今日捨てたもの 9/11 収納できなかったものを手放す。

公開日: : 最終更新日:2015/09/23 ミニマルライフ, 捨てる

alotoflamp.min

先日クラフトボックスが届いたことで改めて荷物を整理しました。

>>参考
白のクラフトボックスで収納がない部屋の収納を改善。

整理、と言っても、もうかなり荷物が減っているのでさほど時間がかかる作業ではありません。

が、クラフトボックスのサイズが少々小さかったことが原因で収納できないものが出てしまいました。

 

今日捨てたもの

140911lg

  • ペンダントライト×2
  • カーテン×2

写真のペンダントライト。カバー部分から推測していただくとわかりますが、かなり大きい(長い)照明器具です。
これ、以前住んでいたマンションで使用していたもの。13帖ほどある横長の部屋に、同じものを左右に2つ付けていました。実はこれも以前捨てたレースカーテン同様「人が来るから見栄えをよくしよう」と急遽設置した代物。

>>参考
今日捨てたもの 8/16 間違ったおもてなし。

某インテリアショップで散々迷って購入したもので、気に入ってはいるんだけど

「でかすぎる…」

と思っていたことも事実。
特に以前のマンションは築年数が古かったからか天井が低く圧迫感がありました。その上この長いペンダントライト。一見おしゃれっぽいけどなんかごちゃごちゃしてる…いや、せっかく買ったんだから、気のせいということにしておこう。と、ごまかしつつ使っていたのでした。
結局その後日本を離れるために部屋を引き払ってしまったので、ほんの数ヶ月使っただけで終わってしまったという、今思い返せば何とも頓珍漢な買い物でした。

現在のシェアハウスには部屋のデザインに合う照明がついているし、今すぐ活躍する機会もないけど、まだ新しいしな~、でも、もう使わないかな~、と迷いつつもダンボールに保管していた照明器具。今回の再整理で見事にクラフトボックスからあぶれてしまいました。

ああ、これがタイミングだ。なんか上手く活用できなくてごめんね。

というわけで、さよならです。
心の隅っこでひっかかっていたものを手放すきっかけが出来てすっきりしました。まだまだ新しいしせっかく2つ揃っているので、一度近所のリサイクルショップに持ち込んでみようと思っています。

※追記 オークション代行を利用して手放すことに
参考 オークション代行でトラブルに遭って考えた。

あとは引越しダンボールの目隠しに使っていたのもと、このペンダントランプを包んでいたもの、2枚のカーテンも共にめでたくご卒業となりました。

今回の再整理でまたまた大物を手放すことができました。
一回の整頓作業だけで必要ないものを判断できたほうが効率的なのでしょうけど、どうやらモノと別れるタイミングを大事にしているらしい私には、こんな細切れの方法が向いているような気がします。

 




関連記事

持たない暮らしの年末大掃除 ’17 いろいろ捨てる。

だらだら持ち続けていた大物をようやく捨てました。 関連 使わないもののゆくえ、捨てられ

記事を読む

持っていることを忘れていたもので助かる。

足が妙にしんどいな。珍しくそんな風に感じるここ数日。 しんどいという表現はえらく抽象的

記事を読む

白髪とヘアアイロンの複雑な関係。

By: farhad sadykov[/caption] いやいやいや。 それじゃなくて他に買

記事を読む

臭くない、匂わないバブーシュを購入する。

By: Tristan Schmurr[/caption] バカスカ買ってじゃんじゃん捨てる

記事を読む

少ない洋服を着回す旅、デニム以外の選択肢。

デニムが好きなので、年がら年中デニムばっかりはいています。 今回の旅でも移動中はもちろ

記事を読む

突然の誘いに対応できないご近所ファッション問題。

By: Alejandro Pinto[/caption] 近所のカフェで仕事をしていると友

記事を読む

捨てられない写真の処理に使えるサービス。

断捨離系のブログを見ていると、いくつかのカテゴリーに分かれる気がします。 汚部屋脱出

記事を読む

今日捨てたもの 8/26 一度も履かなかったchloeのサンダル。

今月行ってきた 「毎日一捨キャンペーン(?)」 も残り1週間を切りました。

記事を読む

要らない機能がついたハンガーを廃止する。

久しぶりに服を捨てたからでしょうか。 女が服を、捨てる時。 現住まいから数えるこ

記事を読む

旅の荷物 普段使いのナイロントートで1週間の旅。

おかげさまで面倒ごとは全て片付きました。 旅支度より面倒になったこと。 この先は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑