疲れやストレスが原因で歯が痛むことはあるのか。

公開日: : 最終更新日:2019/01/22 健康と美容, 生き方と考え方

ワンタフトブラシ

歯が痛い。

先週だったでしょうか、久しぶりにそんな感覚がやってきました。

歯科通いが苦手なもので、ちょっとくらいの痛みや違和感はなかったことにしてやり過ごす。というデタラメ家庭医学を長年追求し続けてきた私ですが、今ではもうそんなことはいたしません。

痛いなら、診てもらうまでです。

疲れやストレスが原因で歯が痛むことはあるのか

痛いと感じた数日後に定期検診の予定が入っているとは、なんて好都合なんでしょうか。

そう、診てもらおう、と思ったのは既に4ヶ月前に予約を入れていたからであり、もしそうでなければやり過ごしていたことでしょう。

4ヶ月に一度会うだけのドライな関係。

基本姿勢変わってないじゃないか。

ともかく、以前セラミックを入れた部分がなんとなく痛くなった。それは虫歯的な鈍痛ではなく、何かものが挟まった時のような違和感で、しかしフロスを入れても原因は見つからず、出血もない。そして2日程度で痛みは消え去り、本日時点ではなんの支障もない。という現状を正直に先生に伝えました。要約すると

「今は別になんともない」

ということになるので、平凡な毎日の一コマを報告されたところで先生も困るとは思うのですが、そこはそれ。私、伝えるべきことはきちんと言おうと決めたのでね。

言わなきゃよかった、あんなこと。

担当の歯科衛生士さんと先生に入念にチェックしていただいた結果

「別になんともない」

という結論が下されたので、なんともないのでしょう。

「ときに先生。疲れやストレスで歯が痛むとか、精神的なもの、みたいなケースはあるでしょうか」

「まあ、ありますね」

そういうことらしいです。

ほげほげ過ごすのがよいらしい

taipeidog6

疲れやストレスで、なんて忙しぶってはみましたが、おそらくは単なる寝不足だと思われます。

多少なりともプレッシャーを感じる仕事が入っていたのは確かですが、それよりも夜遅く寝て朝早く起きる日が数日続いたことが原因ではないかと。

疲労と歯痛(健康ファイルボックス)

歯痛の原因としては、虫歯や歯周病の他、外傷によるものや、親知らずに関連するもの、顔面の神経炎によるものなどがあげられます。これに較べて、疲労による歯痛はその原因を特定するのが難しく、目に見えないため厄介なものといえます。

そうですか。まあそりゃそうでしょう。

プレッシャー要因が過ぎ去り、ぐっすり眠れた翌日からはチクリとも痛まなくなった奥歯。やっぱり人間くよくよ思い悩んだり激務で睡眠削ったりなんかせず、のんびりのびのびほげほげ過ごすのがいいんだろうね。あ、人間、は言い過ぎた。私は、ですね。

いずれにせよ歯を大事にする姿勢は今年も継続します。フロスはずっとリーチを使っていたけれど、GUMフラットタイプを試してみたら本当に平たくてなかなかよかった。面で戦う感じ。

 




関連記事

オールシーズンこれ一枚、が洗濯したらぺったんこ。

5月だというのに各地で余裕の30℃ですって。夏ですね。 寒いよりは暑い方が全然マシなの

記事を読む

人生のど真ん中を失うということ。

先日たまたま目に入った記事を読んでびっくり。 アニサキスにあたって、一生ほとんどの魚が

記事を読む

2022年の運勢を占う。

年の瀬です。今年も毎度恒例の年間占いまとめをやってみました。随時更新しています。 2

記事を読む

私、やりたいです。その眩しさと、ある仮説。

【前回のあらすじ】 ある日ふと出会って突然恋に落ちるという憧れの体験した人物を目の当た

記事を読む

散らかし、掻いて、放置して。かりそめの快楽に身を委ねる。

By: Sandy Schultz[/caption] 手湿疹が酷くなったことで数年ぶり無数

記事を読む

コンタクトが目の中で無くなる不思議と恐怖。

By: hans van den berg[/caption] 以前はメガネを使用することが

記事を読む

本気の冷え性改善記録 20日目 つらい冷えを今すぐ解消する方法。

本格的な冬の到来に備えて、今年こそは辛くて冷たい末端冷え性を改善するぞ!と重い腰を上げた私。

記事を読む

アトピーが原因で脱毛サロンの体験も契約もできなかった。

By: MIKI Yoshihito[/caption] 先日同年代の友人と、 「昔は

記事を読む

食べない生活 お腹ぶよぶよ大作戦。

なんだか腹まわりがたくましすぎやしないか。すくすく健やかに育ちすぎちゃいないか。 そう

記事を読む

しなかった、できなかったことで得たもの。

たとえ襟足を刈り上げたとしても、3ヶ月も経過すれば結べる長さになる。つまり、失敗しても時が必

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑