家飲み献立 11/27 砂肝のソース焼きで赤ワイン。
うーん、なんだかでたらめというか中途半端な夕食を準備してしまった今夜。
いえ、別に料理はきちんと作ったんですが、今夜届くと思っていた日本酒が到着せず、日本酒に合わせようと思っていた食材たちを急遽赤ワインに引き寄せようと思案して苦し紛れのウスターソース活用。
ああ、相変わらず酒に翻弄される毎日だ。
今夜の晩酌メニュー
- わかめスープ
- 柚子白菜
- かぼちゃのクリームチーズ和え
- 焼き厚揚げ
- 銀皮と葱の胡麻和え
- 砂肝のウスターソース焼き
わかめスープ
砂肝を茹でたスープをしょうが、塩胡椒で味付けしてわかめと葱を加えて卵で合わせました。仕上げにはゴマをぱらりと。
スープのベースは顆粒の鶏がらスープでも代用可能です。
焼き厚揚げ
厚揚げは煮込んだり炒めたり、いろいろ応用できる優秀食材なんですが、美味しい厚揚げはどうしてもシンプルに焼くだけで食べたいって思っちゃうんですよね。というわけで、いつものように、こんがりと焼いてしょうが醤油で。懲りないねえ。
銀皮と葱の胡麻和え
砂肝は基本的に銀皮つきで料理するのですが、今夜はふと思い立って別に調理してみました。
さっと茹でた葱と砂肝の銀皮を塩胡椒、ごま油、ゴマで和えるだけの簡単おつまみ。食感が楽しいですね。
砂肝のウスターソース焼き
薄切りにしたニンニクをサラダ油で色づくまで炒めて取り出しておきます。同じフライパンで砂肝を炒めて表面の色が変わったところにウスターソースを投入。弱火にして煮込みます。最後は水分を飛ばすように強火でソースを煮絡めて完成。あらかじめカリッと炒めておいたニンニクと一緒に食べるとすっきりしゃっくりした歯ざわりでありながらこっくりとしていて、赤ワインに合うおつまみになりますね。
うん、なかなかへんてこな取り合わせではありますが、今夜も満足のいく晩酌メニューとなりました。
日本酒が届かなかったのは残念でしたが、食後に美味しいチーズをつまみながらちびちびと赤ワインを呑んだので、まあよしとしましょう。
本日改めて考えたのは和食と赤ワインのマリアージュの難しさ。
辛口の白ならさほど迷うことはないのですが、赤となるとちょっと躊躇してしまいますねえ。スープは思いっきり中華風だし、和洋折衷なメニューだったから余計にそう感じたのかな。
苦し紛れといいつつも今夜の砂肝ソース焼きは赤ワインのお供に大正解!でしたが、もっといろんなバリエーションで和食+赤ワインに対応できるようになりたいな。
売り上げランキング: 29,483
関連記事
-
-
スパークリングワインのおつまみ 10/5 アボカドとツナのグラタンメインでワンプレート。
昨夜は友人と外食。 参考 鶏のあちこちを串で楽しむ。白金高輪 「酉玉」 焼き鳥を
-
-
ぬか漬けの卵炒め、塩昆布キャベツ献立。
ぬか床に漬かっている野菜の切れ端を食べ切ってしまいたい、そんな時に使えるのが炒め技。
-
-
えびとかぼちゃのタルタルサラダ、キャベツときのこのわさび和え献立。
古漬け活用タルタルソースメニュー第二弾です。 山形の酒 出羽桜 咲 発泡日本酒で晩酌
-
-
暑い日は豚冷しゃぶでさっぱりと。
久しぶりに暑い日でしたね。 洗濯物もすぐに乾きました。 こういう日には冷たいものやさっぱりし
-
-
蒸し鶏となすのサラダ、焼きピーマン献立。
便宜上、蒸し鶏となすのサラダとしましたが、なすも蒸しています。さらに、なすとほぼ同量のトマト
-
-
ひとんちの食の不思議ときのこスープ。
旅行中は普段と生活サイクルが異なり、食事の内容も、時間も、量も変わるので、どうしても体が重く
-
-
白菜重ね蒸し、炒め大根のスープで家飲み。
白菜が安く出ていました本当にありがとうございます。 いや、安いといってもこの時期の激安
-
-
たらと白菜のしょうが煮、しらすとピーマンの酒煎り献立。
昨日に引き続いて本日も鱈。 なんのことはない、2切れ買ったからです。鱈連打です。
-
-
にんじんしりしり、揚げなすの味噌汁献立。
毎晩食事と一緒に酒を飲むもので、飲酒を考慮した妙な献立が多いですが、基本は地味なものが好きで
-
-
夜景をチラ見で地獄どうふ。大阪新世界はしご酒ツアー後編。
大阪新世界はしご酒ツアー、後編です。 関連 新今宮から通天閣を歩く 大阪新世界はしご酒