9月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの
9月のまとめです。
9月8月に比べるとはさほどあれこれ多くを捨てたわけではありません。
が、一応まとめておきます。
自分用備忘録ですね。
9月1ヶ月で捨てたものリスト
- カーテン
- ペンダントライト×2
- カーテンその2×2
- 生成りのキャスケット
数は少ないものの、場所を取る大物を処分したので幾分すっきりしました。現在私が所有している大物はカラーボックスとテーブルだけですが、いずれも絶賛使用中なのでこれらを手放すことは暫くないでしょう。
9月に買ったもの
クラフトボックス
収納ゼロの部屋でスッキリ生活するために購入したものです。引っ越してからずっと気がかりだった引越し用ダンボールを処分できたので、結果としていい買い物でした。
>>参考
白のクラフトボックスで収納がない部屋の収納を改善。
カメラレンズ
Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
売り上げランキング: 1,427
故障してしまったレンズの後釜にNikonの単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを購入。こちらは「欲しいもの」というより「必要なもの」だったので、やはり買ってよかったと思えるものです。買い物のための比較検討作業が嫌いな私にしては即決できたのもよかったポイントかも。
>>参考
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが届いた。
9月の買い物は以上でした。
もちろん、食料品や化粧品などの消耗品はここに含みませんが、相変わらずの物欲のなさ。なぜならもう既に必要なものは持っているからね。
本来の理想は「捨てない暮らし」
8月1ヶ月にあれこれ捨てて、かなり所有物は少なくなりました。
が、今後の自分のライフスタイルに合わせてこの部屋にいる間にもう少し減らすと思われます。もともとあまり多くを持たないほうだったので9割捨てる、とまではいきませんが、以前の暮らしと比較して1/4くらいにはなりそうです。
と、今は手放すことばかりの記録になっていますが、本来の理想としているのは「捨てない」暮らし。余分なモノを持たず、必要なもの、大切なものだけで暮らしを構成すれば、結果として捨てることもなくなります。
この部屋を出る時は、引越し作業で廃棄物が出ないようになっていればいいなと思います。
関連記事
-
-
靴下が片方ない(怒)
By: Eden, Janine and Jim[/caption] 子供って生意気ですよね
-
-
もうどうでもいいわという投げやりな態度で。
奥さん、6月です。そろそろ開いてる店も増えてきたので、修理に出すタイミングをうかがっています。
-
-
ミニマリスト主婦の退屈な毎日。
ミニマリスト主婦である我が家のマドンナへのご質問を頂戴いたしました。 70代ミニマリス
-
-
洋服が少なくなると、コーディネイトはもっと真剣になる。
By: swong95765[/caption] 最近ブルーのシャツにボーイフレンドデニム、
-
-
欲しいモノがない時代 生き方が最後の商品になる。
旅先で何か素敵な出会いがあればケチらず迷わず手に入れます、と言っていた先月。 関連 旅
-
-
今日捨てたもの 捨てて壊してストレス発散。
By: Alan O'Rourke[/caption] 身長、体重、年収に貯蓄。はたまた服や
-
-
軽い鞄、汚れた女疑惑のその後。
購入してからまだ2ヶ月しか経っていないのにどういうこと? もしかして私はベトネベートハンドな
-
-
金属音が響き渡る靴、ヒールのかかとは早めに直したほうがいい。
モノは少ないけれど物持ちはいい私。 気に入ったものは長く使いたいので、不具合が生じた場合ではでき
-
-
いただきものの第二の人生。
むやみに新しいものを買わずに手持ちアイテムを活かす方法を考える式にシフトしてからずいぶん経ち
-
-
今日捨てたもの キープしすぎて旬を逃す。
使わずに大切にとっておいて結局旬を逃してしまう。 これ、洋服によくありがちな失敗ですね。 お