壊す女、雑な人。
まだいけそうな気がしています。
関連 ホーム画面の謎。
ちょろっと隙間が空いているせいか、ホームボタンが回って四角がひし形になっている朝もあるけれど、私は元気です。そして相変わらずアイコンは移動を繰り返しています。
しかし、また別のものを壊してしまいました。
今日捨てたもの
- カードリーダー
2年前、パソコンを買い換えると同時に購入したカードリーダー。
関連 MacBook Air 11インチを購入。小さくて軽い、を最優先に考えた結果。
スティックタイプで小さく使いやすいので気に入っていたのですが、故障。故障じゃなくて、破壊。うっかりパソコンに装着したまま鞄に入れてしまい、取り出した時にはぱっくり割れて中身が露出していたのでした。
その時点では組み立て直してめでたく元どおりになったのですが、結局反応しなくなってしまった。多分どこかが折れたか割れたかした不具合があったのでしょう。
雑な乱暴者ゆえの失敗。一体何度繰り返してきたことでしょうか。
雑な人の傾向と対策
20年ほど前、当時結婚したばかりの友人Sの家へ遊びに行った時のこと。Sは新妻らしく嫁姑問題に奮闘している様子をレポートしてくれました。
「気さくで話しやすい人だからうまくやってるけど、とにかく家事が雑で一緒にいるとイライラするんだよね。料理中にまな板の上いっぱい乗ってるのにそれを片付けないで切りにくい隅っこのほうでちょちょっと切ろうとする、みたいな」
キレイ好きで作業効率を重視するSらしい着眼点だなと思いました。この時、他にも雑姑エピソードをいくつも聞いたはずなのに、これだけが妙に記憶に残っている理由は、お姑さん私と同じタイプだわ、と思ったから。私も同じ状況にあったら間違いなく端っこで切ろうとするわ、と。
そうか、まな板の上がいっぱいだったら皿に避けるとか鍋に入れるとかして、まずはスペースを確保してから次の作業に移れば効率よく作業ができるのか、と目からボロボロ落ちていく鱗を拾おうともせず静かに頷いた懐かしいあの日。自分が雑なのではないかと薄々感づいてはいたけれど、なるほどそうかもしれんと改めて認識したのでした。
認識したはいいけれど、20年たってもそれは改善されることなく、今もこうして雑な行動による失敗を繰り返しています。ただ、まな板の上がいっぱいになるような難しい料理は諦め、高度な整理整頓が必要になるほど多くの荷物は持たなくなったのは、それなりの学習の成果、と言えなくもない。
Sも姑さんも、その後お元気でしょうか。
iPodはともかく、カードリーダーに関しては雑というより単なる不注意が原因か。いずれにせよ、パソコン周りは今のところ持たないわけにはいかないのだから、できるだけ注意深く扱って故障を避けたいです。
関連記事
-
-
家を持たない旅暮らし。
8月ももう後半。 そして2016年も絶賛後半戦といったところですが、今年は現時点で既に
-
-
非常食の賞味期限を切らしがち問題。
多分やっちゃうだろうなと思っていたら、まんまとやらかしました。非常食としてストックしていた
-
-
メイクはするのに、白髪は染めない理由。
人に会う機会が激減してから早1ヶ月。気付けば白髪がどっと増えていました。 突然強いられたおこもり生
-
-
シンプルに生きるためのポータブルスキル。
私がモノを持たない生活をしている一番の理由は移動しやすくするためです。引越し作業というのは何
-
-
便利な口コミやレビューが買い物の邪魔をする。
新たに導入したいものとか買い換えたいものがいくつかありまして。 適当なもので済ませるの
-
-
増やしたくない、灯りが怖い、寝落ちしたい。
ベッドに入ってから寝付くまでの間、ついつい手に取ってしまうスマホ。 就寝前にブルーライ
-
-
今日捨てたもの 8/25 使用期限切れの薬。
毎日何かひとつ手放していく試み。 早いもので、残すところあと1週間となりました。
-
-
布団の酷使とピンチの劣化。
シーズン毎に取り替えられることもなく、1年中酷使されている我が布団。 1枚でオールシー
-
-
今日捨てたもの 5/10 最後のブラウン系。
By: David Goehring[/caption] 今回の旅を最期の舞台にしよう、と決
-
-
激しい朝活、AM6:00が限界説。
いきなりやってきた酷暑に体内時計が反乱を起こしたのかなんなのか、起床時間がどんどん前のめりに
- PREV
- カラートリートメントで白髪は染まらないのでは疑惑。
- NEXT
- どこも行けなくて・夏。