今日捨てたもの 8/16 間違ったおもてなし。

公開日: : ミニマルライフ, 捨てる

doublewindow.min

今月は毎日何かひとつでも手放すものを見つけると決め、日々部屋を見渡しています。

この取り組みもいよいよ後半戦。月末にはかなりすっきりしそうな気が。

 

今日捨てたもの

lace.min

  • レースのカーテン

カーテンというか、のれん?

以前住んでいたマンションの玄関で使っていたものです。STUDIOタイプだったので、玄関からすぐに部屋が見えるのを避けるために、使い古しのカーテンをかけていたのですが、ある時このレースのカーテンにかけかえたのでした。

きっかけは、友達を自宅に招いての飲み会。
自宅で人をもてなすという行為があまり得意ではない私が、友人5人を呼んで持ち寄りパーティーをしたことがあります。

「友達が来るんだから、ちょっとはお洒落に見えないとかっこ悪いかも」

などと考え、急ごしらえで用意したのがこのカーテン。
付け焼刃のインテリアなので、部屋に馴染んでいるか、本当に気にいっているか、といえば、うーん微妙。
それでも当時は何か自分を飾らずにはいられなかったのです。

今考えれば、数千円も出してカーテンを新調するのなら、その分いいワインかデザートでも用意すればよかった。
友達に喜んでもらうことよりも、自分をよりよく見せることばかり考えていたゆえの失敗。当時はそんなことに気付きもしませんでした。

さて、そのパーティーはみんなこれぞという美味しいものを持ち寄ってくれて、ワインがどんどん空きました。
気の置けない仲間とのリラックスした時間。私だけじゃなく、みんなもとても満足してくれて、本当に楽しい夜となりました。

カーテンなんてなくたって、かけがえのない時間を過ごせたのにね。

ミニマリスト/持たない暮らし

そんな思い出のあるこのカーテン。
まだ新しいし十分使えるけれど、使い続けたいか?と改めて自分に問えば、答えはNO。今の部屋にも似合わないし、思い切って処分することにしました。

上手に使えなくて、ごめんね。

いつかまた、レースカーテンが必要になる日が来たら、今度は妥協せずにじっくり選べる私になっていますように。

 

40歳からのシンプルな暮らし 「これから」をラクに生きる自分整理術
金子由紀子
祥伝社
売り上げランキング: 21,672



関連記事

2019年、買ってよかったものベスト3。

年明けには前年の買い物を振り返り「1年間で買ってよかったものベスト3」を選定しています。

記事を読む

今日捨てたもの 8/28 記念品を捨てるということ。

毎日ひとつづつ手放すキャンペーンも残すところあと3日となりました。 既に大きなものは何

記事を読む

モアルボアル チリバー

欲しいものがないわけじゃない、我慢しているわけでもない。

奥さん、7月です。夏ですよ。 毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。

記事を読む

今日捨てたもの 8/11 残りがちな書類、手紙、写真。

今月は毎日何か1つを手放すと決め、日々実行しています。 今日は大掛かりな片付けをしよう

記事を読む

お金を貯めるのが趣味、数字が増えるのがただ面白い。

仕事の都合で久しぶりに女性誌を読みまくっているのですが、情報誌は当然のこととして、ファッション誌

記事を読む

捨てる、捨てないを判断する簡単な方法。

By: emdot[/caption] 珍しく気分がすっきりしない朝。 こういう時はさ

記事を読む

日常がつまらないのではなく、非日常こそが夢の世界ではなく。

自宅以外の場所で長期間過ごすことには結構慣れています。思い返せば2016年は1/3近くも家を

記事を読む

今日捨てたもの 9/28 洋服にも思い出は宿る。

By: Luigi Torreggiani[/caption] あれ、捨てたんだっけどうだっ

記事を読む

しなかった、できなかったことで得たもの。

たとえ襟足を刈り上げたとしても、3ヶ月も経過すれば結べる長さになる。つまり、失敗しても時が必

記事を読む

収納がない部屋の収納を考える。

現在、毎日何かひとつづつモノを捨てるというキャンペーン(?)を実施しています。 参考 「一日一

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

→もっと見る

PAGE TOP ↑