簡単おつまみ 8/25 塩鶏、人参、ザーサイ豆腐。

公開日: : 最終更新日:2020/05/13 シェアハウス, シェアハウスで料理, 家飯

140825d3

週明けも変わらず家飯です。

最近ほぼ毎日家で作って食べているからか、たまにジャンクなものを食べるとどうもお腹の調子が狂うんですよね。

健康バロメーターが正常に稼動しているということでしょう。

うん、それはそれで悪くないような気が。

 

今夜のメニュー

140825d4

  • 塩鶏と大根の煮物
  • ザーサイ豆腐
  • 人参の炒め物
  • キャベツと大葉の浅漬

昨日は焼いて食べた手羽先。半分は生のまま塩をまぶして一晩寝かせてありました。
先日の塩豚と同様、下茹でした大根と共に昆布と酒でことこと煮込みました。ちょっと目先を変えてしょうゆ味で甘辛く炊こうかなとも思ったのですが、葱の青いところと生姜で風味をつけるだけのアレンジに。
美味しいスープストックができたので、明日以降使いまわすのも楽しみです。

140825d2

ざっくりと潰した木綿豆腐に葱とザーサイのみじん切りを乗せ、上から熱したごま油をジュッとかけて。

140825d

最近すっかりお気に入りの人参炒め。これも繰り返し作って学習中です。
シンプルなだけに千切りの太さ、油の量など、ちょっとしたことで仕上がりに差が出るので、いつ作っても美味しくなるように練習したいです。

あとは、キャベツと大葉を塩もみした簡単浅漬。いつもの塩もみキャベツに大葉の香りをプラスするだけでグッと風味が増します。生姜を加えてもいいですね。

料理レシピブログ

シンプルな料理って、素材や調味料をどれだけ引き算できるかにかかっているのでホントに奥深い。そんなこんなでますます家飯に嵌る日々です。

毎日こんな食事を続けていると、経済的だし体にもやさしくて四季の移り変わりを楽しめる、と、いいことづくめだもんね。

 

ウー・ウェンの素材ひとつで作る料理  レタスクラブムック  60161‐29 (レタスクラブMOOK)
ウー・ウェン
角川SSコミュニケーションズ
売り上げランキング: 381,934



関連記事

家飲み献立 9/14 ビールか、ワインか?アンチョビポテト。

今日は朝からアンチョビを食べると決めていました。 って、昨日と同じパターンですが、なんでし

記事を読む

酔鯨なつくじら純米吟醸

高知の酒 酔鯨 純米吟醸 なつくじら 原酒で晩酌 鰤とふだん草の酒蒸し、つけもの奴献立。

四国地方へやってまいりました。 と言っても既に愛媛は済んでいるので残るは3県。 関連

記事を読む

わかめと卵の炒めもの

卵とわかめの炒めもの、かぶのゆかり和え献立。

地味おかずをこよなく愛する私ですが、わかめ炒めの地味さはまた格別です。 わかめ炒め、な

記事を読む

出羽桜 つや姫

山形の酒 出羽桜 つや姫 純米吟醸で晩酌。鶏むね肉とエリンギのしょうが炒め、長芋明太子和え献立。

鶏むね肉を食べるとなると、蒸し鶏になるパターンが多い。 蒸し鶏ねぎソース、白菜サラダ献

記事を読む

蒸し鶏とタアサイの柚子胡椒おひたし、新玉ねぎの卵炒めで晩酌。

たのしいたのしい休肝日明けの火曜日。 ふと過去記事をチェックしてみると、休肝日システム導入

記事を読む

豚汁定食

休肝日ごはん 豚汁定食。

今週は、抜く。久しぶりにそう決めました。 あったらうれしい、の範囲をとうに飛び越えて、

記事を読む

カイチアオムーサップレシピ

ひき肉入りオムレツ、ピーマンの丸煮で晩酌。

発注していた日本酒が届かなかったので本日はビール縛りで。 ということはこの夏登場の少な

記事を読む

家飲み献立 10/30 半干しキャベツの煮込みとワインで晩ごはん。

夜、外から帰って来た時が一番寒く感じるこの部屋。 外気より室内が寒いって、何が原因なんでし

記事を読む

豚ロースとキャベツの白ワイン煮

ルクルーゼで豚ロースとキャベツの白ワイン煮。

肉だ肉!今日は肉! 厚切り豚ロースを引っ掴んで、今宵の肉祭りを誓う。 祭りはいい

記事を読む

焼きカラーにんじん

焼きカラーにんじん、あやめ雪のツナサラダ献立。

にんじん葉の話をしようと思っていたのに、つい脇道に逸れてしまった先日。 休肝日ごはん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑