もやし蒸ししゃぶ、ニラの海苔和えで家飲み。
冷蔵庫に鎮座する余り食材を思い浮かべながら、あれをこうしてこっちがこうで、と、脳内にて副菜を構築する帰り道。
副菜は完璧。しかし、メインがどうにも決まらない。
魚にしようかなあと考えるも売り場には目ぼしい獲物がおらず、珍しく完全にメイン迷子状態に陥る。
ええい、もう今日はこれでいいや。いささか乱暴にもやしと豚肉をひっつかんでレジへと向かったのでした。
もやし蒸ししゃぶ、ニラの海苔和え献立
- 油揚げとエリンギの味噌汁
- トマトと豆腐のサラダ
- ニラの海苔和え
- もやし蒸ししゃぶ
油揚げとエリンギの味噌汁
本日の味噌汁の実は油揚げとエリンギ、出汁はいりこ。
トマトと豆腐のサラダ
水を切った木綿豆腐とトマト、千切りの大葉をオリーブオイル、レモン汁、粗塩で和えて黒胡椒を振ったもの。
ニラの海苔和え
焼き海苔をちぎってごま油と塩、ゴマを混ぜたもので茹でたニラを和えます。
もやし蒸ししゃぶ
フライパンにもやしを入れ、もやしの上に豚薄切り肉を広げて並べ、塩と酒を振って蓋をし蒸し煮にします。豚肉に火が通ったらうつわにもり小口に切ったネギを散らし、ポン酢と黒七味でいただきます。
何も思い浮かばなかったので仕方なくという非常に消極的な理由にて決定した本日のメインでしたが、よかった。もやしにしてよかった。蒸ししゃぶは簡単で失敗なくあっという間にできるイイ奴。アンタほんとにイイ奴だ。
そういや数日前もしゃぶしゃぶだったわ、と食べてから気づく。
冷しゃぶはスープという副産物ができるメリットがあるものの、手軽さの面では蒸ししゃぶの圧倒的勝利でしょうか。今回はフライパンで作ったけど、土鍋で作ればそのまま食卓に上げられるし、何しろもやしはあっという間に火が通る。うれしいねえ。
もやし+豚肉の組み合わせは財布にもめっぽう優しいのは周知の事実。そういや昔、食べ盛りの3兄弟を持つお母さんが特大ホットプレートに山盛りのもやしと豚肉を広げながら
「もやし食わせとけば肉はちょっとで済むから助かるんですよ」
と高笑いしている様をテレビか何かで見た記憶が。そうそう、お母さん、そうよね、ご飯も進むから大助かりだよね、と勝手ながら激しく頷いたものです。
白飯は食べずとも、節約を目的とせずとも、たまに無性に頬張りたくなるもやし。しゃっきり感が信条なので蒸しすぎないほうがよろしいかと思います。
関連記事
-
-
にらの落とし焼き、きのこのおろし和え献立。
少々残っているにらをどう食べるかと考えていて、ふと思い出しました。以前持ち寄り家飲み会的な
-
-
きくらげと白葱の和えもの他5品。
夕方、光化学スモッグ注意報が出ましたね。 いきなり放送が流れ出したのでちょっとビビリましたよ。
-
-
たらとじゃがいもの白ワイン煮、キャロットラペ。
毎度同じ話ばかりして恐縮ですが、倶楽部方式愛好家なのです。 関連 一番好きな倶楽部方式
-
-
大根と牛肉のバター煮、焼き甘長で家飲み。
大根といえば圧倒的に焼き大根率が高い我が家ですが、本日は珍しく甘辛い醤油味の煮物に。
-
-
トマトの卵炒め丼献立。
今日も今日とて休肝日、久しぶりに丼ものとまいりましょう。バッチャン焼きのうつわも、久しぶり
-
-
ベトナム一人旅の食事 ニャチャンビーチのバーで夜遊び気分。
ベトナム・ニャチャン一人旅の食記録、後編です。 前編ではオーソドックスなベトナム料理、
-
-
家飲み献立、鶏豆腐、椎茸と三つ葉の和え物。
寒い寒いと暖を求めてのあたたかメニュー続き、ということで鶏豆腐です。 毎度書いていま
-
-
ピーマンの塩炒め、牛肉とごぼうのしぐれ煮献立。
副菜に肉が入ってるし、冷奴の大豆たんぱくもあるし、こりゃ今日のメインは野菜だなー。ピーマン焼
-
-
抜歯で休肝日ご飯 トマト卵とじうどん。
書く順番がやや前後しておりますが、休肝日献立シリーズです。 関連 食べない生活 お腹ぶ
-
-
白菜と油揚げの卵とじ、ベビーリーフのサラダ献立。
普段は手に取らない食材も積極的に試しましょう。などと言っておきながらこの体たらく。 メ
- PREV
- 変化に気づく大切さ お腹ぶよぶよ大作戦。
- NEXT
- キーボードカバーの必要性と耐久性 2代目。