今日捨てたもの 8/25 使用期限切れの薬。
毎日何かひとつ手放していく試み。
早いもので、残すところあと1週間となりました。
無駄なものはそれほど持っていないつもりでしたが、実際やってみると使っていないものって結構ありますね。
いやいや、自分の頭の中だけのイメージって案外アテにならないものです。
今日捨てたもの
- 汗疹薬
数年前の夏に、突然酷い汗疹に悩まされたことがありました。
もともとアトピーもちで肌が弱い私ですが、夏に汗疹ができたのなんて子供の頃以来だったので、慌てて薬局へ。購入した軟膏とシャワー後のハッカスプレー、そしてきちんと室温を調整することでなんとか完治しました。
その夏は確か凄く暑かったのですが、もともと好きではないこともありエアコンをつけず暑い部屋でだらだら汗をかきっぱなしにしていたのも原因のひとつだったんですね、バカですね。
先ほどたまたま引き出しを確認すると、湿疹系の塗り薬が2つあり、よく見てみるとひとつはとっくに使用期限が切れているではありませんか。
食品の消費期限と同じで、期限切れすぐに危険が生じる、というわけでもないでしょうが、ふたつあるんだし、劣化してないかと気にしながら恐々使うのもなんだし、まだ残っててもったいないからとわざわざとっておくこともないかな、と思い処分することに。そもそも今度いつ同じ症状が出るか、再び使うかどうかもわからないんだから、その時にはさらに期限が過ぎてるってことだもんね。
いつぞやは大変お世話になり、ありがとうございました。
こんな風に保管していても常に使うわけではないのが薬類。むしろ、薬類なんてのは使わないで済む生活が長いほうがありがたいってもんですからね。
幸い健康優良児の私の部屋には「薬箱」と呼べるような立派なものはありませんが、薬類の使用期限は半年に一度くらいはチェックしておこうと思ったのでした。
関連記事
-
-
資料は1枚、時間配分と勝負どころを考える。
By: Carlos Felipe Pardo[/caption] 新規案件に関する資料や見
-
-
キーボードカバーの必要性と耐久性 3代目。
予想通り、といったところでしょうか。 関連 キーボードカバーの必要性と耐久性 2代目。
-
-
70代ミニマリスト主婦のファッション。
みんなのアイドル、70代ミニマリスト主婦。約8ヶ月ぶりの登場です。 70代ミニマリスト
-
-
今日捨てたもの 8/17 本体は捨てたのに残っている備品。
8月は毎日何かひとつづつ手放すと決め、日々実践しています。 さすがにもうそろそろ捨てる
-
-
秋刀魚の塩焼きを頭から骨ごと食べる人。
40代ともなれば体にガタもこようというもの。頭からつま先まで、あっちもこっちも気になってくる
-
-
自動更新のお知らせ、ちょっと意味がわからない。
早いもので、契約期間満了しました。 WiMAX2+ギガ放題プランにてMX03へ機種変更
-
-
よその子を勝手に可哀想がるの謎。
By: Joel Kramer[/caption] 子供の頃、変身もののアニメをよく見ていま
-
-
MacBook Air 11インチのバッテリー持ちが悪い。
購入して早4ヶ月となるMacBook Air。 関連 MacBook Air 11インチを購入
-
-
退屈な毎日、暇つぶしをしている暇はあるか。
年明けに開かずの段ボールを整理したと書きました。 関連 引っ越しから10年以上そのまま放置して
-
-
モノより体験、いらないモノを贈らない方法。
By: Kevin Dooley[/caption] 先日ニュースで福袋に関する話題を取り上