「 日本酒 」 一覧

豚と水菜のはりはり煮、きんぴらごぼう献立。

2021/05/15 | 家飯

本日は「はりはり」ではないかもしれませんね。通常は水菜にあまり火を通さず、鮮やかな緑を保つ程度の「はりはり」加減に仕上げて食すことが多いこのメニュー。豚肉と水菜のはりはり煮、れんこんの黒酢炒

続きを見る

かれいの煮付け、キャベツのわさび白和え献立。

2021/05/08 | 家飯

確か、別のものを買いにいったんです。ごぼうがあったので、柳川か何かにしようと考えていて、そのための買い出しでした。それなのに、大きなかれいの身を発見して手を出してしまった、というわけです。店

続きを見る

他人とじ、レタスとわかめのサラダ献立。

2021/03/30 | 家飯

鶏肉を甘辛く煮て卵でとじる親子煮は、日本酒好き蕎麦屋飲み好きな私の定番つまみです。といっても、蕎麦屋でオーダーすることはほぼなくて、家で作ることのほうが多いのだけれど。親子煮、キャベツのわさ

続きを見る

タアサイとむね肉のしょうが炒め、かぶの梅おかか和え献立。

2021/03/24 | 家飯

今日はなんだか肉だわ、肉が食べたいわ。そんな気分の時は、むね肉が最適です。むね肉ってあっさりとしていてたくさん食べられるから、今日みたいにやや厚めのサイズに切って調理すると、ああ肉食べたよ、

続きを見る

えんどうの卵とじ、新玉ねぎとわかめのサラダ献立。

2021/03/20 | 家飯

豆が旨いですね。大好物!という位置付けにはなかなかならない控えめな存在ながら、たまに食べるとそのしみじみとした味わいにそっと頷いてしまう。それが、豆。久しぶりにスナップえんどうを入手し、炒め

続きを見る

かぶのそぼろあんかけ、キャベツとにんじんのナムル献立。

2021/03/17 | 家飯

人様と自らの食生活について語り合う機会などそうは多くないけれど、昨日あれ食べたこれ食べた系の話になると、私はかなりかぶを食べている印象があるらしく、「またかぶ?かぶってそんなに頻繁に食べるも

続きを見る

塩辛じゃがバター、小松菜と豚肉のからし和え献立。

2021/03/13 | 食べること

じゃがバターですよ、奥さん。長年晩酌記録を続けていますが、じゃがバターは初登場ではないでしょうか。じゃがいもは好きだし、バターも好き。よって居酒屋でオーダーする機会もある。しかし家で食べよう

続きを見る

もずく豆腐、豚肉と白菜のゆず蒸し献立。

2021/02/12 | 家飯

さっさと作りたい、ほったらかしにしたい、野菜山盛り頬張りたい、でも旨くなきゃいやだ。そんなわがままを叶えてくれる料理といえば、おなじみフライパン蒸しですね。たっぷりの葉野菜と、いくばくかの肉

続きを見る

キャベツのわさび白和え、焼き油揚げのねぎ酢醤油献立。

2021/02/06 | 家飯

肉や魚、卵といった王者の風格漂う食材をメインに据えない献立を作りがちです。焼き野菜とか。油揚げもよくメイン扱いする食材。その名の通り油で揚げているので、ヘルシー食材とは言い難いもののボリュー

続きを見る

かぶの酒粕味噌汁、白菜とツナの煮もの

2021/02/03 | 家飯

この冬は、白菜を食べまくってますなあ。柚子手羽白菜、もずく納豆献立白菜が驚きのお買い得価格になる冬は、葉野菜好きにはうれしい季節。ずっしりみっちり巻きのいい1/4カットが50円とかアナタ、一

続きを見る

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここの

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰

ブロッコリーのにんにく焼き、蒸し鶏とわかめの梅和え献立
焼きブロッコリー、蒸し鶏とわかめの梅和え献立。

ゆでた鶏むね肉とブロッコリー。 効率的なたんぱく質補給

→もっと見る

PAGE TOP ↑