焼き春キャベツ、ツナと小松菜のおろし和え献立。

公開日: : 最終更新日:2019/04/15 家飯, 食べること ,

焼き春キャベツ献立

ここのところ、キャベツネタが多いですね。

春キャベツと肉団子のスープ煮、えのきとわかめのごま酢和え献立。

キャベツをくし形に大きく切って、ワシワシと頬張る、というのは結構好きなやり口です。葉を食んでいる実感が湧き上がってくるのがとてもよいのです。

多少食べ辛いのが難点ですが、まあそれはそれでいいじゃないですか。

焼き春キャベツ、ツナと小松菜のおろし和えで晩酌

焼き春キャベツ、ツナと小松菜のおろし和え献立。

  • わかめと卵のスープ
  • 大根皮のポン酢漬け
  • ツナと小松菜のおろし和え
  • 焼き春キャベツ

わかめと卵のスープ

わかめと卵のスープ

鶏がらスープでわかめを軽く煮たら水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流し入れます。胡椒とごま油で味付けを。

大根皮のポン酢漬け

大根皮のポン酢漬け

細切りにした大根の皮を保存容器に入れ、ポン酢を注いで一晩寝かせただけの簡単漬けもの。

ツナと小松菜のおろし和え

ツナと小松菜のおろし和え

ゆでた小松菜としめじ、ツナを和えて、大根おろしとレモンを添えました。大根おろしが多すぎて、内容物がさっぱりわかりませんが、そういう内訳になっております。

焼き春キャベツ

焼き春キャベツ

くし形に切ったキャベツにオリーブオイルをまとわせてフライパンで焼きます。両面に軽く焦げ目がつく程度に焼いたらうつわに盛り、粗塩と胡椒を振って完成。

当初、おろし和えはポン酢を加える予定だったのですが、あ、大根のポン酢漬けと丸かぶり過ぎだわ、と途中で気付き、レモンを添えてしょうゆをちびっとたらす方向へと舵を切りました。柑橘+しょうゆってアンタそれほぼポン酢じゃないかという気もしないではないですが、ささやかな抵抗と意味のない自己満足こそがこの世を動かしているのです。

野菜たっぷり軽め献立には、ひやの純米酒を添えました。

日本酒にあうおつまみレシピ

ただ焼いただけの葉っぱもこれだけボリュームがあれば立派にセンターを張れるという好例。お腹は満足すれど重くはないので深夜のお食事などにもよろしいのではないでしょうか。

繰り返しになりますが、ざっくり切っただけのキャベツは全体的に繋がっており食べ辛い。じゃあざく切りにして炒めちゃえばいいじゃないかというと、それはまた別のお話、もとい、別の料理になるのです。

くし形キャベツはそういうものであると割り切って、ワイルドにかぶりつきましょう。

 




関連記事

ベジブロスの味噌汁

鶏もも肉のソース焼き、ベジブロスの味噌汁 家飲み献立。

昨年から週に一度の休肝日を設けています。 関連 続ける、やめる。習慣を変えるための簡単

記事を読む

ゴーヤと油揚げのにんにく炒め、きのこと卵の黒酢スープで晩酌

ゴーヤと油揚げのにんにく炒め、きのこと卵の黒酢スープ献立。

ゴーヤと油揚げを炒め合わせる。 残り物同士をくっつけたつまみとしては、上出来じゃないで

記事を読む

秋鮭とキャベツのしょうが蒸し、なめこ豆腐 一人晩酌 12/8。

ネットで注文していて本日到着する予定だった日本酒が届いていない。 うう、一旦帰宅してか

記事を読む

なすとピーマンの味噌炒め献立

なすとピーマンの味噌炒め、トマトとわかめのツナサラダ献立。

本日の晩酌献立に使用した野菜は、なす、ピーマン、トマトなど。 一気に夏が近づいてまいり

記事を読む

かれいの煮付け献立

かれいの煮付け、キャベツのわさび白和え献立。

確か、別のものを買いにいったんです。ごぼうがあったので、柳川か何かにしようと考えていて、そ

記事を読む

1人暮らしの晩酌おつまみ 8/10 鯖バケットで白ワイン。

風が強い。 窓開けてると涼しいんだけど、窓が風でガタガタなるのがちょっと怖い。 今夜のメニュー

記事を読む

好物は何かと問われれば鰻と答えたい。 銀座 『ひょうたん屋』。

暑い。暑いですね。 しばらく涼しかったのでこのまま夏は来ないんじゃないかと余計な心配を

記事を読む

一人暮らしの家飲み

鰤と小松菜の香味蒸し、三つ葉奴で家飲み。

Back to the basic. 約1ヶ月の旅を終えて無事帰宅。というわけでいつも

記事を読む

砂肝ポン酢漬け 家飲み

一人家飲みメニュー 3/19 砂肝のポン酢漬け、こんにゃくステーキ。

そろそろ献立のバランスよりも家を空けるまでに食材をいい感じに使い切る、ということに注力し始め

記事を読む

大根の温サラダ 献立

大根とひき肉の温サラダ、焼きとうもろこし。

7月最初の晩酌。 昨日に引き続き夏らしいビジュアルの晩酌メニュー...と言いたいところ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑