乗り換え使い捨てが当然の切なさと束縛される恐ろしさ。

公開日: : 最終更新日:2017/03/18 やりたいことほしいもの, ミニマルライフ

契約更新時期がやってまいりました。いい加減考えなくてはなりません。

と、2年前も同じことを言っていたのですが。

関連 身軽で簡素でモノがなくても、人生は十分複雑だから。

あらいやだ。今から書こうとしていたことはこの時に全て書いているじゃないの、と読み直して気づく。

なんたる成長のなさでしょう。仕方ないから別のことを書こう。

契約再検討計画難航せり

モバイルルータの話なんですけどね。

2年前に機種変更するか解約するかで悩んで、情報収集に相当な時間を費やしておきながらうっかり更新時期に海外逃亡して機会を逃すという大失態を犯した私。けれど今まで通りには使えなくなりますよ、の脅しとは裏腹に今日まで快適にインターネットライフを満喫できております本当にありがとうございました。

で、またまた更新時期到来ですよ。今回ばかりはいい加減どうにかしようと思っておりまして。

というのもルータ本体のバッテリーがパンパンに膨れていていつ何が起こってもおかしくなさそうな感じだし、現在私が使用しているサービスは2018年3月で完全終了らしいのでうっかりそのまま使い続けて終了間際に慌てるのも嫌だし。

そこでおとなしく機種変更にて最新機種に移行しようと試みるも、いやいや別会社に乗り換えたほうがお得じゃないの?などといやらしく考えて苦手な比較検討作業を繰り返す日々。

関連 便利な口コミやレビューが買い物の邪魔をする。

そのうちいくつか疑問点が浮かんできたので現在契約している某家電量販店へ出向いてお兄さんに話を聞くことに。

まあでもね、店頭のお兄さんは絶対新規契約取りたいじゃないですか。だからそういう風に仕向けるのは当然のことだよなと大人の事情には最大の理解を示しつつも

「ではこうしましょう。希望されている機種じゃないこちらのちょっと古い機種で今日契約してくれたら、本来は有料のアクセサリとプリンターとか何か他の商品も無料になるように手配します!」

という提案に脱力し結局すごすごと退散する羽目に。

目当ての機種ではない代替え品に加えて欲しくもないプリンターをプレゼントという提案。それ、私の要望何一つ叶ってないですよね。おしゃれなパールネックレス購入で今ならもれなく便利鍋4点セットをプレゼント!とかそういうテレビショッピング的トホホサービスはいらんのだと涙を流して振り出しに戻る。

契約ごとって大変ですね。

乗り換え使い捨てが前提の暮らし

相変わらず2年縛りの契約が恐ろしすぎてついつい慎重になっていますが、今回店頭でお兄さんに現端末を見せたら

「えええ、こんなの使ってる人まだいたんですか!ていうか、まだ動いてるのすごくね?ってレベルですよ」

と盛大に草を生やされました。
ですよね。

ギリギリな感じではあるけれど未だ現役のルータは8年くらい前のモデル。モバイルルータ界隈における8年ものはもはや化石レベルの代物なのでしょう。そう考えると家電とかガジェット周りなんてのは乗り換え使い捨てが前提の商品なんだよなあと感じるわけです。短いスパンで進化して当たり前というか。それなのに2年もの間束縛されるという闇が心底怖いよ。

関連 今日捨てたもの 責任を取る覚悟はあるか。

こういうことを目の当たりにするとちょっぴり切なくなって電気を極力使わない暮らしとかネットとは一定の距離を保ちますみたいな人の気持ちがわかるような気がしたり。それでも私なぞは都会の快適インフラや便利なサービスにどっかと乗っかって生きている人間なのだから、このもやもやはそういうものと割り切って、いや、ちゃんと自分の納得いくところで折り合いをつけたいなあ。

ミニマリストの持たない暮らし

8年使い続けて未だ現役のモノ。これが靴とか洋服とか家具とかうつわとかそういうものだったら旧品を見たお店の人は

「うわあ、大事にお使いいただいてありがとうございます」

って言うんだろうな、なんて考える。
おっと、お兄さんdisってるんじゃないですよ。それが業界では普通の感覚だろうし、ていうか時間とらせたのに結局契約しなくてごめんねなんだかノルマとかもありそうで大変な仕事だしお兄さんもがんばれ。ってここで無駄に擁護してもお兄さん100パー読んでないだろうけど。

 




関連記事

THANN フレグランスミスト OE

捨てない生活、たかがその程度のこと。

毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。 関連 捨てたものリスト 月初の

記事を読む

エールフランスラウンジ

身軽さ重視の買い物は失敗だったと気づいている。

スーツケースを持たない、荷物の少ない旅用の鞄が欲しい。 探し続けた結果、めでたく理想形

記事を読む

持たない旅のファッション、意外に使えたヘンな服。

基本的に、移動時にはデニムを選ぶことが多いです。 旅の荷物を減らすコツは、荷造り前のひ

記事を読む

年内にやりたいと思っていること。

12月に入ると、年内にあれやこれや済ませておきたい、そして新しい年を清々しい気持ちで迎えたい

記事を読む

いかにして働かずに暮らすか。

先日某誌の編集者から 「毎度読者の食いつきがいいのは老後不安煽り系のネタだ」 と

記事を読む

持たない生活と鞄の中身。

今日の午後は打ち合わせで青山方面へ。 日中はまだまだ汗ばむ陽気。 けれど夜は肌寒

記事を読む

今日捨てたもの 8/11 残りがちな書類、手紙、写真。

今月は毎日何か1つを手放すと決め、日々実行しています。 今日は大掛かりな片付けをしよう

記事を読む

まだそのサンダル履いてるの?

昨日あのお方より、開幕宣言を拝受しました。 勝ち組兄さん家の電気料金はひと月約800円

記事を読む

8月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの。

毎日捨てるという試みを1ヶ月間続けた8月。 今日はこの期間中に手放したものを改めてまとめて

記事を読む

捨てられない無精者あるあると昔の依存。

昨年引っ越した後、久しぶりに収納ができたというのになかなか荷物が落ち着かずにわちゃわちゃやっ

記事を読む

Comment

  1. カワ より:

    wifiをレンタルしてみてはどうでしょう?
    wifi RENTAL JAPANで半年間借りて使ってました。wimaxで月額3800円ぐらいでした。

    • crispy-life より:

      カワさん

      レンタルでもそんな価格のところがあるんですね。そもそもwimaxを選んだのは当時契約期間の縛りが一切なかったからなんですけど、いつのまにか2年縛りに。今より安くなるのでまあ仕方ないかと思い始めてはおります。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑