簡単おつまみ 8/25 塩鶏、人参、ザーサイ豆腐。
週明けも変わらず家飯です。
最近ほぼ毎日家で作って食べているからか、たまにジャンクなものを食べるとどうもお腹の調子が狂うんですよね。
健康バロメーターが正常に稼動しているということでしょう。
うん、それはそれで悪くないような気が。
今夜のメニュー
- 塩鶏と大根の煮物
- ザーサイ豆腐
- 人参の炒め物
- キャベツと大葉の浅漬
昨日は焼いて食べた手羽先。半分は生のまま塩をまぶして一晩寝かせてありました。
先日の塩豚と同様、下茹でした大根と共に昆布と酒でことこと煮込みました。ちょっと目先を変えてしょうゆ味で甘辛く炊こうかなとも思ったのですが、葱の青いところと生姜で風味をつけるだけのアレンジに。
美味しいスープストックができたので、明日以降使いまわすのも楽しみです。
ざっくりと潰した木綿豆腐に葱とザーサイのみじん切りを乗せ、上から熱したごま油をジュッとかけて。
最近すっかりお気に入りの人参炒め。これも繰り返し作って学習中です。
シンプルなだけに千切りの太さ、油の量など、ちょっとしたことで仕上がりに差が出るので、いつ作っても美味しくなるように練習したいです。
あとは、キャベツと大葉を塩もみした簡単浅漬。いつもの塩もみキャベツに大葉の香りをプラスするだけでグッと風味が増します。生姜を加えてもいいですね。
シンプルな料理って、素材や調味料をどれだけ引き算できるかにかかっているのでホントに奥深い。そんなこんなでますます家飯に嵌る日々です。
毎日こんな食事を続けていると、経済的だし体にもやさしくて四季の移り変わりを楽しめる、と、いいことづくめだもんね。
角川SSコミュニケーションズ
売り上げランキング: 381,934
関連記事
-
-
里芋のねぎ塩炒め、キャベツのおかか和え献立。
小ぶりな里芋が手に入った時は絶対にこれ! そろそろ定番料理になりつつある、里芋のねぎ塩
-
-
たぬき豆腐、かぶの梅わさび和え献立。
あたたかい豆腐料理でいちばん手軽なのは、湯豆腐でしょうか。もしくは、温やっこ。 そのい
-
-
新ごぼうとベーコンの炒めもの、トマトと卵のスープで金魚。
金魚です。 今日はベーコンを使った炒めもの。じゃあ日本酒よりソーダ割のほうがいいな、と
-
-
豚と牛蒡の柳川風、白菜の生姜煮浸し。
昨日は朝から「今夜は絶対柳川風」と固く心に決めていました。 その日のスーパーの品揃えを
-
-
キャベツとベーコンの蒸し煮、いり卵で晩酌。
先日使ったベーコンが余っていたので同じく余っていたキャベツと蒸し煮に。 買い出しに行か
-
-
セロリときのこの炒めもの、豚汁献立。
日々の晩酌を記録しているからといってこんなものまで書き残しておく必要はあるのだろうかとふと疑
-
-
家呑み献立 9/2 さばの水煮とちょこちょこ小鉢。
うーん…。 スカッと晴れたけど、やっぱりもう30度超えはないのかしら。
-
-
休肝日のメニュー 鶏出汁こんにゃく麺。
基本的に1年365日欠かさず酒を呑んでいます。 酒は好きだけど酒豪ではないので、1日の
-
-
しらたきのたらこ炒め、蒸し鶏とにらのしょうがだれ献立。
並び的には蒸し鶏がメインにくる献立なのですが、どうにもたらこ炒めの桃色が主張してくるので配置
-
-
家飲み献立 10/9 イカとセロリの中華和え他全5品で晩酌。
TGIF! また大きな台風が近づいていますね。備えましょう。 今夜の