どんなときも、1日は24時間。

公開日: : 日常

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。

元気です、飲んでます、生きてます。

こちらの更新が滞っている間にコメントやお問い合わせをいただいていたことに先ほど気づき、急ぎ返信するなどしております。

なんでコメント通知がこなくなったのだ!前は余す所なく飛んできていたのに!

そんな言い訳を用意して君の住む部屋へと急ぐのは小沢健二。

どんなときも、1日は24時間。

ところでしばらく更新できていなかった原因はタイトルの通り。1日が24時間しかなく、書く時間をうまく捻出できておりません。

なんていかにも多忙な売れっ子風表現をしてみたけれど、別に案件がどっと増えて、ガッポガッポ儲かっている、なんてことではありません。おかげさまでなんとか仕事にはありつけていますが、朝から晩まで予定びっしり秒刻みのスケジュールをこなす!なんてことは、今の私はできないのですよ。

イは忙しくないのイ。


大して忙しくもないくせに、なぜ更新する時間を取れないのか。

ひとつめの理由は、勉強。

現在1日2時間ほどを資格取得のための学習時間に費やしており、これまでブログ記事作成にあてていた早朝のカフェでの時間が、勉強に取って代わられてしまっているのであります。

激しい朝活女子の真実。

もうひとつの理由は、運営方針の模索。

まもなく開始から10年目(!)に突入する当ブログ。情報発信ツールとしてのブログオワコン説に深く頷きながら、今後は何をどのように書き連ねていこうかと模索している最中なのです。

ブログはオワコン、これからは。

つまり、やめるつもりがまだないんですね。我ながら、しつこいですね。

40過ぎの自分があの頃書いていたこと、記録しておきたかったことと、50代になった今のそれらは変わらないようで結構変わっていて、これぞ10年間の重み、継続するって面白い。とかなんとか感じている次第です。

毎日ブログを書き続ける人のブログ論。

今後の方針について、ああでもないこうでもないとしばらく考え続けて、ようやく薄ぼんやりと方向性が見えてきたかな?といったところ。

とはいえ、仕事の時間と睡眠時間、酒を飲む時間という固定費ならぬ固定時間は削れないので、勉強が一段落する(であろう)初夏までは引き続きの更新頻度低めとなりますことを改めてご報告いたします。

いやいやいや。酒飲む時間を削って勉強せーよ、はいいっこなしで何卒。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

自分でできるならまだマシ、の落とし穴。

師走はなぜ忙しくなるのかよくわからないけれど、もしかしたらそう思い込んでるだけなのかもしれ

記事を読む

こういう時、年寄りは家から一歩も出ちゃだめなんですよ。

私の友達の職場が、とか、友人の旦那さんが、とか、それなりに近いところから具体的は話が聞こえて

記事を読む

つまらない女と寿司。

久しぶりに寿司をつまむ。前回につまんだのは、確かまだ寒い時期だった。それからあれよあれよとおかし

記事を読む

春にして、君を想う。

奥さん、4月です。私はこの春から一念発起して、ザンジバルで手打ちそばの店を始めることにしま

記事を読む

代わり映えのしない毎日が、永遠に続く恐ろしさ。

大晦日から新年をまたぐことができなくて、主人公が同じ1年を何回も繰り返すドラマ。 あれ

記事を読む

そもそも他人を一切部屋に招かない生活。

3ヶ月に一度の歯科検診の日。いつものように口内状況のチェックとクリーニングをしてもらう。

記事を読む

ギリギリ思いとどまってよかった。

年明けから最注力していた案件がようやく落ち着き、久しぶりにそこそこ時間に余裕がある平日。心な

記事を読む

爆笑で目覚める朝の愉快。

爆笑して目が覚めた。こんなに大きな声を出して笑ったのはいつぶりだろうか。というくらい、笑

記事を読む

冬はカイロにもなります(嘘)。

大騒ぎしていた割にサクッと終了した、モバイルWiFiのプロバイダー乗り換え。 長きに

記事を読む

「ついてない日」の言い分。

早朝JRの駅に着くと改札前に「全線運転見合わせ」のお知らせが貼られている。時間にはかなり余

記事を読む

Comment

  1. まろにー より:

    コメント失礼しますー
    逆に毎回丁寧なブログに
    尊敬と感心をしておりました
    (私も真似てブログ
    始めたのに三日坊主…笑)

    ゆっくり更新されるのを 
    私も楽しみにゆっくり
    お待ちしてます!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑