大人の一人暮らし、住まいとお金。

公開日: : ミニマルライフ

6/26に主婦の友社より発売された「大人の一人暮らし、住まいとお金」に協力させていただきました。

主婦の友社さんの書籍は2020年の「自分らしく、ひとりで暮らすということ」、2022年の「素敵に暮らす大人のお金のコツ」に続いて3冊目。いつもありがとうございます!

そんなたのしいご報告をした矢先に、お詫びです。

本書は、人生後半、今とこれからの自分に

ぴったりくる住まいを見つけた人たちの実例集です。

このように表現されている本書ではありますが、私は残念ながら「ぴったりくる暮らし」を見つけていたわけではありません。未来の予定はいつだって未定です。

だって、この本が出てすぐ、引っ越しちゃったんですから。(冒頭の写真はイメージです)

50歳の新生活。

覚えておいででしょうか。私の2023年のやりたいことリストを。

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

一番手としてリストアップしたのが、引っ越しだったのです。やったね、実現したよ!

放浪癖のある私にしてはめずらしく、約7年間住んだ前の部屋。部屋そのものも、居住エリアとしてもとても気に入っており、思いの外長く暮らすこととなりました。

理想の暮らしと住まい、家はどこまでが家なのか。

しかし、あと10年暮らせるかと考えれば、そうではなく。

おそらく東京で最後の住まいとなる部屋を探そうと思い立ち、情報収集し、内見を始め、運良く4件目で住みたい部屋と出会うことができました。

正直、かなり無理な条件で探していたし、今すぐ引越ししなければならない大きな理由もない。こりゃ今回の部屋探しは長期戦になるかな?と思っていたのに。いつだって、出会いは突然ですね。

さて、内見した1〜3件目と運命の4件目との違いは「空気」です。

私の部屋探しは毎度そうなんだけど、もう入った瞬間に決まる。条件とかなんとかはまあまあおいといて、空気というか、肌感で住みたい!と思えるかどうかが重要で、悩んだらまず選ばない。今回も、入室して3秒で決めちゃいました。

そう、まさかの「住まいとお金本」で住まいについてあれこれ話したあと、すぐに引っ越してしまうという謎行動。いやでも、多分引っ越します、とは本書でもお話ししています。しているはず。というのも私、出来上がりをまだ確認していないのですよ。きっと見本を送ってくださったと思うのだけれど、うっかり転居の連絡をしていなかった…ことに、今気がつきました。今から連絡します。本当にすみません(土下座)。

そんなわけで始まりました、50歳の新生活。久しぶりの引っ越しにまつわるあれこれは、今後備忘録的に記していきたいと思います。




関連記事

MacBook Air '11

キーボードカバーの必要性と耐久性 2代目。

どうせまた1年くらいでダメになるだろうから、来年の今頃また同じ検証をしましょうね。 そ

記事を読む

モノを減らせば時間の余裕ができる。その時間をどう使う?

改めて書きます、といったまま書くのを忘れていたことがありました。 参考 モノを持たない

記事を読む

今日捨てたもの

女が服を、捨てる時。

久しぶりに服を捨てました。 捨てたのは、シャツ、ブルゾン、コート、Tシャツ、スエット、

記事を読む

今日捨てたもの 8/11 残りがちな書類、手紙、写真。

今月は毎日何か1つを手放すと決め、日々実行しています。 今日は大掛かりな片付けをしよう

記事を読む

家を持たない旅暮らし。

8月ももう後半。 そして2016年も絶賛後半戦といったところですが、今年は現時点で既に

記事を読む

ミニマリストへの道。

究極はスーツケース1つで生きていくこと。 そんな理想を胸に自分の暮らしを徐々に改変している最中

記事を読む

個人ブログ、あなたの日常なんかに誰も興味はない。

By: filipe ferreira[/caption] もう10年くらい読み続けているブ

記事を読む

シンプルは孤独、そして何よりも面倒なこと。

久しぶりに髪を切りに出かけて待ち時間に雑誌を広げる。 パラパラとめくると 「シン

記事を読む

旅を支えるシンプルケアと日焼け肌のアフターケア。

いやー、焼けた。 関連 ビーチリゾートお気軽一人旅 2016。 今回は到着日の天

記事を読む

今日捨てたもの 8/31 『捨てる月間』最終日。

今月1ヶ月間取り組んできた「一日一捨」運動、ついに本日で最終日となりました。 なん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑