素焼きアーモンドを食べ比べてみた。

公開日: : 最終更新日:2019/06/12 健康と美容, 食べること

spoon

素焼きアーモンドなら1日20粒くらい食べてもいいということを知りました。

参考 おやつに素焼きアーモンド。

あれからすっかり気に入ってしまい、毎日欠かさず20粒食べるように。

とは言っても、健康やダイエット、美肌効果を求めているわけではなく、単におつまみとして美味しいからハマっているだけであります。が、幸い体調もお通じも肌の調子もいいです。ニキビも出てないし。

素焼きアーモンドのおいしい食べ方

armond

最初はすぐ飽きるかと思ったので小さいパックで購入していましたが、毎日食べているとすぐなくなっちゃうので最近は少し大きいサイズを買うまでに成長(?)しました。

アーモンドにハマってよかったことは、妙なつまみを食べずに済むこと。

私は残念ながらナチュラリストでも丁寧な暮らし実践者でもないので、結構ジャンクなモノもイケる口(まあ酒呑みってところでお察しですね)。「ビールのつまみにポテトチップス」とかも嫌いじゃないのです。

が、アーモンドにハマッてからはスナック系は一切食べなくなりました。まあ、たまにはいいんですけどね、ポテトチップスも美味しいし。ただ、素焼きナッツに慣れてくると市販のスナック菓子は味が濃くて食べられなくなるだろうなという予感はあります。もともと酒呑む時しか欲しくなかったので。

素焼きとはその名の通り、アーモンドをローストしただけのもの。塩味すらついていないので物足りないかなと思ったのですが、この素朴さに慣れると飽きがこなくていいんですよね。

但し「乾きモノ」らしく口中の水分を持ってかれるような感覚があるので、りんごなどのフルーツやチーズと一緒に食べるのがおすすめ。
ワインのお供なら美味しいナチュラルチーズを合わせたいところですが、ビールやウィスキーに添えるならQBBとかのプロセスチーズと一緒に食べるのが意外と旨く感じます。

また、素焼きアーモンドは料理にも使えます。

はちみつドレッシングのアーモンドサラダのレシピ

サラダに入れるとカリッとしたアクセントが楽しくて、野菜がもりもり進みます。

素焼きアーモンド いろんなメーカー食べ比べ

trio

「食べ比べ」といってもまだ数種類しか試していないのですが、単なる素焼きのナッツでもメーカーによって味が違うもんだなあと感じたので記録として残しておきます。

 

東洋ナッツ素焼きアーモンド

最初に成城石井で買ったのがこれ。90g入りの袋でした。
はじめてまともにきちんと味わって食べた素焼きアーモンドなので、以後これが基準になっているところがあります。カリッと香ばしくて美味しい。袋はチャックつき。

 

共立 素焼きアーモンド

続いて試したのがこちら。100g入りを近所のスーパーで購入しました。結構いろんなお店で見かけるので一番手に入りやすい商品なのかも。粒は大きめでTON’sに比べるとやや深煎りなのか、結構渋みが強い気がします。こちらも袋はチャックつき。

 

トップバリュ素煎りアーモンド

トップバリュ素煎りアーモンド(イオンネットショップ)

画像がないのですが、確か30~40g入りくらいの食べきりサイズで売られていました。チャックはナシ。ネットショップでは取り扱いのない店舗限定サイズなんでしょうね。こちらはかなり煎りが浅めのあっさりタイプ。共立の後に食べたから余計にそう感じたのかな?渋みが苦手な人やお子さんにいいかも。

 

キャンポス農園素焼きアーモンド

毎日食べるので、ちょっとくらい大きいサイズにしても酸化の心配はないかな?と思い、amazonで260g入りが送料無料だったこちらにチャレンジしてみました。

チャックつきの袋に入ってるので袋のまま保管して大丈夫そうです。共立よりさらに深炒りっぽく、かなり香ばしくて色も濃いけれど、渋みはさほどありません。なんとなくコーヒーっぽい風味を感じます。amazonの定期お得便を選択すれば10%引きで買えるのもポイント。

※追記
その後、amazonでの取り扱いがなくなったようです。

みの屋 無塩 無植物油 素焼きアーモンド

(2016.6追記)Amazonでずっと定期購入していたキャンポスのアーモンドがどんどん値上がりしてイマイチお得感がなくなってきたので試しに違うものを購入。こちらの500gバージョンが送料無料になっていたので試してみました。
ずっとキャンポスの素焼きアーモンドを食べていてその香ばしさに慣れていたからか、こちらは少々浅炒りの印象。香ばしさは控えめでその分味わいも歯ごたえも優しい感じです。もちろん生ではないので柔らかいとまでは行きませんが、深炒りの苦味が苦手な方はこちらのほうがいいかも。

アーモンド以外のナッツも素焼きが美味しい

(2018.3追記)
素焼きアーモンドがあまりに美味しくて全然飽きないので他のナッツも試してみました。

 

※追記 アーモンドを食べ続けた結果
関連 突然の体調変化 原因を検証する。

ナッツダイエット: おやつOK! お酒OK! なのにヤセる!




関連記事

鶏のくわ焼き

鶏のくわ焼き、柿としめじの白和え献立。

季節の柿です。 果物としての柿にはまるで興味が湧かないというのに、酒のつまみ材料として

記事を読む

納豆チーズオムレツ

納豆チーズオムレツ、きくらげと豆腐のスープ献立。

納豆オムレツって、居酒屋料理って感じがしませんか。少なくとも、カフェのランチメニューにはない

記事を読む

晩酌献立 白菜のうま煮、塩蛸ぶつ。

白菜ももうそろそろ終了ですかね。 もうちょっと漬物が食べたいので白菜漬けの仕込みは確定

記事を読む

40代に似合う髪型?ヘアカタログは不要論。

By: Christian Schnettelker[/caption] 髪でも切るか、と考

記事を読む

鰺のたたき

鰺のたたき、きくらげとザーサイの冷奴で日本酒。

今夜は冷しゃぶにでもしようかな。 と思いつつ鮮魚売り場も念のため巡回していると、まるっ

記事を読む

家飲み献立 12/1 豚と葱の生姜蒸し、かぼちゃのにら醤油ソテー他全5品で晩酌。

師走らしく本格的な冷え込みが到来、という予報が出ていたのでぶるぶる震えながら警戒していた月初

記事を読む

葉玉ねぎのすき煮

葉玉ねぎのすき煮、蕪の葉とえのきのおろし和え献立。

いつも似たような食材ばかりを選び、同じようなつまみばかりを作りがちなので、たまには目先の変わ

記事を読む

玉ねぎナシの肉じゃが レシピ

玉ねぎナシ肉じゃが、菜の花の胡麻和え献立。

新じゃが、新玉ねぎ、新キャベツ。 春らしい食材がちょこちょこ出回り始めていますね。 この寒いの

記事を読む

糖質制限中でもお腹いっぱい食べられるおすすめ麺。

蒸し鶏の茹で汁で作るフォーにハマッています。 最近はこれを食べたいがために蒸し鶏を作っ

記事を読む

厚揚げ 献立

晩酌おつまみ 9/18 厚揚げと葱の香味しょうゆ炒め、ベトナム風なます。

余っていた厚揚げをまたまたシンプルに焼いて食べようか。 と考えていたのですが、少々変化

記事を読む

Comment

  1. あんり より:

    ブログ村のミニマリストカテ経由で
    いつも拝見させていただいております。
    東京に住んでいらっしゃるのなら
    ぜひおすすめしたいアーモンドが・・・

    ナッツファクトリーの「ザ・グレンアーモンド」です。
    もう10年前くらいでしょうか、
    ぐうぜん八重洲地下で買って、
    口にしたときの衝撃といったら・・・

    友人宅にお土産で持って行って、
    一口食べるとみんなが
    「・・・あっ・・・」
    と言ってくれるほど美味です。
    特に食べることにうるさめの男性でも、
    これは黙ってくれます。

    これが買えるリカーズハセガワも、
    友人に言わせると「男目線」な店だそうですが、
    味覚の迷宮に入ったようで、
    色々なお酒やおつまみに出会えます。

    ネットでも買えるようです。↓
    http://www.liquors-hasegawa.com/SHOP/24280.html

    これからも楽しみにしています。

    • crispy-life より:

      あんりさん

      コメントありがとうございます。

      シングルモルト用に炒ったアーモンド、ですか。ごくり。
      これはウィスキーのお供として是非試してみなければいけませんね。

      今家にあるアーモンドがなくなったら試してみます!
      教えてくださってありがとうございました。

      これからもどうぞよろしくお願いいたします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑