持たない暮らし。ドライヤーと鏡は必要?

公開日: : 最終更新日:2020/05/18 やりたいことほしいもの, ミニマルライフ

powderroom

現在順調にモノが減っている我が家ですが、新たに購入しようかどうしようか、と悩んでいるものもあります。

いずれも部屋にあったほうが便利であることは明確。

とはいえ、これまでナシで生活できているので緊急度としては低いんですよね。

悩みどころです。

ドライヤー

hairdryer

前に住んでいた家を出るタイミングで故障したので破棄、それ以降数年間使ってません。自然乾燥のみ。

でもこれ、常夏の地域に住んでいたからできたことなんですよね。

またさらに髪を短くしようとしているのでないならないでどうにかやり過ごせるとは思うのですが、寒い冬に自然乾燥で風邪を引くのはばかばかしい。

…タオルドライだけでOKなところまで短くできたらいいのかしら。
坊主にできる男性陣が羨ましいです。

姿見

checking

これは今までの人生で何度も欲しいと思いつつ手に入れないままきてしまったといういわくつき(?)の代物です。

全身チェックできる大きな鏡が玄関先にあったら便利だなあと常に思ってはいたものの、洗面所に大きな鏡があるからまあいいか、と、結局一度も購入せずにいました。

が、現在シェアハウス住まい。もちろん、洗面所はあるのですが共用スペースなので「鏡で裸をチェックする」ことができないんですよね。やったら露出魔。

ちょっと腹が出てきたなとか、尻が垂れたなとか、顔色が冴えないな、とか、鏡に映った自分の姿を日々まじまじと観察することは健康維持の観点からも非常に大切。と、わかってはいるものの、姿見ってそれなりにスペースをとるし重いので、せっかく大きな家財道具がなくなってスッキリした今、自分の持ち物に追加することに抵抗を感じてしまうのです。

転倒時の安全性も考慮したいし、軽くて割れないタイプの鏡を選べば納得できるかなあ。

うーん、どうしたものか。

いずれも特段贅沢品ではないので、普通に考えれば入手すべきかどうかそんなに悩むことではありません。

でも、一度「なくてもなんとかなる」生活を体験してしまったら、自分の生活にモノを追加するのは結構勇気のいる行為になってしまうのです。

だからこそ、モノをやたらと増やさない生活が自然と維持できるんですけどね。




関連記事

ミニマリストの人に飽きてしまった。

第一営業部部長とかコンサルティングチームリーダーとか、所属する会社から付与される歴としたそれ

記事を読む

今日捨てたもの 8/14 似合わなくなったアクセサリー。

今月は毎日何か1つ捨てると決め、日々実践しています。 もしも 「もう捨てるものは

記事を読む

老後の暮らし、それのどこがそんなに不安なんですか。

帰り道に立ち寄った書店で自営業者に向けた老後のお金に関する本を見かけてふと手に取る。

記事を読む

物持ちのいい人間でも、長持ちさせられないもの。

メンテナンス後、快調です。 増え続けるばかりで、整理の仕方がわからない。 作業内

記事を読む

11月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15

By: 246-You[/caption] 定例ポストをもういっちょ。 毎月月初に1ヶ

記事を読む

「ドライヤーなし生活」継続決定、その理由。

By: _Tophee_[/caption] 秋口にドライヤーを購入するかどうするか迷ってい

記事を読む

シンプルスタイル 1年ぶりのチャージ完了。

By: Steve Jurvetson[/caption] 現在私は携帯電話を持っていません

記事を読む

今日捨てたもの

女が服を、捨てる時。

久しぶりに服を捨てました。 捨てたのは、シャツ、ブルゾン、コート、Tシャツ、スエット、

記事を読む

いかにして働かずに暮らすか。

先日某誌の編集者から 「毎度読者の食いつきがいいのは老後不安煽り系のネタだ」 と

記事を読む

オークションで売れる意外なモノ、そして高値で売れるモノ。

By: Jiří Zralý[/caption] 久しぶりにみるとテレビってやっぱり見ちゃう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの晩酌
50代一人暮らしの晩酌事情。

100年ぶりの晩酌記事です。長年しつこく書き続けていた晩酌記

引っ越しから1年、ものが増えまくっている。

新居に越してから、早1年が経ちました。持たない暮らし、引っ越

ブログ開設10周年、あとは「老後」のお楽しみ。

カリッとした毎日。を開設したのは、2014年7月3日。なんと

働くことに飽きている。

自分の中で「かなり重い」と認識している案件の打ち合わせ前日。

腰痛改善記録、椅子がこわい。

腰痛改善計画の続きです。 長年苦しみ続けている腰痛を改

→もっと見る

PAGE TOP ↑