もやし蒸ししゃぶ、ニラの海苔和えで家飲み。
冷蔵庫に鎮座する余り食材を思い浮かべながら、あれをこうしてこっちがこうで、と、脳内にて副菜を構築する帰り道。
副菜は完璧。しかし、メインがどうにも決まらない。
魚にしようかなあと考えるも売り場には目ぼしい獲物がおらず、珍しく完全にメイン迷子状態に陥る。
ええい、もう今日はこれでいいや。いささか乱暴にもやしと豚肉をひっつかんでレジへと向かったのでした。
もやし蒸ししゃぶ、ニラの海苔和え献立
- 油揚げとエリンギの味噌汁
- トマトと豆腐のサラダ
- ニラの海苔和え
- もやし蒸ししゃぶ
油揚げとエリンギの味噌汁
本日の味噌汁の実は油揚げとエリンギ、出汁はいりこ。
トマトと豆腐のサラダ
水を切った木綿豆腐とトマト、千切りの大葉をオリーブオイル、レモン汁、粗塩で和えて黒胡椒を振ったもの。
ニラの海苔和え
焼き海苔をちぎってごま油と塩、ゴマを混ぜたもので茹でたニラを和えます。
もやし蒸ししゃぶ
フライパンにもやしを入れ、もやしの上に豚薄切り肉を広げて並べ、塩と酒を振って蓋をし蒸し煮にします。豚肉に火が通ったらうつわにもり小口に切ったネギを散らし、ポン酢と黒七味でいただきます。
何も思い浮かばなかったので仕方なくという非常に消極的な理由にて決定した本日のメインでしたが、よかった。もやしにしてよかった。蒸ししゃぶは簡単で失敗なくあっという間にできるイイ奴。アンタほんとにイイ奴だ。
そういや数日前もしゃぶしゃぶだったわ、と食べてから気づく。
冷しゃぶはスープという副産物ができるメリットがあるものの、手軽さの面では蒸ししゃぶの圧倒的勝利でしょうか。今回はフライパンで作ったけど、土鍋で作ればそのまま食卓に上げられるし、何しろもやしはあっという間に火が通る。うれしいねえ。
もやし+豚肉の組み合わせは財布にもめっぽう優しいのは周知の事実。そういや昔、食べ盛りの3兄弟を持つお母さんが特大ホットプレートに山盛りのもやしと豚肉を広げながら
「もやし食わせとけば肉はちょっとで済むから助かるんですよ」
と高笑いしている様をテレビか何かで見た記憶が。そうそう、お母さん、そうよね、ご飯も進むから大助かりだよね、と勝手ながら激しく頷いたものです。
白飯は食べずとも、節約を目的とせずとも、たまに無性に頬張りたくなるもやし。しゃっきり感が信条なので蒸しすぎないほうがよろしいかと思います。
関連記事
-
-
一人飲茶を堅尼地城で楽しむ 香港一人旅で食べたもの その3。
年末から続いていた香港一人旅記録、今回がラストです。 香港年末一人旅 クリスマスの過ご
-
-
れんこんと豚肉の黒酢炒め、豆腐と春菊のスープ献立。
しょうゆや塩、酢などの基本調味料と比べると、黒酢とのお付き合い歴は浅めです。 トマト黒
-
-
葱と卵の炒めもの、大根と豚肉の味噌汁献立。
困った時の卵炒めです。 葉野菜の値段にぶるぶる震える中、大好きな白葱がいい感じの太さに
-
-
豚汁、鮭のポテトサラダ献立。
その昔、料理は全くできないという年下の友人が 「豚汁だけは作れる」 と豪語してお
-
-
秋の家飲み献立 蕪の煮物、塩昆布奴。
なんだか淡白すぎてタイトルを見ても全然そそらない品書きですが。 依然蕪祭り開催中です。
-
-
家飲み献立 11/19 手羽先とキャベツの蒸し焼き、しいたけと三つ葉の和え物他全5品。
寒くなってくると、野菜類が俄然頼もしくなってきますね。 近所の市場の八百屋さんはいい野
-
-
生ピーマンとベトナム風肉団子、かぼちゃサラダ献立
焼きつくねに生ピーマンの組み合わせはちょいちょいやっております。 塩つくねと生ピーマン
-
-
大阪の酒 秋鹿 純米無濾過生原酒で晩酌 鶏のくわ焼き、小松菜の梅おろし和え。
愛知が飛んでいるのを気にかけつつ関西を攻めております。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
焼き厚揚げ、ピーマンのえび塩和え献立。
久しぶりの家晩酌がうれしくて、すっかりご機嫌であります。 いやあ、普通に家で飲めるって
-
-
こんにゃくステーキ、さつま揚げと白菜の煮もので晩酌。
まだまだ南国にて酒なし生活継続中ですが、書ききれていなかった晩酌ネタをここらで投下します。
- PREV
- 変化に気づく大切さ お腹ぶよぶよ大作戦。
- NEXT
- キーボードカバーの必要性と耐久性 2代目。