冷蔵庫の霜取りにかかる時間(真夏)。

公開日: : 最終更新日:2016/09/07 シェアハウス, ミニマルライフ

ice1.min

現在使っている冷蔵庫はシェアハウスに備え付けのミニ冷蔵庫。ビジネスホテルなんかについてるあれ、と言えばわかりやすいでしょうか。
もちろん、キッチンには住人共用の大きな冷蔵庫もあるのですが、あまり食材をストックしたくないので自室の冷蔵庫のみを使用しています。 ストック場所がないならないで、意外となんとかできるものだと実感する毎日。1人暮らしは特に大容量の冷蔵庫は必要ないなあ。

が、問題はこの冷蔵庫が直冷式だということ。 直冷式の冷蔵庫の夏、そう、霜の大量発生です。 ずっと霜取りしなきゃなーと思いつつ放置していたら、ここ数日で驚きのサイズに育っていました。

ice2.min

おお、ひんやり~。なんか凉しげな写真ですね、などと言っている場合ではなくさすがに冷蔵庫内の容量を圧迫しはじめたので処置。

 

冷蔵庫霜取りの裏技…?

霜取りといえば「冷蔵庫の電源を落として庫内温度を上げ、霜を溶かす」が普通の方法ですが、なんかいい裏技があるんじゃないのー?と検索してみるも…

ない。
そりゃそうか。ガクッ。

仕方ないのでおとなしく中身を全部取出し電源をOFF、沸騰した湯を入れた鍋を庫内に置いてしばし待つことに。「ドライヤーの温風をかけて溶かす」という人もいるようですが、私、ドライヤー持ってないんですよね。

 

真夏の霜取りにかかる時間

さて、鍋の水が冷めたら取り替えること3回。 ようやく「とっかかり」ができて霜がごっそり取れました。このごそっと取れる瞬間が気持ちいいんですよね。

ice3.min

ここまでにかかった時間はちょうど2時間。うーん、こんなもんかな。
最後は水滴を残さぬよう庫内をアルコールでしっかり拭いて再びスイッチオン。
時間はかかりましたが拭き掃除もできたのでよかったです。

ice4.min

はい、すっきり。

夏場は外気の湿気を取り込んでしまうので、どうしても霜がつきやすくなってしまうそう。
次回はここまで酷くなる前に処置しようと思います…。

以前使っていた冷蔵庫も直冷式だったので度々霜取りはしていましたが、今回はサイズが小さく内容量が少ないだけで、手入れは随分簡単になるなあと感じました。いくらも入りゃしないので不便といえなくもないですが、その分手間がかからないのはよいこと。冷蔵庫の中身が把握できなくて、食材を無駄にする失敗もないし。

部屋も鞄も冷蔵庫も、大きけりゃいいってもんでもないですね。
※追記  冷蔵庫の霜取り、そもそも必要ありませんでした…
関連 当たり前のことを当たり前と思うべからず。




関連記事

たったひとつだけ願い事が叶うなら ’15。

By: Kevin Dooley[/caption] 昨年のクリスマスイブにこんなことを書い

記事を読む

新しいものが、早々となくなっていく感覚。

何も調べていない状態なもので素っ頓狂なことを書きそうですが、itunesがなくなるって、何を

記事を読む

引越し1ヶ月経過でまたまた捨てた。少し切ない。

今日でシェアハウスに入居して4週間経過しました。 早いもので1ヶ月。 引っ越作業中にか

記事を読む

毎日ひとつづつ捨てるという試み。

今日で7月も終わりですかー。 今月は新居での生活にも慣れ、新しい生活のペースを確立した

記事を読む

浜松町駅から東京タワー

大事なものに躊躇なく投資するための、正しい節約のススメ。

10年ぶりにスマホに回帰したので、毎月携帯料金が発生することになりました。といっても、微々

記事を読む

簡単朝ごはん 7/16 生ハムとトマトのマフィン。

By: Giuseppe Milo[/caption] 夜は炭水化物を摂らないことが多いのですが

記事を読む

スマートフォンのない生活 ’18。

スマホ代わりに愛用中のiPod touchがそろそろヤバそうなので、買い替えを検討。

記事を読む

散らかすのが得意な人間が散らかさないために。

年始に作成した今年やることリストに、「ものを減らす」という項目があり、久しぶりに大掛かりな改

記事を読む

BOOK OFFの査定金額が確定。

先日大量にBOOKOFF ONLINEに送ったモノたちの査定金額結果が送られてきました。

記事を読む

持たない暮らしと買い物について改めて考える。

By: Floriana[/caption] 今月は毎日1つ、何かを手放す月間です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑