部屋を片付けたい香り、混沌とさせたい香り。
公開日:
:
最終更新日:2018/12/21
ミニマルライフ
愛用しているフレグランスミストを切らしてしまいました。
また同じものを買おうとして、ふと別のものに手を出してみた今回。
香りは変わらず、オリエンタルエッセンスです。
部屋を片付けたい香り、混沌とさせたい香り
さっそく開封。
の前に、とりあえず部屋を片付けましょう、という気分になる。
というのも自宅に戻ってからすぐに抜歯するわ、久々に腰の具合が芳しくないわで思うようにちゃっちゃか行動できず、書類やなんやが不本意な状態で放置されておったのです。
痛みもようやっと落ち着いてきたし、新しい香りアイテム導入の前に、すっきりしておきたいなと軽く部屋の整理整頓作業。
そう、私にとってこのオリエンタルエッセンスの香りはすっきりした空間のイメージ。ごちゃごちゃした場所で香るのはあまり似合わない気がするのです。
逆に、いろんな種類のコーン香が混ざったような香りならば、所狭しと雑貨が置かれ混沌としている部屋の方が似合う気がする。完全にインド雑貨店とかカフェのイメージで物を言ってますけども、ガチャガチャっとしてたほうがしっくりくる香りもあるよね。
というわけで、置き場をしっかり確保したのち、無事エッセンシャルオイル開封の儀となりました。
エッセンシャルオイル10mlにフラワーポプリがセットになったもの。ポプリが入った容器の蓋が黒なので、今の部屋に置くには少々印象が強すぎるかな、と一瞬思ったのだけど、
考えてみれば蓋は外して使うのだから、特に問題ありませんでした。
オイルを10滴ほどポプリにポタポタやって、そのまま放置。部屋に入るとさりげなく感じる程度の軽い香り具合が続きます。もっとしっかり香りを立たせたい場合はディフューザー使うほうがいいんだろうな。
アロマティックキャンドルとこちらとで迷ったけど、灯りはすでに準備済みだし、酔っ払って寝てしまった時の危険性を考慮してこちらに。
うん、いいじゃないか。真っ白なポプリを埃まみれにしないように気をつけなければ。
香りってのも味覚同様好みが分かれるもの。片付けたくなる香りや混沌とさせたい香りがどんなものなのかは、人によって違うんだろうな。
私は昔から爽やかな柑橘を感じる香りが好きで、未だに甘くて強い、夜っぽい香りが苦手。よって、部屋にはもちろん身にまとうこともできない。でも、人によってはモニカベルッチがバキバキのガータ姿でロココ調のソファにしどけなく横たわっているシーンに似合いそうなセクシーパルファンこそが部屋が片付く香り、と感じるのかもね。設定めちゃくちゃだけどね。
関連記事
-
-
今日捨てたもの 8/16 間違ったおもてなし。
今月は毎日何かひとつでも手放すものを見つけると決め、日々部屋を見渡しています。 この取
-
-
荷物が少なくても引っ越しは楽じゃない。
春。移動や異動の季節ですね。 私の周りでも転職、退職、転勤、異動などに伴う転居、そして
-
-
収納が少ない部屋で大量に収納する方法。
今朝は暑くならないうちに図書館へ返却に。そのついでにいつもの美味しいパン屋さんに寄りました。
-
-
ミニマリスト女性の服とファッション。
本日は服とファッションのお話を。出来るだけモノを持たずに生活したい、とはいえ適当なものを選ん
-
-
夏はギョサン1足でまかなえる気がしている。
先日下着を入れている引き出しをあけてみたら、いつのまにか靴下が一足だけになっていました。
-
-
新年に環境を整えるというシンプルな戦略。
いよいよヤツが本気出してきそうな気配がしませんか。 ヤツってあいつね。2018年ね。
-
-
減らす日々終了、荷物は2割減ったのか。
By: Frédérique Voisin-Demery[/caption] 引き続き月初の
-
-
40~60代、おとな女性の一人暮らし。
10/30に主婦の友社から「自分らしく、ひとりで暮らすということ」が発売になりました。
-
-
6月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。
By: Vinoth Chandar[/caption] いつもの定例ポストです。 ブログを始め
-
-
旅の荷物 普段使いのナイロントートで1週間の旅。
おかげさまで面倒ごとは全て片付きました。 旅支度より面倒になったこと。 この先は