今日捨てたもの 8/19 一人暮らしのタッパー適正数。

公開日: : 最終更新日:2015/10/12 ミニマルライフ, 捨てる

140819lg2.min

8月は毎日何かひとつづつ手放す月間と決め、毎日実行しています。

月半ばあたりには捨てるものがなくなるかなと思っていたのですが、ここ数日で何か「ひとつ上のステージ」に上ったような感覚を憶えました。

なんだろう、これ。

自分に必要なものを見極める感覚がより研ぎ澄まされたてきたのでしょうか。

 

今日捨てたもの

140819lg.min

  • タッパー

うーん…地味。
「感覚が研ぎ澄まされた」とかカッコいい言葉の後に持ってくるには、あまりにも地味。

でも、いいんです。
モノを減らすのに派手も地味もないですから。

さてこの小さいサイズのタッパー、主にご飯冷凍用として活躍していた代物です。
いつもご飯は二合ほど炊いて、すぐに食べる分以外は炊き立てほかほかをこのタッパーに入れて熱々のうちにふたをし、冷ましてから冷凍していました。こうしてご飯から立ち上る蒸気ごと保存しておくと、解凍した時も炊き立てのように美味しく食べられるんですよね。

が、数年前から電子レンジを使わなくなったことでまず使用頻度が減り、今となってはご飯を食べなくなったため、活躍の場はかなり少なくなってしまったのです。

>>参考
当たり前のように持ってたけれど手放しても特に困らなかったもの。

しかし…数えてみると十数個ありました。しかも、なんか劣化変色が激しいものや、臭いの移ったものも混じってる。

今の冷蔵庫サイズを鑑みるにどうしたって全てを総動員することは有り得ないので、比較的キレイな状態のもの4つだけ残してあとは処分することにしました。

いやあ、かなり長いお付き合いだったね。
これまで私の食生活を支えてくれて、本当にありがとう。

この先一生ご飯抜き生活をするつもりはありませんが、またこのサイズのタッパーが必要になった時には必要な数だけ買い足したいと思います。

あ、でも電子レンジはもう買うことないかも…。
今はもちろんシェアハウスのキッチンにあるけれど、全然使ってないもんなあ。

 




関連記事

執着心の強い女の持たない暮らし。

By: Kylir Horton[/caption] 次回の旅の計画をしています。 ち

記事を読む

2015年、買ってよかったものベスト3。

By: emdot[/caption] 先日月初のお約束記事を書きましたが。 関連 1

記事を読む

ツイードジャケットコーデ

ナチュラルシンプルファッションは、10年経っても色褪せない。

「ku:nel」が島田順子さん特集でした。 リニューアル後の評判が何かと芳しくない本媒

記事を読む

今日捨てたもの 8/5 ティファールの鍋セット。

「これ、もういらないかも」 それまでは全く捨てるつもりがなかったものでも、突然そんな風に感じる

記事を読む

湯シャン生活3ヶ月、白髪に効果はあったのか?

その後も、シャンプーを使わない生活を続けています。 参考 シャンプーやめました。湯シャ

記事を読む

引っ越し後、荷物はどれくらい増えたのか。

前回引っ越してから2年が経過しました。 持たない暮らし、引越し作業は20分。 2

記事を読む

お金と自由と持たない暮らし。

昨日たまたま見つけたブログ記事の内容にとても共感できたのでシェア。 参考 お金と自由~

記事を読む

買うべきか買わざるべきか、それが問題だ。

起動しなくなって大騒ぎしていたのは、昨年の秋。 ブログが書けなくなって秋 またまたMacBo

記事を読む

少ない服のコーディネイトと衣替え。

By: Rubbermaid Products[/caption] 3月から4月をすっ飛ばし

記事を読む

機嫌よく過ごす方法、リストアップで逆算する。

By: Andrey[/caption] 突然ですが、私の人生の大テーマに 「常に機嫌

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑