今日捨てたもの 8/15 靴べらを使った記憶はゼロに等しい。
今月は毎日何かを1つ処分すると決め、毎日実行中です。
毎朝起きてすぐ
「さて今日は何を捨てるか…」
と考えながら自分の持ち物と向き合ってみると、あらたな発見があって面白いですよ。
今日捨てたもの
- 靴べら
ええと、正直、一度も使った記憶がございません。
いや、いつも下駄箱に置いていたその画は脳裏に浮かぶのだけど、そもそも私靴べら使うような靴持ってなくない??なんで買ったんだろう。お客様用かな?
いつどこで入手したのかすら全く思い出せないけれど、私が最も好きな色である赤であるところから想像するに、おそらく自分で選んで購入したのでしょう。
しかしなぜこんなデカいサイズ(約30cm)を買ったのか自分よ。
今はシェアハウスの玄関に(使わないけど)共用の靴べらがあるし、もしもこの先の人生で靴べらが必要になった時にはもう少しコンパクトでかさばらずデザイン性の優れたものを手に入れたいと思います。
というわけで、赤い靴べらとは本日でお別れ。
長い間ごくろうさまでした。
しかし、多くの強豪が脱落する中で、何故全く使っていない靴べらが今日まで生き残ってこれたのだろう…。何度も目にしていたはずなのに
「靴べらは一家にひとつはあるのが当たり前」
などという妙な思い込みがその存在を認めていたのかしら。
関連記事
-
-
旅行鞄をスーツケースからトートバッグにチェンジ。
By: Andrei Dimofte[/caption] セブ島に到着して早2週間が経過しま
-
-
オークション代行でトラブルに遭って考えた。
By: Andy Arthur[/caption] 手放したものの中でまだ使える、新しいもの
-
-
旅の準備は嫌いだけど片付けは嫌いじゃない。
台湾一周駅弁の旅、レポート途中ではありますが本体は無事帰国いたしました。 旅に出る毎に思う
-
-
お手入れ上手になりたくて。
前回熱を出したのははていつのことだったかしら、と考えてみても思い出せない。 何において
-
-
8月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの。
毎日捨てるという試みを1ヶ月間続けた8月。 今日はこの期間中に手放したものを改めてまとめて
-
-
線が一本ないだけで、こんなに自由になるなんて。
先日宅録少女の過去を明かしました。 関連 持たない生活、持てない私のしつこい憧れ。
-
-
今日捨てたもの 8/3 いただきものアクセサリーを処分。
友達から貰ったプレゼントや旅のお土産。 昔はいただいたものを捨てるのは申し訳ない気がし
-
-
実はいらなかったと気づいたものを、再び取り戻すか。
例のアレが想像以上に長引いていて、良くも悪くも共存に慣れつつあるこの頃。行動が制限され、生
-
-
身軽な旅行。靴は何足、何をどう選ぶのか。
旅の靴問題に関してひとつの答えが出ました。 関連 最小限の旅ファッション、問題はいつだ
-
-
引越し1ヶ月経過でまたまた捨てた。少し切ない。
今日でシェアハウスに入居して4週間経過しました。 早いもので1ヶ月。 引っ越作業中にか