春にして、君を想う。
公開日:
:
日常

奥さん、4月です。
私はこの春から一念発起して、ザンジバルで手打ちそばの店を始めることにしました。
4月1日のお約束を、今年も雑にこなしたところで、春ですね。
先週末は、桜が見頃でしたね。
春にして、君を想う。
顔つきも、背格好も、そして着ている服も、私の記憶している彼女よりも随分大人びたように見える写真。
「娘がこの春から中学生になります」
とのコメントと共に、SNSに流れてきました。
祝ご卒業・ご入学。ああ春だなあと思うと同時に、ふと気づいたのです。そうか、もう2回も恒例行事を飛ばしているのかと。
恒例行事とは、花見です。友人が主催するお花見の会に、私も毎年参加していたのです。これが結構な大人数が集まる会なものですから、多くのコミュニティを持たない私には、かなり貴重な社交の機会となっていました。
人がたくさんいるところ怖いし、緊張するのだけれど、酒も入るし一旦馴染んでしまえば結局は楽しい。そもそも桜見ながら平日昼間から酒飲む行為自体がもう愉快だし。
「ご入学」の彼女も、このお花見会で知り合ったお友達。まだ小学校低学年の頃に初めて会って意気投合して、お花見で会う度におばさんと遊んでくれたよい子なのでした。一緒にお絵描きしたり、おてて繋いで散歩したりもしたなあ。
幼かった彼女ももう中学生のお姉さん。パパのお出かけについてくる年頃でもなくなってるだろうし、来年また花見ができる状況になったとしても、もうあの子には会えないかもしれないな。なんて、しんみりしてしまう。ご入学おめでとう。でも、おばさんしんみり。
例のアレによって仕事がやりにくくなったとか、海外旅行行けなくてつまんないとか、いろいろ不便はありますけども、花見やら仕事終わりの一杯やら「ちょっとした日常のお楽しみ」に制限がかかることがいちばん厄介だわね。というお話でした。来年は花見できるのかしら。まだ難しいかしら。
関連記事
-
-
そもそも他人を一切部屋に招かない生活。
3ヶ月に一度の歯科検診の日。いつものように口内状況のチェックとクリーニングをしてもらう。
-
-
餃子のひだと10万人の無料食堂。
予告通り、餃子を作る。例の事件は未だ解決しておらず、記録はない。 なくなったらつまらないものそ
-
-
これが最後の仕事になると思います。
早朝いつものカフェに行くと、さすがに営業時間短縮とのことで、閉まっていた。 仕方ないので別の店で作
-
-
もしも今、全てを失ったらどうするか。
9年前の感じと、ちょっと似ている。 今もし、あの時のような状況になったとしたら。仕事が
-
-
残酷な真実と、壁の血のり。
営業再開したいつものカフェに入ると、パンがまだ焼けていないのだという。あと3分かかるとのことで、
-
-
つまらない女と寿司。
久しぶりに寿司をつまむ。前回につまんだのは、確かまだ寒い時期だった。それからあれよあれよとおかし
-
-
こういう時、年寄りは家から一歩も出ちゃだめなんですよ。
私の友達の職場が、とか、友人の旦那さんが、とか、それなりに近いところから具体的は話が聞こえて
-
-
同郷のべっぴんさんとカウンターで。
仕事帰り。 一駅手前で降りて刺身の旨い店で熱燗をやるか、そこからさらに歩いて久しぶりに
-
-
大事に扱われるのが、やたらうれしい。
少し前のことになりますが、初めてUberEatsを利用してみました。 デリバリーを利用するなんて、
-
-
ハゲをハゲと罵っても構わないというロジック。
次は、高輪ゲートウェイ。高輪ゲートウェイでございます。 アナウンスで新駅が開業していた
- PREV
- 他人とじ、レタスとわかめのサラダ献立。
- NEXT
- 今すぐ時給を上げる方法。