気になる部屋の匂いを消す方法。
今の季節は在宅時に窓を開けて換気するのは寒いので、雨の心配が無い時は窓を開けたまま外出します。
もちろん、こんなことは私の部屋の窓が外部から進入できない作りになっていることとそもそもの立地条件から実現することですが。
が、部屋で食事をした後はどうしても匂いが気になります。
そこで入浴している間に再び窓を開けて換気するのですが、そこにもう一工夫。
大好きな香りのルームフレグランスがかなり活躍してくれるのです。
THANNのフレグランスミストで部屋の消臭
私が使っているのはタイのブランドTHANNのフレグランスミスト。
THANNのオリエンタルエッセンス(OE)シリーズの香りがとにかく好きなのです。でも、口コミを見るとアロマティックウッド(AW)のほうが人気が高い、のかな?
入浴前に部屋の窓を開けて換気しておいた後、就寝前に窓を閉めてからこのフレグランスミストをシュッとひと吹き。これだけで気になる匂いがさっと消えて、さわやかな香りに包まれてゆっくり眠ることができます。
真冬はお風呂上りに換気済みの部屋に戻るのは少々寒いけど、これからの季節なら平気かな。
消臭スプレーではないのでさすがに焼肉などの強烈な匂いには対応できないと思いますが、普通の食事後の匂いならこれで十分です。
現在は部屋に水周りが一切ないので匂いが気になるといえば食後くらいですが、普通のマンションならキッチンとかトイレの匂いで悩まされることも多いはず。私も以前住んでいたマンションで原因不明の下水?のような匂いに悩まされて管理会社に幾度となく相談したことがあります。
何しろ生活感溢れる部屋が嫌いなので、強力な消臭剤の類は置きたくない。
間に合わせの対策じゃなくて根本的にどうにかしたい!と要望を伝えたのだけれど、返ってきた答えは
「こちらで準備した空気清浄機を部屋に設置するのでそれで我慢して下さい」
というもので、かなり面食らいました。
そこは収納がたっぷりある広めのマンションだったのですが、それでも自分で選べない「大きなモノ」が部屋に置かれることが我慢ならなかったんですよね、今思えば。
結局は壁を破って悪臭の原因を突き止める作業をしてもらうことに成功したのですが、かなり大掛かりな工事になっちゃって大変だったな…。
部屋だけじゃなくて、体にも

By: Flo’s shots 4 me
と、話が少々逸れましたが、このフレグランスミストはルームフレグランスとしてはもちろん、体や髪にも使用できる優れもの。香水などの強すぎる香りは苦手だけど、ちょっとだけいい香りを纏いたい、という方にもおすすめです。男性の愛用者も多いようで。
今見ていて気がついたのですが、THANN製品をAmazonで検索したら発送元が「THANN」になってますね。日本代理店がAmazonに出店しているのでしょうか?「定期お得便」が利用できて10%OFFで購入できるのはありがたいですね。
多くのモノを持たない生活でも、こんなお気に入りの「消耗品」があるのはなんだか嬉しい。
あれこれ種類を揃えることには興味が無いので気分によって香りを変えるといった楽しみ方はせずいつだってこれ1本!だけど、それも自分らしくていいかなと思えるのです。
関連記事
-
-
フィリピン航空(PAL)で行くセブ島、ロストバゲージを体験。
まあなんとかなるでしょう、と悠長に構えていたのですが。 関連 スーツケースの重量と関西
-
-
少ない服でおしゃれ、は可能なのかを探る新しい挑戦。
何度もファッションに関する記事を書いています。 関連 ファッションに関するあれこれ
-
-
シンプルな暮らしを確実に遠ざける2つの邪魔もの。
By: Haldane Martin[/caption] 現在シェアハウスで生活しているので
-
-
選択肢過多(Choice Overload)その2 選択肢を減らして、リソースを増やす。
さて、選択肢過多(Choice Overload)に関して続きです。 参考 “選択肢
-
-
携帯電話を持たない生活終了の危機。
携帯電話のない生活を、今も継続しています。いや、厳密には携帯しているのですが、いわゆるキャ
-
-
要らない機能がついたハンガーを廃止する。
久しぶりに服を捨てたからでしょうか。 女が服を、捨てる時。 現住まいから数えるこ
-
-
今日捨てたもの 8/1 「名刺」
昨日宣言した通り、今日から小さなものでも1日に1つは手放していきます。
-
-
春の初めのコーディネイトと16SSファッション計画。
By: Evan Bench[/caption] 20度越え! やったね、今年も無事越
-
-
忙しい毎日、大人のお得な現実逃避のすすめ。
国外へ転居する友人が、出発当日フライト3時間前まで必死で荷造りしていたという話を聞き、気が遠
-
-
最小限の旅の持ち物。それでも持っててよかったモノたち。
By: Andrei Dimofte[/caption] 荷物は少なく、足取り軽く。
- PREV
- セロリ卵、わかめ温奴。
- NEXT
- 塩手羽大根、青梗菜の胡麻酢で晩ご飯。
Comment
Thannはルームフレグランスも出していたのですね。
ワンルームのミニキッチンの換気扇が少々頼りなく、今晩にら炒めを作っちゃって匂いをどうしようか考えていたところなので、近々使ってみます(´∀`*)
やまださん
強いにおいは消せないかもですが、その分香りもキツ過ぎずさわやかなので気に入っています~。Thannお好きでしたらぜひ。