家呑み献立 9/10 雨の夜、久しぶりに芋を煮る。
うーん、ピンが全然こない…そろそろGX100の限界か。
近日中に修理に出すから、もう少しだけ頑張って!
今夜の晩酌献立
- にんじんナムル
- わかめと玉ねぎのポン酢和え
- 塩もみキャベツ
- 温奴
- じゃが芋と塩豚の煮物
まずは小鉢3品。
切って、和えて、絞って、の簡単なものばかりとはいえ、ちょっとしたものを食べ切れるだけちょこちょこ作るのって、調理効率としてはよくないのかもしれません。が、酒呑みとしては旨い酒肴があれこれあるのが俄然嬉しいので、ほんの少し作るのも苦にならないのです。
夕方雨が降り出して肌寒かったので今日の奴は温かく。シンプルに白葱と鰹節をのせました。
健康診断の結果を意識して、というわけでもないのですが、久しぶりにじゃが芋を調理しました。じゃが芋を中心に、玉ねぎ、キャベツの野菜陣に塩豚の旨みを移すようにじっくり蒸し煮に。ローリエと白ワイン、胡椒で風味をつけたのでポトフのような味わいの煮物になりました。色味としてセロリ葉の千切りを。
肉じゃがなどでもほろりと煮崩れさせるよりもピシっと角がたった煮上がりが好きなので、ホントはメークインが欲しかったのだけど、男爵しかバラ売りしてなかった…。でも、久々に食べてみると、男爵の煮物も美味しいですね。
これからはこういう温かい料理が恋しくなる季節。久しぶりに食べたじゃが芋がなんだかとっても美味しく感じたので、この秋は芋類も積極的に食べようかしら。
東洋経済新報社
売り上げランキング: 17,530
関連記事
-
-
休肝日ごはん キャベツとしらすのアーリオオーリオ。
週の初めは休肝日。日・月と2日連続ノンアルコールで過ごしています。 基本はごはんものが
-
-
あじとこんにゃくの梅煮、ズッキーニのナムルで晩酌。
旨そうなあじが目に入ったので、久しぶりにたたきにでもしてやろうかと考えたのですが。あじのた
-
-
蒸し鶏ネギソース、たらこおろしで家飲み。
なんということでしょう。昨日塩分がどうこう言っていた舌の根も乾かぬうちにこの献立。 魚
-
-
手羽元と大根のバター煮、柿と三つ葉の白和え献立。
バター煮、なんという魅惑的な響きなのでしょう。 と言いつつ煮ていないのですが。
-
-
ゴーヤと油揚げのにんにく炒め、きのこと卵の黒酢スープ献立。
ゴーヤと油揚げを炒め合わせる。 残り物同士をくっつけたつまみとしては、上出来じゃないで
-
-
家飲み献立 11/25 春菊とベーコンのスープ、焼き厚揚げなど。
さ、寒い…。 冬ですか?もう本格的な冬に突入したのでしょうか。 11月の時点で寒
-
-
洗濯機?冷蔵庫?絶対必要な家電製品ってなんだろう。
以前使っていた冷蔵庫、洗濯機、ベッドは引越しの際に全て処分してしまったので、現在は所有してい
-
-
家飲み献立 11/26 ハリハリ鍋で熱燗を。
今日は肉でも焼いてワイン呑もうかな...などと思っていたのですが、無理でした。 いやいや、
-
-
家飲み献立 11/18 キャベツステーキ、干し野菜のスープ。
風の強い1日でした。 帽子を被って出かけていたのですが、何度も飛ばされそうになって押さえな
-
-
三つ葉と揚げの卵とじ、根菜の酒粕味噌汁献立。
寒い。 言ったところで何の解決にもなりませんが、寒いですね。 寒い夜には当然、あ