鯖缶と白菜のしょうが煮、春菊のからし和え。

公開日: : 最終更新日:2016/09/19 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

鯖水煮缶レシピ

一応まだ就寝時には湯たんぽを使用しています。
もうそんなに寒くはないんだけど、なんというか、おまじない的な感じでしょうか。違うか。

ああ、春が近づいてきているなあと感じるのは、朝の目覚めがよくなったこと。

寒がりなので寒い時期はどうしても布団から出るのが億劫になってしまうのですが、ここ数日徐々に起床時刻が早まってきました。

天然の体内時計、恐るべし。

鯖と白菜のしょうが煮で晩酌

鯖と白菜のしょうが煮 献立

  • 柚子白菜
  • きんぴらごぼう
  • 春菊のからし和え
  • 塩もみキャベツの白和え
  • 鯖と白菜のしょうが煮

春菊のからし和え

春菊のからし和え レシピ

茹でた春菊を4cm程度の長さに切り、細かく裂いた蒸し鶏をからし醤油で和えます。蒸し鶏は先日の鶏豆腐で残った胸肉を仕込んでおいたもの。普段は胡麻和えにすることが多い春菊だけど、たまにはこんなからし和えもいいですね。

塩もみキャベツの白和え

塩もみキャベツの白和え レシピ

水切りした豆腐を崩してごま油、すりゴマ、塩を加えた和えごろもで塩もみしておいた千切りキャベツを和えます。キャベツに塩気があるので和えごろもの味付けは控えめに。例によって砂糖は加えず酒飲み仕様の甘くない白和えです。それでもゴマの風味と豆腐の甘みで十分美味しくいただけます。

鯖と白菜のしょうが煮

鯖水煮缶と白菜のしょうが煮 レシピ

鯖水煮缶を使った簡単煮物。ざく切りにした白菜と鯖缶、しょうがの千切り、酒を鍋に入れ火にかけます。白菜がくたっとなったら完成。鯖は缶汁ごと入れますが、塩気が多くならないように調整を。ちょっと薄いかな、くらいにしておいてしょうがの風味をきかせるのが美味しい。

後はストックの柚子白菜ときんぴらで5品。
昨日書いておいて何ですが、また葉野菜だらけの献立になってしまいました。

一人暮らしの晩酌つまみ

最初は違うメニューを考えていたのですが、無性に魚が食べたくなって急遽変更。久しぶりに煮魚でも作るかな…と思ったのだけど、いい材料が入手できず結局おなじみ缶詰メニューになりました。
鯖水煮缶はツナ缶並に幅広く使えるので重宝しますね。バケットと白ワインにも意外と合うんだよなあ。

◆ 3/6の「新しいこと」
新しいことを毎日取り入れるキャンペーン実施中)

  • 初めてのメニューをオーダー

いつも使うカフェで頼んだことのないメニューをオーダーしてみました。割と自分なりの「定番メニュー」を決めてしまっていることが多く、こんな小さいことでも冒険(?)できるんだなあと思った次第。




関連記事

栃木の酒 望(bo:)初しぼり純米吟醸玉栄

栃木の酒 望(bo:)初しぼり純米吟醸玉栄で晩酌 牡蠣とほうれんそうの酒蒸しゆず風味。

暖かくなってくると、ちょい香りのいい酒を冷やして飲みたくなりますね。 勝手に日本酒全国

記事を読む

鮭と大葉の和風ポテトサラダ

鮭の和風ポテトサラダ、ピーマンの丸ごと煮献立。

36度ですって。 今週頭は寒いとかなんとか言ってたのに、36度ですって。 こう暑

記事を読む

砂肝ポン酢漬け 家飲み

一人家飲みメニュー 3/19 砂肝のポン酢漬け、こんにゃくステーキ。

そろそろ献立のバランスよりも家を空けるまでに食材をいい感じに使い切る、ということに注力し始め

記事を読む

鶏肝煮 献立

三つ葉とごぼうの豆腐サラダ、鶏肝煮。

久しぶりにレバーが食べたい。 そう思いついてログを見てみると、去年の11月から食卓にあがっ

記事を読む

むね肉のにらだれ

むね肉のにらだれ、キャベツと卵のニョクマム和え献立。

鶏むね肉をいつものように蒸し鶏にして食べるつもりで帰宅。 蒸し鶏のねぎソース、たたきき

記事を読む

ヤムウンセン 献立

ヤムウンセン、ピーマン入りカイチアオ献立。

今夜はビールで通しましょう。 そう決めた夜の献立はタイ料理。 最近ビール→日本酒

記事を読む

飲める献立 9/5 焼き厚揚げ、鶏皮とザーサイの和え物。

週末ですね。 今週の東京はいまいちすっきりしない天気が続いていたので、久しぶりに暑くカ

記事を読む

牛肉とこんにゃくのきんぴら、新じゃがとわかめの味噌汁献立。

こんにゃくが食べたい。突然そんな気分になる時は、体から何かしらの信号が発せられているのでしょ

記事を読む

豚肉のねぎ塩炒め献立

「放題」への密かな憧れ。

真冬らしく立派に太った白ねぎが安売りされていて、思わず手に取りました。 ねぎなんても

記事を読む

一人晩酌 おつまみ

晩酌おつまみ 肉団子ときのこの煮込み、プチトマトのナムル。

ようやく復活、といったところでしょうか。 密かなお楽しみの一人晩酌、先週は腰痛のおかげ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑