今日捨てたもの 8/18 常に目に入らないところには。

公開日: : ミニマルライフ, 捨てる

びっくりしました。

今後捨てるのは使っていないものではなく、使い切ったものだろうという予測をしていたのですが。

参考 今日捨てたもの 8/5 大切な人にしてあげたいこと。

よってこういった類のものはもう出てこないのでは、と思っていました。

どうやら少々自分を見くびっていたようです。

今日捨てたもの

150818lg

  • しゃもじケース

正式名称は何なのかわかりませんが。

壁に吸盤でぺたっとつけて、しゃもじを収納しておけるケース。いつ買ったのかは不明ですが、使っていた記憶はあります。

「いちおう壁につけてはいるけど、これ、埃がたまるから嫌なんだよなあ」

なんて思いながら。じゃあ剥がせよ、ってね。

現在は住まいに調理道具一式が揃っているのでしまったまま保管している自分のお道具もいくつかあります。思い切って全て捨ててしまってもいいのですが、一生ここで暮らすわけじゃないので。

とはいえ、しゃもじケースはもう絶対使わない。そもそも今は家でご飯を炊くことがまれだし、炊いたとしてもしゃもじを壁に貼り付けて保管しようとは思わないもの。

今では全く買わなくなりましたが、以前はそれなりにこういう100均系便利グッズの類を利用していたんだなあと、このしゃもじケースを発見して実感したのでした。

参考 シンプルな暮らしを確実に遠ざける「2種類の邪魔モノ」とは。

ていうか、アンタすごいよ。よくぞ今まで生き残っていたね。
という気分。

家財道具の他税務書類など、すぐに使わないけれど保管する必要があるものは、ダンボールに詰めて倉庫に置いています。よって、日常的に目に入るわけではないので、こうしてたまに開ける機会があったらびっくり仰天のものが発掘される、というわけ。

多分、1年前にあれこれがっさがっさ捨てた時とは手放す基準が変わったんだろうなあ。

参考 8月 1ヶ月間に捨てたものリストと買ったもの。

じゃあもう一度全てを見直そう!
なんて改めて整理をしても、数ヵ月後にはまた判断基準が変わっているような気もする。こういうものは発見したタイミングで都度見極める、という方法を採用するほうがむしろ効率的なのかもしれません。

 




関連記事

収納が少ない部屋で大量に収納する方法。

今朝は暑くならないうちに図書館へ返却に。そのついでにいつもの美味しいパン屋さんに寄りました。

記事を読む

浜松町駅から東京タワー

大事なものに躊躇なく投資するための、正しい節約のススメ。

10年ぶりにスマホに回帰したので、毎月携帯料金が発生することになりました。といっても、微々

記事を読む

私の知らないやすりの世界。

ガラス製の爪やすりを買いました。 生まれつきだかどうだかは定かではありませんが、何しろ

記事を読む

引っ越し後、荷物はどれくらい増えたのか。

前回引っ越してから2年が経過しました。 持たない暮らし、引越し作業は20分。 2

記事を読む

秋ファッション、おばさんも出したいところは出せばいい。

週末、出かけようとして突然の気温低下に悩む。 なんだなんだ、急に寒くなっちゃって、寂し

記事を読む

胡散臭い「掃除の力」を改めて。

辞書によれば掃除とは「ごみやほこりを、掃いたり払ったりなどして取り除き、きれいにすること。

記事を読む

買いすぎ症候群から買えない症候群へ。

By: dvdmnk[/caption] 手持ちアイテムの魅力再発見キャンペーン、未だ継続中

記事を読む

持たない暮らし、友達と一緒に買い物に行ったらどうする?

By: David Evers[/caption] 自分は必要なものしか買いたくないが、友達と一

記事を読む

便利な口コミやレビューが買い物の邪魔をする。

新たに導入したいものとか買い換えたいものがいくつかありまして。 適当なもので済ませるの

記事を読む

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。 2015-2022年の「

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑