今日捨てたもの 8/15 靴べらを使った記憶はゼロに等しい。
今月は毎日何かを1つ処分すると決め、毎日実行中です。
毎朝起きてすぐ
「さて今日は何を捨てるか…」
と考えながら自分の持ち物と向き合ってみると、あらたな発見があって面白いですよ。
今日捨てたもの
- 靴べら
ええと、正直、一度も使った記憶がございません。
いや、いつも下駄箱に置いていたその画は脳裏に浮かぶのだけど、そもそも私靴べら使うような靴持ってなくない??なんで買ったんだろう。お客様用かな?
いつどこで入手したのかすら全く思い出せないけれど、私が最も好きな色である赤であるところから想像するに、おそらく自分で選んで購入したのでしょう。
しかしなぜこんなデカいサイズ(約30cm)を買ったのか自分よ。
今はシェアハウスの玄関に(使わないけど)共用の靴べらがあるし、もしもこの先の人生で靴べらが必要になった時にはもう少しコンパクトでかさばらずデザイン性の優れたものを手に入れたいと思います。
というわけで、赤い靴べらとは本日でお別れ。
長い間ごくろうさまでした。
しかし、多くの強豪が脱落する中で、何故全く使っていない靴べらが今日まで生き残ってこれたのだろう…。何度も目にしていたはずなのに
「靴べらは一家にひとつはあるのが当たり前」
などという妙な思い込みがその存在を認めていたのかしら。
関連記事
-
-
ものがない、服もない。ないないづくしの快適さ。
この4週間書き続けてきた滞在日記。最初から計画していたわけではないのだけど、途中からは意図的
-
-
ラクな服、これでいいのか。
台風まで来てしまったし、今回はやや失敗気味だったか。 関連 重視すべきは大きさよりも重
-
-
大人がざわつく理由。
西側の友人から返ってきたメッセージに添えられた、割れた瓶やグラスが床に散乱する写真を見て、背
-
-
今日捨てたもの すごく便利なお掃除グッズ。
By: Paul O'Mahony[/caption] 普段細々と掃除しているつもりではいる
-
-
ブランドの空き箱が捨てられない!大事に取っておく理由。
By: scarletgreen[/caption] 近頃は過剰な包装を排除する風潮が強くなりまし
-
-
今日捨てたもの 8/1 「名刺」
昨日宣言した通り、今日から小さなものでも1日に1つは手放していきます。
-
-
買えない生活、底の抜けたスニーカーを履く気持ち。
ネズミ履きができるスニーカーはいねがーとアンテナを張り巡らせること数週間。 靴とパンツ
-
-
持たない暮らし、引越し作業は20分。
By: John Benson[/caption] 家もいいけどまわりもね。 ということで、新
-
-
ものが少なくスッキリ、でも落ち着かない部屋。
By: Diana Parkhouse[/caption] 決まらない、決まりません。
-
-
1枚でオールシーズン使える布団を探して。
By: Brandon Atkinson[/caption] 肌トラブル原因排除のためすぐに