2週間でウエストマイナスんcm、お腹ぶよぶよ大作戦2020。

公開日: : 最終更新日:2020/08/03 健康と美容

「お腹ぶよぶよ大作戦」とは、これからお腹をぶよぶよにするぞという意気込み、または、ぶよぶよのお腹に宿った何かしらの力を頼りに強敵に立ち向かう戦の名称であるべきでしょう。本来は。

しかし、そうではありません。ここでは

「ぶよぶよの腹をなんとかする作戦」

という意味合いです。ということで、お腹ぶよぶよ大作戦、実施します。

お腹ぶよぶよ大作戦2020

益子陶器市

たくましく育った腹回りを、いい加減絞りたい。そう考えて行動に移したのは2017年の5月のことでした。

いきなり腹が出る理由 お腹ぶよぶよ大作戦。

5月は腹が出る季節なのか。それとも冬の蓄積物が気になり始める時期なのか。

なんにせよ、またまた苦しくなってきた我が腹周り。「デニムのウエスト部分に腹肉が鎮座まします」が、毎度お決まりの腹目安なのだけど、今回も同様。乗るわ垂れるわ波うつわでそりゃあもう大騒ぎであります。

思いがけず長引いたおこもり生活で運動量が落ちてしまい体重増加に悩む紳士淑女のみなさまも多いでしょうが、私の場合はきっとこれには当てはまらない。普段からさほど運動してないし、この1ヶ月人と会わない以外はほぼ通常運転なのだから。

あまりにも充実したおこもり生活。

よって、原因はわからない、というか、まあアレでしょうな。それを言っちゃおしまいよの、アレ。なんでもかんでもアレのせいにするのはズルく愚かなことだけど、まあ歳ですわな。

2週間でウエストマイナスんcm

さて、大作戦の詳細は3年前とほぼ同じで、以下の通り。

  • 朝晩簡単なストレッチを実施
  • ウエストと腹囲の測定
  • 正しい姿勢の強化

運動に関しては、女医が教える2週間でウエストマイナスんcmの簡単ストレッチ!みたいなあるある動画をたまたま見て、というのは嘘でわざわざ検索してガン見して、やってみたら気持ちよかったのでこれを採用。忘れることのないよう6時と23時にリマインダーもセット済みであります。

高らかに作戦開始を宣言しておきながら、最終的には別の方法によって結果を出すという何だかよくわからない結末となった前回。

食べない生活 お腹ぶよぶよ大作戦。

今回は愚直に作戦を遂行し、2週間でんcm絞ってやろうではありませんか。




関連記事

都合の良い思い込みを活用しながら生きていく。

健康診断の結果が送られてきました。 40代の婦人科検診、そろそろ、そろそろ。 毎

記事を読む

布団の酷使とピンチの劣化。

シーズン毎に取り替えられることもなく、1年中酷使されている我が布団。 1枚でオールシー

記事を読む

ほうれい線対策以前に知っておくべき自分の現実。

By: anfhoang[/caption] 来る乾燥の季節にそろそろ備えたい、と書きました

記事を読む

昆布で白髪は染まらない問題。

毎度おなじみ白髪ネタです。 すっかりカラートリートメントジプシーとなりつつあるこの頃。

記事を読む

朝の路上でぎっくり腰になったら。

今朝6時過ぎ、駅までの道をせこせこ歩いていて、ギックリきました。調べてみると、明らかなギッ

記事を読む

サロンドプロ カラーオンリタッチ ブラシ

まつげがごっそり抜ける原因。

基本間抜けヅラではあるものの、ここ最近左目がより間抜けな感じになっているな。と、鏡を見るたび

記事を読む

本気の冷え性改善記録 6日目 ベッドの誘惑。

あれ、なんかタイトルがいやらしいですね。 この冬こそは末端冷え性を改善するぞ!と日々できる

記事を読む

皮膚科で受けるパッチテスト 肌トラブルの原因を探る。

By: Jan Jablunka[/caption] ひどい状態になってしまった手湿疹をちゃんと

記事を読む

自分のことがよくわかっていない人。

踊る月間、リターンズ。今月はまた踊ります。 地獄よりも、ダンスフロアへ連れてって。

記事を読む

本気の冷え性改善記録 12日目 懐かしい足の痛み。

常夏の国から久しぶりに帰国したのが今年の春。 久しぶりに迎える日本の冬に怯えながら、末端冷

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑