私の知らないやすりの世界。

nailfail

ガラス製の爪やすりを買いました。

生まれつきだかどうだかは定かではありませんが、何しろ爪が丈夫です。さらに、伸びるのが早い。よって、伸ばしたくても伸ばせないとか、すぐ割れちゃうとか、二枚爪がー、などという悩みとは無縁の生活を送ってきました。

女性のたしなみとして定着して久しいネイルアート文化のせいでしょうか。割れたり折れたりすることのない頑強な爪を羨む女性が後を経ちません。

しかし本人にすればこんなものさしてありがたくはなく、むしろ扱いづらいという認識。ここまで硬いと爪切るにしてもやするにしても一苦労ですからね。めんどくさいったらありゃしない。

爪やすりの恐怖

手湿疹ケア1ヶ月

つい最近も爪を切るのが嫌すぎて、ふと思ったのです。私の爪はそりゃ手強い。しかし、このマッチョな爪に適した道具を使っていないこともまた問題なのではないかと。

10年ほど前にも爪切りがほとほと嫌になり、解決法を探り、電動爪やすりなるものを導入したことはあるのです。いかにも便利そうな、電動歯ブラシみたいな形状のヤツ。

それは、ラクに削れた。削れたんだけど、爪が肉からどんどん剥がれゆくという恐ろしい現象が起こり、止む無く使用中止。電動やすりが合わなかったのか、たまたま何かしらの異常と時期が重なったのか。今となっては原因は定かではありませんが、以降便利爪やすりに対して臆病になってしまったのです。

しかし、今ならもしや新しい出会いが。目の前に横たわる爪切りという骨折れミッションから逃避すべく、爪やすりを検索してみると、あった。あるじゃないの、ラクに研げるらしいシンプルな爪やすりが。

爪のためには爪切りじゃなくて爪やすりでお手入れするほうがよい、と聞いたことがあります。多分きれいに伸ばすとか二枚爪防止の観点からの「よい」であって、私のような頑固爪はやすろうが切ろうがどっちでもいいのかもしれないけれど、それでもやすりのほうが微調整がききそうな気はする。レビューには

「断面がつるつるになって気持ちいい」
「しゃりしゃり削れる」
「あまりに削りやすくてうっかりしていると爪がなくなる」

などと魅力的な文言が並んでいて眩しい。

ガラス製の爪やすりなんて電動やすり以前から存在していただろうに、なんで誰も教えてくれなかったのだ。と憤りました。誰にも聞かなかったから教えてもらえなかったんだけども。

私の知らない爪やすりの世界

taipei_hotel_15

などと前置きに1,000文字を費やしてしまいましたが、結論としてこれまでの爪苦労がアホらしくなりました。

いくら削りやすい爪やすりとはいえ、私の厚爪がひと研ぎでなくなるようなことはありません。けれど、念入りに磨かずとも断面はささくれ立たず、好みのシェイプに整えられる手軽さに驚愕。コツは爪に対して45度の角度を保ち一定の方向に削ることであり、万一直角に当ててしまったが最後、黒板を引っ掻いた時のあの気色悪い音が鳴り響くので注意せよとの事前情報に、例の音が大嫌いな私はビビりまくっておりましたが、幸いさほど神経質になる必要はないようです。

なぜか2本セットだったので、1本は風呂用にしました。湯船に浸かっている間に柔らかくなった爪をしゃりしゃりしているとやたら楽しい。入浴中に爪のケア、こりゃ時間の有効活用にもなりますね。この暑さでも、風呂には毎日入るしね。

風呂は絶対後悔しない、裏切らない。

効率の良さとか出来上がりの見た目とかももちろんだけど、念入りに磨かずとも断面がささくれ立たないのは、肌トラブル持ちにとって本当にありがたいことです。

散らかし、掻いて、放置して。かりそめの快楽に身を委ねる。

朝起きたら顔に傷、なんてことがしょっちゅうありましたからね。

不毛なストレスを大事に抱えて生きている

ガラス棒1枚導入するだけで、長年のお悩みが消滅するとは。

ほんの数百円のコストと決断の手間で解決する問題なのに、頑として旧来の方法に固執し、改善方法を調べようともせず、ただ文句を言い続けている。そんな不毛なストレスが、日常のそこかしこに横たわっているのではなかろうか。

この感覚、昔も味わったことがある。

そうだ。一人暮らしを始めた頃に間に合わせで調達した100均の包丁をちゃんとしたものに買い換えた時のあの感じ。包丁なんて切れればいいわと思ってたけど、なんぞこれ、全然違うじゃないか。作業効率段違いだわ、と驚いたあの時と同じだ。

最低限の調味料と調理器具

大して便利じゃない便利グッズにはまったく興味がないけれど、簡単に潰せる小さな不満を大事に抱え続ける意味もない。快適な暮らしも、人生イージーモードも、千里の道も、一歩から。

ミニマリストの持たない暮らし

わたくしの問題は、あらゆる商品の比較検討及び買い物がさほど好きではない、というただ一点であります。

 




関連記事

捨てられない無精者あるあると昔の依存。

昨年引っ越した後、久しぶりに収納ができたというのになかなか荷物が落ち着かずにわちゃわちゃやっ

記事を読む

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大好き、ってのは言い過ぎな気もし

記事を読む

白髪が隠れるまで。ヘアカラートリートメントを使ってみた 3回目

これだけ科学が進歩を遂げた現代においても、染める以外の白髪ケアは未だに開発されていないようで

記事を読む

手湿疹ケア1ヶ月

トラブル肌のシンプルケア、例の不正入手問題で考えた。

今年は大きなトラブルもなく逃げ切れそうです。 関連 肌トラブルの原因を探る皮膚科で受け

記事を読む

片付けられない子がミニマリストになった5つの理由。

今でこそ多くのモノを所有しない生活をしている私ですが、40余年の歴史を紐解いてみれば、決して

記事を読む

普通の服がおしゃれ、じゃない。少ない服を着回す弊害。

By: Leon Brocard[/caption] ようやく気温も安定してきた今日この頃、

記事を読む

退屈な毎日、暇つぶしをしている暇はあるか。

年明けに開かずの段ボールを整理したと書きました。 関連 引っ越しから10年以上そのまま放置して

記事を読む

今からでも変われる!本気で体をケアしよう。

先日書いた2つの記事に関する後日談です。 >>参考 足を組む癖をなお

記事を読む

満たされない毎日の過ごし方。

先日は久しぶりに酒を抜きました。 フィリピン滞在中は酒が飲めない環境だったもので、飲む

記事を読む

本気の冷え性改善記録 21日目 時間がかかる体質改善はやるだけ無駄、か。

夜眠れなくなるほどの末端冷え性を根本的に改善したい!と思い立ち、冷え体質改善に役立ちそうなこ

記事を読む

Comment

  1. ニャオ子 = 別府美人 より:

    こんにちは♪ (^o^)丿

    まさに「同じモノ」を持っていま~す!!(笑)

    ただ、「爪切り」を見限る前に、騙されたと思って
    《SUWADA》の「爪切り」を一度試してみてくだせぇ~★

    もうネ、仕上げの「ヤスリ」が全く必要ないぐらい★スパッと★切れますから!!

    これが「刀剣」だったら、斬られた人が気づかないまま2~3歩スタスタ歩いちゃうぐらいの(?!)
    切れ味です♪ (^_-)-☆

    • crispy-life より:

      ニャオ子さん

      おおー、お揃いですね!
      もっと早く導入しておけばよかったとしみじみ思います。

      爪切りもいろいろ試したのですが、これまで感動の切れ味を体験できたことはなく…。参考にさせていただきます!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑