お家で簡単サムギョプサル 1人暮らしの晩ご飯。
今夜は訳あって早めに夕食を済ませなければなりませんでした。
ゆえに、ささっと簡単調理。
って、いつものことですが。
ここは仕込み肉を使って、簡単サムギョプサルと参りましょう。
サムギョプサル献立
- サムギョプサル
- セロリサラダ
- 茄子の煮浸し
いつにも増して、野菜だらけ!の食卓です。
サムギョプサルはもちろん自室でジュージューしたわけではなく、仕込んでおいたバラの塩豚をフライパンで焼いたもの。レタスと大葉でくるりと巻いていただきます。
カリッと香ばしく焼いた豚バラ肉のお供は白葱のサラダ。水にさらした白髪葱を微塵切りの鷹の爪、醤油、酢、ごま油を合わせたタレで和えます。本来なら粉唐辛子や一味を使うところですが、これ一品のために調味料を増やすのは意に反するので鷹の爪で代用しました。
そうそう、白髪葱を作った後に余る葱の真ん中部分も捨てたりしませんよ。今日は豚バラと一緒にフライパンで焼いて、白葱サラダと同じく具材として活用。同じ素材なのに方や辛味、方や甘味。料理って奥深いですね。
あとは作りおきの茄子煮浸しに、セロリの葉を塩とオリーブオイルで和えた簡単サラダで野菜だらけメニューの完成です。
いやあ、今日も暑くてビールが旨い!
焼肉を葉野菜で巻くって、凄くいい考えですよね。
脂っぽい豚バラ肉もしゃきしゃき野菜でとたんにヘルシーに食べられる。普通に肉だけ食べるよりも俄然ボリュームが出るので、肉が少なくて済むところも体とお財布に優しい。
そういえば、野菜が大きらいな友達の娘ちゃんが、サムギョプサルにすると喜んで葉野菜をもりもり食べるっていってたっけ。
ん、エライじゃないか。素質あるよ。
今は野菜が好きじゃなくても美味しい食べ方をどんどん憶えて、新鮮野菜をたくさん食べられるようになるといいね。
関連記事
-
-
ヤムウンセン、トマトとひき肉のオムレツでタイ献立。
先日バンコクの思い出と再会したからでしょうか。 関連 あまりにもマイペースな人。
-
-
わかめと卵の炒めもの、アボカドの塩昆布和え献立。
すっかりわかめブームに浸りきっております。もともと好きな食材ではあったのですが、ここのとこ
-
-
ワインで家飲み トマトとヨーグルトのサラダ、ボイルドレバー。
久しぶりにワインを仕入れました。 おかげで朝から今夜はワイン、ワイン、と、周りから見る
-
-
豚ロースの糠漬け、柿と春菊のサラダ。
毎日飽きずに糠漬けを食べ続けているのは乳酸菌がとか酵素がとかそういう健康・美容意識からくるも
-
-
休肝日ごはん 味玉のせサラダそうめん。
サラダそうめん、と称してはおりますが、そうめんは見えず。 具の下に、確かにいるのです。
-
-
家飲み献立 10/6 さんまのワイン蒸しワタソース。
台風一過。 午後にはカラッと晴れた東京ですが、夜にはまた風が強くなりました。 明日は
-
-
豚ロースの梅照り焼き、蒸しなすサラダ献立。
そろそろ魚よねえ、魚。 肉が毎日続くのはそう苦にならないし、肉も魚もない野菜メインの献
-
-
豚肉とれんこんの塩焼き、にらの卵とじ献立。
れんこんを縦方向に切ってみて、ちょっと多かった、と思う。 丸ままの状態ならば楽勝でいけ
-
-
シェアハウスで料理 8/22 何も作らない晩ごはん。
今週はあれこれ作ってちょこちょこ残していたので、今夜は作りおき食材メインで晩御飯です。 わ
-
-
さつまいもとひき肉のしょうがあん、白菜とおとし卵の味噌汁献立。
本日のメインは、さつまいも。めずらしくいも系のおかずが続きます。 さつまいもと肉の組み