減らす日々終了、荷物は2割減ったのか。

公開日: : 最終更新日:2016/12/01 ミニマルライフ, 捨てる

引き続き月初の定例ポストです。

備忘録として毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。

関連 捨てたものリストと買ったもの

この記録もブログ開始当初から続けており、そろそろ動きも少なくなってきたことからもう止めようかしら?なんて思いここのところ細かく記事にはしていなかったのですが、書かないでいるとあれ?持ってたっけ捨てたんだっけ?となってしまうもの忘れのひどい私。

全く困ったものですね、というわけで細々と記録を続けます。

10月1ヶ月で捨てたもの

  • 布団

141229lg

引越しに伴う荷物の見直し、大物は既に9月の時点で処分していたので今月は結構ちまちましていますね。

10月1ヶ月で買ったもの

処分と同時に布団を新調しました。せっかく鼻息荒く購入したというのに軽く失敗してますが。ちなみに本日時点ではまだまだ大丈夫そうです、寒くない。

その他新しくなった間取りに合わせてあれこれ買い揃える…かと思いきや未だレイアウトが落ち着かず買えない日々が続いております。

関連 ものが少なくスッキリ、でも落ち着かない部屋。

すっかり片付いてはいるのだけれどどうにもしっくりこないので中途半端な状態のまま新規アイテムを投入するのは危険であると我レーダーは察知しました。

などといいつつ別に部屋が散らかっているわけではないのでどうにも改善作業が進まないのですけどね。寒くなるとより一層動きたくなくなるのは目に見えているのでやるならば今月中が勝負か。

減らす計画、2割は減ったか

さて引越しを機に改めて持ち物を見直すキャンペーンは期間満了につきこれにて一旦終了です。

関連 減らす計画、捨てる日々再び。

2割減が目安かと考えていたのですが、体積比としてはだいたいそれくらい減ったでしょうか。

が、実際に転居してしばらく生活してみるといろいろ見えてくることもあるわけです。全体の分量に対して食周りのあれこれが多すぎやしないかとか、今までモニタとして使っていた先先代パソコンはもう必要ないんじゃないかとか、何をどう贔屓目に見てもまだまだ七分袖が多いんじゃなかろうかとか。

しかしながら現在は捨てる云々よりも部屋のレイアウトに意識が向いている状態。今後諸々のバランスをとりながら苦手なお片づけテクニックを克服すべく粛々と新居を整えていきたいところです。

ミニマリストの持たない暮らし

予定は未定ですがおそらく今の場所に1~2年は住むことになりそうな予感。またもや期間限定の儚くも切ないおつきあいではありますが、せっかく縁あって巡り合った住まい。ない知恵を絞りつつできるだけ快適に過ごせる場所にしていきます。




関連記事

コンパクトダウン

暑い盛りにあのダウンを羽織る。

そもそも越冬宣言について書いたのは、ダウンの話をしたかったから。 祝・越冬。寒がりの冬

記事を読む

JALプレミアムエコノミーラウンジ

旅の靴 サイドゴアブーツを選ぶメリットとデメリット。

昨年買ったもののなかでこれはよかったと感じているものの中に靴があります。 関連 201

記事を読む

ツイードジャケットコーデ

ナチュラルシンプルファッションは、10年経っても色褪せない。

「ku:nel」が島田順子さん特集でした。 リニューアル後の評判が何かと芳しくない本媒

記事を読む

旅の持ち物リスト、最小限、冬、2週間。

By: Kool Cats Photography over 3 Million Views[/c

記事を読む

ジャケットの着こなし

シンプルだから飽きない、は真実か。

By: Katie Brady[/caption] 先日こんな記事を書きました。 参考

記事を読む

見習うべきは、ていねいな暮らしなんかじゃない。

「ていねいな暮らし」なる表現がものすごく苦手なのは、自分がその対極に位置する人間だからという

記事を読む

自営業、金勘定ばかりして生きている。

2019年分の確定申告が無事完了しました。 去年はそこそこよく働いた(自分比)1年だっ

記事を読む

一生お金に困らない自信とその方法。

どうなのよ、仕事のほうは。母に問われて、ぼちぼちですねと適当に答える。 ちなみに母は私

記事を読む

ラクな服、これでいいのか。

台風まで来てしまったし、今回はやや失敗気味だったか。 関連 重視すべきは大きさよりも重

記事を読む

旅先での肌トラブルに対応する。

ここ数年間の自分観察記録によりひとつの仮説を立てていたのですが。 関連 海外ではアトピ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑