自力治療のその後と、新たな強敵の存在。

公開日: : 健康と美容

昨年の今頃は、手荒れに苦しんでいたのだなあ。

元々肌が弱く、幾度も手湿疹などの症状に悩まされてきた私ですが、昨年のそれについては、発症原因がはっきりしていました。

手指消毒で手荒れがツラい。

そう、例のアレ予防の手指消毒です。

経過観察しつつ編み出した独自ケアが功を奏して完治してから半年が経過しましたが、おかげさまで再発はなし。でも、アルコール消毒液に触れるとあっという間にかゆみが来るので、まだまだ油断は禁物です。

長期間に渡る手指ボロボロは、相当キツい。あの悲劇を繰り返さないために、今後も徹底的にアルコールを避けて過ごさねばなりません。

新たな強敵の存在。

相変わらず、ハンドケアにはワセリンを使用しています。酷く乾燥しているときや、かゆみが来そうなときは、グリセリンと手袋で先回り予防も。

アルコール消毒が原因の手湿疹、薬を使わず治療する。

この方法が万能なのかどうかはわかりませんが、病院や薬に頼らずとも手湿疹を回復させる術を知っていると、かなり安心できますね。

さて、手が落ち着いたのはいいけれど、最近はまた別の症状に悩まされています。

それは、ここ数ヶ月顔に常駐している吹き出物。

人生のほとんどの時間を乾燥肌で生きてきたものですから、ニキビケアに関する知見がまるでありません。

以前も鼻周りに吹き出物ができたことがあるのだけど、数日間酒を抜いたらすっかりよくなり、そうか酒か、食生活か、と納得したのです。

白ワインは肌に悪いのかもしれない。

しかし現在は鼻だけでなく顎周りにもぽつぽつと赤い吹き出物が鎮座している。こっちがひっこめばあっちがこんにちはして、常に5箇所程度は赤いポツポツができている状態がしばらく続いています。

なんでしょうね、これ。中年の吹き出物はホルモンバランスやら乾燥やらが原因との説もあるようですが、慢性化した時期を考えると、もしやマスクの影響もあるのかしらん?

マスクのせいでできたかもしれない吹き出物群をマスクで隠して過ごすという妙なことになっていますけども、これ以上定着させるのは避けたいところ。

あの酷い手湿疹を克服した成功体験を信じ、大人の吹き出物の自力治療もがんばってみます。手っ取り早いのは禁酒だろうけども。そうだろうけども。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

休肝日にはバナナを食べる。

思わぬトラブルに見舞われた先週。 参考 ぎっくり腰になりました 2015 初めてのことで

記事を読む

保険証がない、医療費のお知らせ。

2021年に医療機関に支払った額の明細が届きました。 書面にて「お知らせ」していただ

記事を読む

毎日がドラマティックな起床。

3週間ほど前から目覚ましアプリを使い始めました。 Sleep Cycle Sleep

記事を読む

睡眠の質を上げるには。やたらと眠れる原因を探る。

By: Ella Mullins[/caption] ここのところえらく快眠で我ながら驚いて

記事を読む

手湿疹ケア1ヶ月

手湿疹を治したい、から1ヶ月。現在の手の状態。

By: Ky[/caption] 長年の悩みでありながらもあまり真剣に対策を講じてこなかった

記事を読む

不意打ち3日断食で手に入れたもの(減量以外)。

意に反しての家断食敢行により、体重とウエストサイズにみるみる変化が生じたのはすでにお伝えした

記事を読む

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち、常に肌の不調に悩まされてきま

記事を読む

30歳過ぎたら絶望的、会えない長い日曜日。

「お酒飲めないと、人生損するよって先輩が言ってた」 ブランチがてら仕事をするために出か

記事を読む

太りたくても太れない悩みの切実さ。

先日は一時帰国中の海外在住の友人と久しぶりに会っていました。 お互いの近況報告をし合いながら、こ

記事を読む

フラガールのコミュニケーション考察。

「ね、ね、ちょっと!これ見てよーぅ」 弾む声の主が私の目の前にぬっと差し出したのは、淡

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑