あじとこんにゃくの梅煮、ズッキーニのナムルで晩酌。

公開日: : 最終更新日:2021/11/08 家飯

あじとこんにゃくの梅煮

旨そうなあじが目に入ったので、久しぶりにたたきにでもしてやろうかと考えたのですが。

あじのたたき、きくらげとザーサイの冷奴で日本酒。

結局面倒になって、煮魚に落ち着く。

何が面倒って、3枚におろしたり、皮引いたり、小骨とったりの下ごしらえ。その点煮魚は乱暴に頭を落とすだけで調理できるのだから、無精者にはありがたいですね。

もちろん、頭も捨てずに使います。

あじとこんにゃくの梅煮、ズッキーニのナムルで晩酌

あじとこんにゃくの梅煮、ズッキーニのナムルで晩酌
  • 小松菜とねぎの味噌汁
  • ぬか漬け
  • ズッキーニのナムル
  • あじとこんにゃくの梅煮

小松菜とねぎの味噌汁

小松菜とねぎの味噌汁

ざく切りにした小松菜と斜め薄切りにした白ねぎの味噌汁。出汁は昆布とあじの頭。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日の漬ものは大根となす。

ズッキーニのナムル

ズッキーニのナムル

細切りにしたズッキーニをさっとゆで、粗塩、胡椒、ごま油、すりごまで和えます。

あじとこんにゃくの梅煮

あじとこんにゃくの梅煮

あじは頭とお腹、ぜいごを取って表面に切り込みを入れます。フライパンにしょうゆ、酒、みりんを煮立てあじを入れ、落し蓋をして煮ます。途中であらかじめちぎって下ゆでしておいたこんにゃくと梅干しを加えてさらに煮たら完成。

最初は妙な組み合わせだなと疑っていたあじとこんにゃくの煮つけ。今ではあじを煮るならこんにゃくと!と思い浮かぶほどのバディとなりました。元は土井善晴先生のレシピです、いつもありがとうございます。

改めて言うことでもないけども、煮魚をアテにした晩酌が本当に好きです。酒はもちろん日本酒、辛口の純米酒をひやで。

日本酒にあうおつまみレシピ

大きいものが欲しくなる時

あじとこんにゃくの梅煮で晩酌

あじもちぎったこんにゃくも、ものすごいわんぱくなビジュアルになっているのは、乱暴者が調理したからです。さらに尻尾が皿からこんにちわしているところも豪快。

以前あじを丸ごと煮たときは、頭つけててもちゃんとおさまったのに、今日のあじは特別大きいからかな?そう思ったら、違いました。別の皿に盛り付けていました。

あじの梅煮、ごぼうとにんじんの塩きんぴら献立。

そして、尻尾もギリおさまっていませんでした。

一人の小さな暮らしゆえ、普段はなるだけ大きいものやかさばるものを選ばないようにして、ちんまりと生きています。しかしこういう写真を撮ってみると、魚を丸ごと調理して、切らずに盛り付けられるうつわが欲しくなる。しかし使用頻度がそう高くはならないであろうことと、収納に難儀する予感が、私を毎度思いとどまらせるのです。

今あるもので一番大きいサイズは洋皿なので、あじの煮付け盛るには似合わないしなあ。老後に田舎の古民家にでも引っ越したら思う存分うつわ道楽するかなあ。って、田舎暮らしの予定も、なんなら老後すらないけれど。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

幻のエビ・ガサエビ

秋田県八森漁港直送 幻のガサエビづくしで贅沢晩酌。

突然ですがみなさま「ガサエビ」って食べたことありますか? 日本海側でしか水揚げされない

記事を読む

おかわかめの味噌汁 大根のぬか漬け こんにゃくと水菜のゆず味噌和え きのこの卵とじ

きのこの卵とじ、こんにゃくと水菜のゆず味噌和え献立

引き続き、例のきのこを使って晩酌です。前回はシンプルに焼いて食べたはなびらたけ。焼ききのこ

記事を読む

蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌

蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌。

なぜか無性に大根おろしが食べたくなる。そんな瞬間はありませんか? 私はあります。

記事を読む

海老とキャベツのにんにく蒸し

海老とキャベツのにんにく蒸し、ピーマンと葱の梅和えで晩酌。

昨日は休肝日、だったのでこれは週末の食卓です。 肉抜き週最終日、さて何をメインにしよう

記事を読む

鶏出汁エスニックそうめん

休肝日ごはん 鶏出汁エスニックそうめん献立。

久しぶりに行ったベトナムの食感覚を体が舌が覚えているうちに、それらしい何かを作ってみようと考

記事を読む

砂肝ポン酢漬け

セロリと卵の炒めもの、砂肝のポン酢漬け献立。

なんらかの野菜ひとつと卵を炒める。お手軽かついいつまみになるのでこの手口はさんざん使い倒して

記事を読む

家飲み献立 11/17 すき煮、キャベツの生姜蒸し、そして一升瓶。

さて、突然ですが、久しぶりに一升瓶を買いました。 わーい。 いやあ、酒飲みとしては、

記事を読む

豚肉と菜の花の胡麻マヨネーズ和え

キャベツの塩昆布炒め、豚肉と菜の花の胡麻マヨネーズで家飲み。

キャベツがあるならいつもの塩昆布和えが食べたいなと思うも、寒い。 菜の花の出現にもう

記事を読む

黒酢酢豚

はちみつ黒酢酢豚、きゅうりの梅肉和え献立。

酢豚。それは、よく知っているのに食べる機会はなかなか訪れない料理です。 好きは好き。で

記事を読む

焼きカラーにんじん

焼きカラーにんじん、あやめ雪のツナサラダ献立。

にんじん葉の話をしようと思っていたのに、つい脇道に逸れてしまった先日。 休肝日ごはん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑