今日捨てたもの 8/19 一人暮らしのタッパー適正数。

公開日: : 最終更新日:2015/10/12 ミニマルライフ, 捨てる

140819lg2.min

8月は毎日何かひとつづつ手放す月間と決め、毎日実行しています。

月半ばあたりには捨てるものがなくなるかなと思っていたのですが、ここ数日で何か「ひとつ上のステージ」に上ったような感覚を憶えました。

なんだろう、これ。

自分に必要なものを見極める感覚がより研ぎ澄まされたてきたのでしょうか。

 

今日捨てたもの

140819lg.min

  • タッパー

うーん…地味。
「感覚が研ぎ澄まされた」とかカッコいい言葉の後に持ってくるには、あまりにも地味。

でも、いいんです。
モノを減らすのに派手も地味もないですから。

さてこの小さいサイズのタッパー、主にご飯冷凍用として活躍していた代物です。
いつもご飯は二合ほど炊いて、すぐに食べる分以外は炊き立てほかほかをこのタッパーに入れて熱々のうちにふたをし、冷ましてから冷凍していました。こうしてご飯から立ち上る蒸気ごと保存しておくと、解凍した時も炊き立てのように美味しく食べられるんですよね。

が、数年前から電子レンジを使わなくなったことでまず使用頻度が減り、今となってはご飯を食べなくなったため、活躍の場はかなり少なくなってしまったのです。

>>参考
当たり前のように持ってたけれど手放しても特に困らなかったもの。

しかし…数えてみると十数個ありました。しかも、なんか劣化変色が激しいものや、臭いの移ったものも混じってる。

今の冷蔵庫サイズを鑑みるにどうしたって全てを総動員することは有り得ないので、比較的キレイな状態のもの4つだけ残してあとは処分することにしました。

いやあ、かなり長いお付き合いだったね。
これまで私の食生活を支えてくれて、本当にありがとう。

この先一生ご飯抜き生活をするつもりはありませんが、またこのサイズのタッパーが必要になった時には必要な数だけ買い足したいと思います。

あ、でも電子レンジはもう買うことないかも…。
今はもちろんシェアハウスのキッチンにあるけれど、全然使ってないもんなあ。

 




関連記事

今日捨てたもの 8/4 思い出のある食器。

今月は小さなものでも1日に1つは手放していく月間です。 毎日続けたら、31個は減る計算

記事を読む

持たない暮らし。引越し費用は安くつく?

先日現在所有している一番大きなものは何かについて書きました。 参考 持ち物の中で、一番

記事を読む

今日捨てたもの 2/9 寝かせても使わないものは使わない。

By: JD Hancock[/caption] 午前中部屋の掃除をしていて、何か捨てるもの

記事を読む

引っ越しから10年以上そのまま放置していたダンボールを開封する。

By: Osamu Kaneko[/caption] 先日家族総出で実家の片づけをしました。

記事を読む

小さな暮らしも素敵だけど、大きな家ってやっぱりいいよね。

By: Shubert Ciencia[/caption] 子供の頃から「大きな家」に住むの

記事を読む

実家断捨離の難しさ、本質は片付け以外にあるのかも。

私がモノを持たない生活をしていることを知った知人から片付けについて相談されたことがあります。

記事を読む

持たない暮らし、友達と一緒に買い物に行ったらどうする?

By: David Evers[/caption] 自分は必要なものしか買いたくないが、友達と一

記事を読む

ミニマリストの秋の靴。

愛するギョサンが履けない季節になってしまいました。 …悲しい。 >>

記事を読む

大人の一人暮らし、住まいとお金。

6/26に主婦の友社より発売された「大人の一人暮らし、住まいとお金」に協力させていただきま

記事を読む

今日捨てたもの 9/28 洋服にも思い出は宿る。

By: Luigi Torreggiani[/caption] あれ、捨てたんだっけどうだっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑