カリッとした毎日。
歯ごたえカリッとクリスピー! 毎日を記録しながら愉快な人生をデザインしたい。持たない暮らし、ファッション、一人晩酌、シンプルレシピ、旅に纏わるライフログ。
2019/11/13 | 家飯, 食べること レシピ, 日本酒
先日さんま用に調達したすだちが余っている。 さんまの酒蒸し、きのこと小松菜の梅和え献立。 焼いたり蒸したりした何か、あるいは汁ものに、柑橘類をぎゅっと一絞りするだけで途端にごちそう
続きを見る
2019/11/09 | 家飯, 食べること レシピ, 日本酒
家具やらインテリア製品やらを購入するにあたって、店でチェックしたときにはそうでもなかったのに、いざ部屋に置いてみると予想以上にデカかった、なんてことがあるじゃないですか。うわ、結構存在感あった
2019/10/29 | 家飯, 食べること レシピ, 日本酒
寒くなってきたので、そろそろ汁っぽいものが恋しくなってまいりました。 味噌汁とか、鍋ものとか、薄味の出汁をたっぷりつかった煮ものあたりの水分をアテに酒を飲む「汁飲み」は、冬の楽しみの一つ
2019/09/17 | 家飯, 食べること レシピ, 日本酒
地味おかずをこよなく愛する私ですが、わかめ炒めの地味さはまた格別です。 わかめ炒め、なめこおろし献立。 味噌汁や酢のもの、和えものあたりで使われることの多いわかめですが、炒めものに
2019/09/14 | 家飯, 食べること レシピ, 日本酒
ここしばらく、お久しぶり食材が続いているような気がする晩酌献立。 えびとかぼちゃのタルタルサラダ、キャベツときのこのわさび和え献立。 これまた1年以上ぶりの登場となる切り昆布。久し
2019/09/11 | 家飯, 食べること レシピ, 日本酒
この夏食べ忘れていたゴーヤを、先日和えものにしていただきました。 休肝日ごはん ゴーヤとツナの和えもの、トマト味噌汁献立。 おそらく今年最初で最後となるであろうゴーヤ。酒のつまみと
2019/09/04 | 家飯, 食べること レシピ, 日本酒
先日は、紅鮭料理を盛りつける皿を間違いました。 山形の酒 出羽桜 咲 発泡日本酒で晩酌 紅鮭ソテーぬか漬けタルタルソース添え。 だから今回は一番大きな丸皿を選んだのです。それなのに
2019/08/31 | 家飯, 食べること レシピ, 日本酒
古漬け活用タルタルソースメニュー第二弾です。 山形の酒 出羽桜 咲 発泡日本酒で晩酌 紅鮭ソテーぬか漬けタルタルソース添え。 タルタルソースも、えびも、かぼちゃも、全てが久しぶりの
2019/07/20 | 家飯, 食べること レシピ, 日本酒
肉をさっとゆでて野菜とあわせる冷しゃぶは、夏のつまみにうれしいですね。 しかし7月前半の気候はまったくうれしくなかった。夏にうれしいつまみが全然似つかわしくない寒空がうれしくなかった。
2019/07/10 | 家飯, 食べること レシピ, 日本酒
駅を出て、帰り道とは逆側にある店に足を伸ばず余裕がある日は、絶対にいわし。 そう、次にチャンスがきたならば、あの店でいわしを買って帰るのだ。そう固く心に誓っていた私。相変わらず、魚が足り
例のアレのせいで服やら化粧品やらが売れてません。という話をよ
サルディーニャスアサーダス、Sardinhas Assada
早朝JRの駅に着くと改札前に「全線運転見合わせ」のお知らせが
トマトは年がら年中出回っているけれど、どうしても夏のイメージ
1月末か、2月初めには例の儀式をやるつもりだったんです。実は
→もっと見る