今年風の着こなし、今っぽいシルエットの是非。

公開日: : 最終更新日:2017/04/23 ファッション, ミニマルライフ

1507senjyu3

すっかり春らしい気候になりました。

といっても陽が落ちればぐっと気温が下がるのが今の季節のお約束。年中元気な男子小学生諸君でも半袖半ズボンで勢いよく外出するには時期尚早といったところです。

さて、半ズボンもといショートパンツなんてワードローブにはない40代の私ですが、今週は珍しく夜間の外出が多かった。

秋とか春、シャツ一枚で外出するにはやや心許ない季節には、さっと羽織れる薄手のコートが活躍しますね。

春に活躍するコートは15年もの

black-coat

最近よく登場している黒のステンカラーコート。

新宿あたりのセレクトショップで購入したという記憶が正しければ、かれこれ15年選手です。いやあ、長持ち。愛用10年越えアイテムのなんと多いことよ。

細身のシルエットでカラーは黒、とくればきちんと感のあるアイテムかと思いきやこれ、袖と裾が切りっぱなしなんですね。

black-coat2

ゆえに完全なるカジュアル仕様、ビジネスには不向きです。

サイズ感もぴったりで、何よりスタンダードなタイプとみせかけての切りっぱなしというハズし感が気に入っていて長年かなりの頻度で愛用しているアイテム。でも、着方、合わせ方は年々変化しています。

先日は黒のワイドパンツに白Tシャツ、そしてこのコートの上から派手目のプリントストールをだらりと垂らし、足元は白のスニーカーという脱力系コーデで外出。かなり気温が下がった深夜は、ストールを首に巻いて防寒仕様にて帰宅したのでした。

脱力系と言っても基本色は白と黒なのでカジュアル過ぎる印象にならないところがよかったなと自画自賛。

おいおい、黒は苦手になったんじゃないかという話ですが。

関連 コーディネイトにグレーを使いたくなってきた、その理由。

今回みたいにシルエットは細身だけど切りっぱなしのコートにスニーカー、パンツはセンタープレスのきれい目ラインというミックス系コーディネイトならば黒は全然アリだなあと再認識中。ただただキレイに黒を着るんじゃなくて、ちょっと褪せた黒をこなれた感じで着こなせる年になってきたかしら。

今年っぽさか、自分らしさか

MIHARA YASUHIRO

さてこのコーディネイト、コートが細身じゃなくてオーバーサイズならばもっと今っぽいスタイルになるんでしょうが、貧相な体格にガバッとしたサイズのコートを羽織るのって着られてる感満載であまりカッコよろしくないし、そもそもあんまり好きじゃない。ニットとかプルオーバーを大きめにゆるっと着るのは好きなんだけど、コートはなあ。

とか言って着慣れたシルエットに固執するところが時代遅れのおばさんファッションなんだよ、と言われればそれまでなんですが。

関連 そこそこの長さ生きているとトレンドが恥ずかしくなる。

今年っぽさとか今っぽさを演出するためにはコートやパンツのシルエットはかなり重要だけれど、トレンドよりも自分のキャラや体型に映えるアイテムを今の気分で着こなすほうが気持ちいい。よって、コートに関してはこれでいいか、と思うのです。

もちろんふた昔前のいい女風毛皮のコートとか、どう工夫したって使いこなせないアイテムもあるけれど、着こなし方、合わせ方を変えれば長く活躍してくれる洋服は存在するよね、と未だ手持ちアイテム活用ブームは継続中です。

ミニマリストの持たない暮らし

力技で似合わせられるものはこれからもガンガン寄せていこう。但し、合わせ方はどんどん進化させますよ。

 




関連記事

キーボードカバー

キーボードカバーの必要性と耐久性。

パソコンを買い換えて1年。 関連 Macbook Air 11インチに買い換えて1年が

記事を読む

老後貧困の不安と「持てない」暮らし。

By: The U.S. National Archives[/caption] 読んでるだ

記事を読む

炊飯器はいるのかいらないのか

減らす計画、炊飯器はいるのかいらないのか。

By: Emily May[/caption] 今よりもう少しだけ持ち物を減らそうとしていま

記事を読む

ミニマリスト主婦の冷蔵庫

70代ミニマリスト主婦が団子を練らない理由。

先日もコメントをいただきましたが。 関連 70代ミニマリスト主婦の財布。 母の習

記事を読む

寒がりの冬ファッション 防寒対策スエットは却下。

By: Miguel Virkkunen Carvalho[/caption] 冬に向けての

記事を読む

勝ち組兄さん家の電気料金はひと月約800円。

By: Tsahi Levent-Levi[/caption] 「彼こそが真の勝ち組だよね」

記事を読む

EMILIO PUCCIのボストンをご近所使いに。

服はかなり減ったものの、鞄と靴がまだまだ多い気がするこの頃。 靴は少々妥協して持ってい

記事を読む

今日捨てたもの

ポケットにものを詰め込みがちな女。

凍えそうな両手を突っ込みながら、あれえ、なんかやたらもぞもぞするなあと思い、帰宅後に確認。

記事を読む

抹茶ガトーショコラ

40代、初めての家計簿に感心。

あと、お金のやりくりができないので困っています。お給料だけでは、全然足りません。 そり

記事を読む

今日捨てたもの その数字は最高の選択基準か。

By: Randen Pederson[/caption] コインって貯まるよねえ。 「貯

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑