3月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。

By: Hide
またまた月初の定例ポストです。
どんどんモノを減らしている中で、捨てたものと買ったものを記録し続けています。
1年前はまだレンタルのトランクルームに大型家電含む家財道具一式を保管していました。
あの頃から比べると随分身軽になったものだなあとなんだか感慨深いものが。
40過ぎてからの1年間なんてあっという間で何も変化なく過ぎ去ってしまうような気がしますが、変えようと思えば結構変わるものですね。
3月1ヶ月で捨てたものリスト

By: Rob Ellis
長らく愛用してきたスニーカーがかなり痛んでしまったので処分しました。
3月に買ったもの
- スニーカー
そして、また新しいものを買いました。
3月は旅行の準備のためにもっとあれこれ買い物をするかな?と思っていたのですが、蓋を開けてみるとこれだけしか買っていませんでした。買い換えようかなと迷っていたものも多かったのですが、コレ!というものが見つけられないままに妥協してモノを増やすのが嫌だったので結果としてよかった気がしています。
参考 旅の準備のコンセプト。
本当に必要なものは必要なタイミングで目の前に現れてくれることでしょう。
以前と比べると捨てるものの数がどんどん少なくなってきていますが、これは不要なものが減ってきた証拠なのでいい傾向だと思っています。何度も書いていますが、モノを捨てること自体が目的ではないので。
おそらくこの旅で使い切ってさよならするものもいくつか出てくると思うので、旅先でも変わらず記録をしていきたいと考えています。
今後どんどん記憶力が低下してとしてもここに記しておけば
「あれ、捨てたっけ?どこかにしまったっけ?」
なんて迷うこともないですしね。というか、むしろ書くことで鮮明に記憶しておけるような気がします。
関連記事
-
-
遅刻をしても服に迷う女でいたい。
By: Ted Sullivan[/caption] 「会社に遅刻しても服に迷う女でいたい」
-
-
40代独身女性の生き方、失うモノがない人生。
40代、独身。自分と似た境遇の人の暮らしぶりや考え方を知ることができるのがブログの存在です
-
-
今日捨てたもの 8/16 間違ったおもてなし。
今月は毎日何かひとつでも手放すものを見つけると決め、日々部屋を見渡しています。 この取
-
-
ごっそり捨てて、お金まわりを考える ’17。
By: Owen Moore[/caption] なんとなく3月に入ってから、という感覚が強
-
-
5年ぶりの物件探し。
先日、約5年ぶりにマンションの内見に行きました。 特に急ぎで引越しを検討しているわけ
-
-
春への衣替え、ペラペラ布団と花粉症。
冬から春への衣替え儀式。去年はいつ頃だったかしらと振り返ってみれば、もうちょい先だったみたい
-
-
自由な私をもう縛らないで。
最近カバーがパカパカするようになったので、おや?と思い、中身を確認してみる。 ああ、膨
-
-
たったひとつだけ願い事が叶うなら ’15。
By: Kevin Dooley[/caption] 昨年のクリスマスイブにこんなことを書い
-
-
普段使いのナイロントートに収まる旅の荷物。
羽田って、いつからこんな感じになってたっけ? 外国人観光客ウケの良さそうなレストランフ
-
-
神経質にならずとも普通のものが普通に使える、という喜び。
By: Tracy Hunter[/caption] なんとなくとっておいてしまうものの代表