ルームシューズの寿命、臭い。

公開日: : 最終更新日:2017/07/28 ミニマルライフ, 捨てる

simpleroom

底が抜けました。

いえね、数日前からルームシュースのヘタリ感には気づいておったのですが、はて次はどんなヤツにしようかと考えていたら、底が抜けました。

ここらでいい加減買い換えます。

というわけでどうでもいい検証をば。

今日捨てたもの

臭くないバブーシュ

臭くない、ってこれまた酷い言い草ですが、先々代のルームシューズが鼻もげ案件だったもので。

関連 モロッコバブーシュの臭い取り、対策。

我慢できないほどの獣臭かといえば我慢はできるけれど、我慢したいかと聞かれればNOと答えたい、そんな香りでありました。

迷った末に選択した臭くないバブーシュ、というかルームシューズ。記録によれば昨年6月に購入しているので、約1年使用にて完走となりました。

1年。短くないか?

先々代、臭いバブーシュの購入履歴を調べてみると2年弱で力尽きている。やはり臭いものは丈夫なのか。いや、臭いは無関係だろうが、原因はなんだ。

ルームシューズの寿命

今回ルームシューズを1年で買い換えることになった要因として考えられるのは

  • 製品自体の耐久性
  • 部屋の床素材
  • 私の室内行動

など。

昨年秋に引っ越しして環境が変わっているので、旧住まいよりも現住まいの床材のほうが靴底に負担のかかる素材なのではとかなんとか。後は運動不足は日常の細かな動きで取り戻せとばかりに家の中でチョロチョロと動きまくっているのでそれもあるかもしれない。あ、もしや踊り?

関連 線が一本ないだけで、こんなに自由になるなんて。

が、そんなことより製品自体の耐久性の問題が大きいと思われます。当然か。

ならばもっと丈夫そうなものを選ぶべし、とあれこれ見回ってみたものの、結局同じものを追加注文してしまいました。同シリーズの別バージョン、プレーンステッチにも心惹かれたんだけどね。

まあモノ自体は気に入ってるのだからよしとしましょう。

ミニマリストの持たない暮らし

でも、調べてみたらルームシューズとかスリッパの類は半年~1年で買い換えるご家庭が多いらしくなんだこれが普通なのかと思った次第。2年でも3年でも使えて当然という謎感覚はおそらくほとんど家にいなかった、そして室内で微動だにしなかった頃の名残り、なのかもしれません。

 




関連記事

場所を取るけど絶対に捨てられないもの。

By: Chris Potter[/caption] 場所を取るので捨てたいけど捨てられない

記事を読む

ミニマリスト主婦の師走

例のアレもひとまずおとなしくなっているということで、今年も年末年始は帰省することにしました

記事を読む

数字が示す真実と、理解しない適当さ。

体感としてなんとなく予想はついていても、実際の数値を示されると俄然現実味が帯びてくる。

記事を読む

ブックオフが9/15までキャンペーンを実施中。

いつも書籍やCDの買取でお世話になっているブックオフが今日9/10から9/15までの6日間「

記事を読む

なにもないのがいちばんぜいたく。

いっちょまえに忙しぶっていた先月末。のんびりしたい、もっとやりたい何に対してもぶつぶつと文

記事を読む

シンプルは孤独、そして何よりも面倒なこと。

久しぶりに髪を切りに出かけて待ち時間に雑誌を広げる。 パラパラとめくると 「シン

記事を読む

9月 捨てたものリストと買ったもの ’15

By: Zengame[/caption] 1ヶ月間に捨てたものと買ったものを振り返るのは月

記事を読む

少ない服でもおしゃれがしたい旅の準備・冬。

By: Kylir Horton[/caption] 12月に入ったねえと言いつつものんびり

記事を読む

アボカド栽培

アボカドの種 水耕栽培に挑戦。

長らく興味を持ち続けていたアボカド栽培、この度一歩前進しました。 植物は好きだけれど

記事を読む

モノより体験、いらないモノを贈らない方法。

By: Kevin Dooley[/caption] 先日ニュースで福袋に関する話題を取り上

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑