなバリエーションで和食+赤ワインに対応できるようになりたいな。

 

Dr.クロワッサン 100歳でも動ける筋肉がつく 3分メニュー99
マガジンハウス (2014-09-19)
売り上げランキング: 29,483



関連記事

柿のチーズ和え

豚肉とピーマンの炒めもの、柿のチーズ和え。

店頭に柿が並んでいますね。 果物として食べる柿には実は全く興味がありません。そのまま剥

記事を読む

小松菜の煮浸し、セロリの卵炒め献立。

週末はワインを呑んでいました。 が、今日は通常モードの和食体制です。 なんか野菜を炊いたのが

記事を読む

栃木の酒 望(bo:)初しぼり純米吟醸玉栄

栃木の酒 望(bo:)初しぼり純米吟醸玉栄で晩酌 牡蠣とほうれんそうの酒蒸しゆず風味。

暖かくなってくると、ちょい香りのいい酒を冷やして飲みたくなりますね。 勝手に日本酒全国

記事を読む

たった3日で体重マイナス4kg、ウエストマイナス4cm。

タイトルの通りです。 先週末からたった3日で体重マイナス4kg、ウエストマイナス4cmの超

記事を読む

魚の献立 10/2 さんまのホイル蒸し、春菊のごま和え。

今日は昼過ぎの雨に思い切りあたってしまいました。 突然の雨に見舞われても、結局捨てる運

記事を読む

肉団子とキャベツの煮込み献立

肉団子とキャベツの煮込み、焼き大根、熱燗で晩酌。

いやいや、お寒うございます。 ということで今季初の熱燗投入です。 日本酒は昔から

記事を読む

塩鮭と白菜の酒粕煮献立

白菜と塩鮭の酒粕煮、せりのおろし和え献立。

先日生まれて初めてきりたんぽ鍋を食べました。 ご飯をまとめて焼いたものが入ってる鍋でし

記事を読む

家飲み献立 1/28 せせり塩鍋。

はい、まやかしでしたー、昨日の暖かさは嘘でしたー。 と、思わずミサワ化してしまう寒い1

記事を読む

ピーマンの塩きんぴら

ピーマンの塩きんぴら、空芯菜納豆で家飲み。

なんということでしょう。 本日はカレイの煮付けを中心に残り物ばかりで構築した食卓。ゆえ

記事を読む

春日野道 お好み焼き「えみちゃん」暫定1位店は神戸にあり。

By: JOHNNY LAI[/caption] お好み焼きが好きです。 関西でお好み焼きという

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑