今日捨てたもの 8/27 美容グッズを持ってるだけで安心の謎。
今月は毎日何かひとつを手放す月間と設定し、今日までこつこつと捨ててきました。
このルールに則って生活することで一つ捨てると、
「あ、あれもいらないかも?」
という連想ゲーム状態になるということを学びました。
今日捨てたもの
- 手袋
手袋といっても防寒用のそれではなく、手荒れケア用のもの。ハンドクリームを塗って手袋をして寝る、というヤツですね。
下着を保管している引き出しに入れていたのですが、何故か同じようなものが2組発掘されました。
どう考えても、1組でじゅうぶんだよね…。
ちょうど窓周りの汚れが気になっていたので、お別れの儀式的に掃除に使うこととします。
しかも私、手袋してると気になって眠れないので「寝てる間にケア」ってできなかったんだとこの記事を書いてて思い出しました。ということは、もう1組も永遠に使わないかもな。
が、久しぶりの日本の冬に備えて一応置いておくこととします。
こういうケアグッズって危険ですよね。使ってなくても持ってるだけで効果があるような錯覚を引き起こすという諸刃の剣。
参考 読んでも何も変わらない。「スタンフォードの自分を変える教室」。
そういや若い頃はドラッグストアとかPLAZAで新作買い漁るのが楽しみで仕方なかったなあ。
ええ、今はこんな感じで暮らしていますが、私にも確かにそんな時代がありましたよ。そしてそれはきっと必要な時代だったのだと思うのです。
関連記事
-
-
今日捨てたもの 9/11 収納できなかったものを手放す。
先日クラフトボックスが届いたことで改めて荷物を整理しました。 >>参考
-
-
湯シャン生活3ヶ月、白髪に効果はあったのか?
その後も、シャンプーを使わない生活を続けています。 参考 シャンプーやめました。湯シャ
-
-
レアCD、コレクターズアイテム価格の不思議。
By: Jordan Cameron[/caption] 捨てる捨てる詐欺とうとう脱出。
-
-
NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に 40代の転身。
おお、これはちょっとびっくりした。 >>参考 NHKツイッター「1号」さ
-
-
キャパシティの小さい人間が持てるモノの数。
By: Bob[/caption] capacityという単語。日本で多用されるようになった
-
-
何を持っていたか、もう思い出せない不思議。
By: Matthew Pearce[/caption] 先日発注していた品物が届きました。
-
-
減らす計画 細々したもの、消費期限。
訳あってまたぼちぼちモノを減らし始めました。 関連 減らす計画、捨てる日々再び。
-
-
体型が変わらない落とし穴。
By: Håvar og Solveig[/caption] すっかりサイズの合わなくなって
-
-
3月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。
By: Hide[/caption] またまた月初の定例ポストです。 どんどんモノを減
- PREV
- 素焼きアーモンドを食べ比べてみた。
- NEXT
- こんにゃく麺レシピ 肌寒い日の鶏塩そば。