塩つくねと生ピーマン、三つ葉とえのきの梅おひたし献立。
焼いてよし、炒めてよし、和えてよし。苦くてニクいピーマン。
本日は、生で食べます。
つくねピーマンはこれまでにも何度かチャレンジしましたが、結論としてはやはり塩。塩つくねがよいのではないかと。
味付けは極力シンプルにして、肉とピーマンそのものの風味で勝負しようではありませんか。
塩つくねと生ピーマン、三つ葉とえのきの梅おひたしで晩酌
- にらの味噌汁
- ぬか漬け
- 三つ葉とえのきの梅おひたし
- 塩つくねと生ピーマン
にらの味噌汁
油揚げと刻んだにら入り味噌汁。出汁はいりこ。にらが大量すぎて気持ち悪い見た目に。
ぬか漬け
本日のぬか漬けは大根とにんじん。
三つ葉とえのきの梅おひたし
叩いた梅干しを出汁にといて香り付け程度のしょうゆを加え、ゆでたえのきと三つ葉をひたします。
塩つくねと生ピーマン
鶏ひき肉にに塩、胡椒、酒を加えてよく練り、みじん切りのねぎを加えます。たねを棒状に整えて油をひいたフライパンで転がしながら焼き、中心部までしっかり火が通ったら完成。生のピーマンとともにうつわに盛ります。
煮込みに使う団子よりもシンプルな味付け。でも、焼き上がりのまま生ピーマンと一緒に食べることを考慮して、気持ち強めの塩加減にて仕上げます。苦みのあるピーマンにじゅわっとジューシーな鶏団子をのせて、冷たいビールを流し込む幸せ。好き。
食感というのは味そのものと同じくらい、旨さを感じる上での大きなファクターとなりますね。ピーマンとひき肉の料理といえばピーマンの肉詰めってのがあり、あれはあれで完成度が高くバランスの良いメニューでしょう。あんまり食べたことないけど、想像はつきます。
が、ピーマンが生になることで肉とピーマンとの食感コントラストは強くなり、そのせいか、つまみらしさが引き立ってくる。そうだなあ、やはりこの食べ方はご飯のおかずというよりも、酒のアテがよく似合うなあ。
などともっともらしい講釈を垂れていますがなんのことはない、あのドラマ見て真似っこしただけですからね。
関連記事
-
-
旅行太り解消、3日で元に戻すリセット方法。
旅行太り対策のリセット生活に突入です。 台湾から元気に帰国したのはいいのですが、元気一杯すぎて腹
-
-
サルディーニャスアサーダスのワンプレートで赤ワイン。
サルディーニャスアサーダス、Sardinhas Assadas。それらしくカタカナを使って
-
-
秋刀魚のハーブ蒸し焼き、タコのガリシア風で白ワイン。
これまでの摂取数は5尾。 今年は秋刀魚好きとしてなかなか充実した秋でした。 その
-
-
旅に出ると必ず太り毎回あっさり戻す件。
毎度のことですが見事に増量しました。重量にして約2kg増えました。 おいおいフィリピン
-
-
一人でもマッサマンカレーが食べたい!バンコク女性一人旅の食事 その1。
一人旅は気楽で楽しいけど、食事する時に困るよね。 そんな声をよく聞きます。 確かに、
-
-
伊東へ日帰りドライブ旅 日本散歩・静岡県
東京から静岡県・伊東市まで、日帰りドライブに行ってきました。 日本国内、各地で散歩
-
-
休肝日ごはん 豚汁定食。
今週は、抜く。久しぶりにそう決めました。 あったらうれしい、の範囲をとうに飛び越えて、
-
-
豚肉と水菜のはりはり煮、れんこんの黒酢炒め献立。
水菜が安く売られていたのでうれしくなって、って最近そんなパターンばっかりですね。どれほど葉野
-
-
豚肉の梅照り焼き、小松菜の海苔塩和え献立。
少々遅くなった帰り道。何の考えもないままに、とりあえずなんとかなりそうな豚ロース薄切り肉をひ
-
-
鶏のくわ焼き、豆腐と三つ葉のサラダ。
眠い...。 なんだか久しぶりに眠いです。 昨夜早寝して今朝かなり早い時間に目覚めてしまった
- PREV
- 石鍋商店で出会う東京のくず餅 東京散歩・北区。
- NEXT
- 食の好みが合わない人こそ大切だという話。