ブログ開設4ヶ月目、カリッとした毎日。10月のブログまとめ。

公開日: : 最終更新日:2016/03/01 ブログ運営

witch

11月。いやあ、秋ですね。

今年も残すところあと2ヶ月。存分に楽しんでいきましょう。

7月に始めたこのブログ、4ヶ月目の10月もとても多くの方にお越しいただきました。
心より御礼申し上げます。

私も今のところ日々楽しんでサイト運営ができているので、今後も細く長く続けられたらいいなと考えています。

2014年10月度の人気記事TOP3

brightroom
1.生活感のない部屋を作る方法とその効果。

 

girlsbe
2.お金と自由と持たない暮らし。

 

DSC_1019
3. ミニマリスト女性の秋ファッション(4) 定番コットンカーディガンを着回してみる。

 

モノを持たない暮らしに関心が高い方が多いので、シンプルライフに関する記事はよく読まれる傾向にあります。また、少ないアイテムでもお洒落を楽しみたいと考える方も多いようで、いつもファッション系は好評。コーディネイト記事は冬バージョンもまたやりたいですね。

そして10月度でちょっと意外だったのは、アクセス2位の「お金」ネタ。
私はお金や仕事、働き方に関する話題にはとても興味があって、たまたま見かけたブログの内容がとても面白かったのでシェアしたのですが、これがファッションや断捨離の記事よりも上位に来るとは驚きました。

身近なことばかりを取り上げつつもそのジャンルはバラバラ、という非常に雑多なブログではありますが、楽しんで読んでいただけたなら幸いです。

11月度の目標

1.内容の充実

今ちょうど冷え性改善のための取り組みを実施しているところですが、日々ブログに記すことで無理なく習慣化できていると実感しています。また、いろんなアドバイスがいただけたり、同じお悩みを持つ方のお役に立てたりといった嬉しい効果もあるので、今後も小さなことに少しずつチャレンジして、同時にブログの内容も充実させたいと考えています。

2.外に出る

外に出る、って変な言い草ですが、先月も結局遠出したり、外で写真を撮ったりする機会を作ることができませんでした。本格的に寒くなると私のことだから絶対億劫になってしまうと思うので、チャンスは今月。どこかにいきたいですー。あれ、これって単に自分の願望でブログはあんまり関係ないですかね…。

文章力の向上

毎日書き続けることで次第に自分なりの構成の仕方やリズムが出来上がってきつつありますが、まだまだ満足のいくレベルには達していません。どこまでできれば満足できるのかは皆目わかりませんが、文章の単調さや語彙のなさを徐々に改善して、もっと読み易い記事が書けるようになりたいです。

以上、10月度のブログまとめ&振り返りでした。
今月も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!




関連記事

コピーサイト観察。昨日の記事も更新された。

昨日発見した「カリッとした毎日」の丸々コピー?サイトについて続報。 本日確認したところ

記事を読む

無駄のある暮らしは素晴らしい。

By: Mitchell Askelson[/caption] 奥さん、11月です。

記事を読む

損得勘定と不安要素放置の舞。

奥さん、5月です。 というか、もはや初夏ですね。ようやく寒さから解放され、溢れるよろこびととも

記事を読む

カリッとした毎日。 2015年3月のブログまとめ。

By: chorickr[/caption] これまで黙っていましたが、実は私、本当は25歳

記事を読む

アラフォー 独女に対する違和感。

新語や造語、ネットスラングには寛容な方だと自負しています。 それがすごいヤバくて私的に

記事を読む

続けた先に、何かいいことあるかもしれない。

そんなにずっと続けてるんだったら、もっと何か別のことを考えればいいのに。 毎日飽きもせ

記事を読む

ミニマルライフや、おしゃれよりも。

奥さん、8月です。ひどい、ひどいじゃないですか。暖かくなったら収まるんでしょ?という風潮だ

記事を読む

入れたら出して、出したら入れる。

奥さん、あけましておめでとうございます。 今年の元旦も伝家の宝刀寝正月の魅力に抗えず欲

記事を読む

カリッとした毎日。2015年11月のブログまとめ。

By: 246-You[/caption] 12月ですって、えらいこっちゃ。 などとお

記事を読む

個人ブログ、あなたの日常なんかに誰も興味はない。

By: filipe ferreira[/caption] もう10年くらい読み続けているブ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑