油揚げの蕗味噌チーズ焼き、豆腐と小松菜のすまし汁。

公開日: : 最終更新日:2017/05/10 家飯, 食べること ,

油揚げのふきみそチーズ焼き

料理に自信ない人ってなんでもかんでもチーズかけたがりますよね、あれなんなんでしょうね?

とは、住まいは大阪城でおなじみの上沼恵美子氏の弁。

料理に自信がない人がそうなのかはわかりませんが、お子さんや若い女性にチーズ支持派が多いのはまあそうでしょうと思う。どっしりした赤ワインに合うようなナチュラルチーズじゃなくてもっとはっきりしたプロセスチーズよりの味が子供に受けるのは、まろやかでコクがあるド直球のわかりやすい美味しさだからでしょう。

みんな大好き○○のチーズ焼き。ですが、本日のチーズ焼きは完全なる酒のアテです。

油揚げの蕗味噌チーズ焼き、豆腐と小松菜のすまし汁献立

油揚げの蕗味噌チーズ焼き、

  • 大根のしょうゆ漬け
  • 豆腐と小松菜のすまし汁
  • 水菜サラダ
  • 油揚げの蕗味噌チーズ焼き

大根のしょうゆ漬け

大根のしょうゆ漬け

本日の漬けものは毎度おなじみ大根のしょうゆ漬け。細く切った大根の皮をしょうゆ、唐辛子、昆布と合わせておくだけの簡単漬けはこの冬白菜漬と同様重宝しました。大根の皮をむいたら切って放り込んでおけば翌日には食べられる手軽さが魅力的。

豆腐と小松菜のすまし汁

豆腐と小松菜のすまし汁

昆布と鰹節の出汁を塩としょうゆで味付けしたすまし汁。具は木綿豆腐と小松菜のみのシンプルな汁物です。

水菜サラダ

水菜サラダ

適当な長さに切って水にさらした水菜をポン酢とオリーブオイル、いりゴマ、塩昆布をあわせたドレッシングで和えたもの。

油揚げの蕗味噌チーズ焼き

油揚げのふきみそチーズ焼き

油揚げに蕗味噌を塗り、チーズをかけて端がカリッとする程度にオーブンで焼いたら完成。蕗味噌さえあればあとは焼くだけ、の簡単おつまみです。

出来上がってみればちょっとボリュームが足りなかったかしら?と感じた献立ですが、チーズ+油揚げが意外に食べ応えがあり満足。

蕗味噌自体が少々クセの強いつまみゆえに子供ウケは悪そうなこのチーズ焼き。でも味噌とチーズという発酵食重ねの相性は間違いなしなので、蕗味噌がNGの場合はねぎ味噌などにしてもいいかもしれませんね。

日本酒にあうおつまみレシピ

蕗味噌はそのまま舐めてりゃ十分うまいんだし、なんでもかんでもチーズとかマヨネーズ入れる方式はあまり好みではありませんが、今回は何しろふきのとう丸ごと1パック使って味噌にしたのでね。こんな贅沢アレンジもしちゃえるって話ですよ。

そしていろんな食材をやさしく受け止める油揚げの包容力はやっぱり偉大だわ、と毎度のことながら感心してしまうのでした。

 




関連記事

煎り焼き豆腐

中年一人暮らし、「適量」がわからない。

「これさえあればなんとかなる」食材の代表格といえば、卵でしょうか。本当になーんにもなくても

記事を読む

蕪とツナのサラダ、トマト塩奴で家飲み。

三度の飯より家飲み晩酌好きな私でも、旅から戻るとしばらくは自炊が面倒になります。 面倒

記事を読む

けんちん汁 白菜漬け キャベツ入り卵焼き えのきおろし 豚肉と白菜の酒粕煮

豚と白菜の酒粕煮、けんちん汁献立。

白菜と豚肉。 鍋に重ねて敷き詰めて、軽く塩と酒を振って火にかけるだけでいい酒のつまみに

記事を読む

gray's papaya

ハンバーガーにホットドッグ、ニューヨークで食べたもの その1。

食事は旅のお楽しみのひとつ。 その土地ならではの味や雰囲気、匂いなんてものを求めてさて

記事を読む

海鮮塩炒め

海鮮塩炒め、焼きなすと春雨のサラダで紹興酒。

先日のロールイカの残りに海老を加えて海鮮炒めにしようと思い立ち組み合わせる青みを考える。

記事を読む

目標達成!家飲みダイエットは確実に効く。

今朝出かける時にいつものデニムを履いていたのですが、なーんか、ユルい…。 ん?これはもしや?

記事を読む

スナップえんどうの卵とじ献立

えんどうの卵とじ、新玉ねぎとわかめのサラダ献立。

豆が旨いですね。大好物!という位置付けにはなかなかならない控えめな存在ながら、たまに食べる

記事を読む

豚と牛蒡の柳川風献立

豚と牛蒡の柳川風、白菜の生姜煮浸し。

昨日は朝から「今夜は絶対柳川風」と固く心に決めていました。 その日のスーパーの品揃えを

記事を読む

豚肉とキャベツのソース炒め

豚肉とキャベツのソース炒め、玉ねぎとわかめのゆかり和え献立。

ソース焼きそば、旨いですよね。たまに無性に食べたくなりませんか。 そう頻繁には食べない

記事を読む

茄子と豚肉の重ね蒸し

なすと豚肉の重ね蒸し、長芋の梅昆布和え献立。

なすと豚肉。 この組み合わせなら味噌炒めあたりにするかなあと考えたのですが、味噌汁もあ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑