フラガールのコミュニケーション考察。

公開日: : 健康と美容, 生き方と考え方

moalboal-4-3

「ね、ね、ちょっと!これ見てよーぅ」

弾む声の主が私の目の前にぬっと差し出したのは、淡いピンク色の大きな髪飾り。

「キャハハ!!バッカみたいじゃない?」
「い、いや。いいんじゃないでしょうか。華やかで」

咄嗟の返答としては、次第点ではないかと思います。

フラガールのコミュニケーション考察

setagaya_19

髪飾りのご婦人は、うふふと微笑みながら、鏡の前でセットに入る。大きな花柄のスカートも、髪飾りとお揃いのレイも、全てがピンク、真ピンク。やだー、上手につけらんなーい、などとはしゃぎながら、右に左に髪飾りを移動させてはベストなバランスを探っている。

今日もフラガールたちは元気です。

カオカオヘラヘラ 踊る女。

ちなみにこの方、今日が初対面。前回はおられなかったしお話もしたことがないというのに、このフレンドリーさであります。基本的にフラガールたち、誰彼構わずぐいぐいきます。

私がいくら物静かな恥ずかしがり屋さんとはいえ、一応いい大人なので、諸先輩方に話しかけられた場合はそれ相応のリアクションをせねばなりません。が、常日頃人と会話する機会が乏しすぎるからか、相手が親しい友人であっても久しぶりに会えば挙動不審になる人間なものですから、うっかり気を抜くと大惨事。気の利いたセリフとは言い難いけれど、突然の行動に対して失礼のない範囲で返答できてよかったです。

このように、私のコミュニケーションレベルがあまりに低すぎるのは事実なのですが、フラガールたちのそれが高すぎるという考え方もできる。

いやいや、おばさまたちってすごいなあ、なんておおざっぱにまとめてしまいたくもなるけれど、おばさんになったら誰しもこの技を習得できるというわけでもない。私がいい例。

ぐいぐいいけない人

setagaya_15

実は初回レッスン時に気になる人がいました。

私と同様その日が初体験だったこのお方、どうもこんにちは、と挨拶してみれば、受付の人の説明が足りない、こんな衣装をみんな着ているなんて聞いていなかった、既に仲良しグループが出来上がっていて居心地が悪い、などなど、とにかくご不満の様子。

いや、不満というか、不安だったのでしょう。

社交的かつ積極的なご婦人であれば、適当な話題をこしらえて賑やかな輪の中に入っていくのでしょうが、この方は多分入っていけない人だったんだな。そう思ったのは、結局この方が初回のレッスンすら終えずに帰ってしまわれたから。

最初に一言二言言葉を交わした私は、ああほんとですねえ、みなさん可愛いスカートとかはいちゃって賑やかでいいですねえ、とかなんとか適当な相槌を打ったのみ。後は一人でスタジオ内探検やストレッチなどに夢中になっていたもので、彼女がそこまでいたたまれない気持ちで佇んでいたとは思いもよりませんでした。なんという観察眼のなさ。

思い返してみると、きっとあのご婦人は単に不満だったのではなく、輪に入れないなりに、誰かと話したかったんだろうな。

私も同じくぐいぐい入っていけるタイプではないけれど、輪に入らないことを居心地悪く感じないというか、目的が社交ではないので、踊れればいいや、と思っているし、一人で行動することもそれに対する人の目もさほど気にはならない。

シェアハウスは居酒屋に似ている。

けれど、ぐいぐいできない人がみんな孤独耐性強めタイプというわけでもなく、おばさんがみんな朗らかで社交的なわけでもなく、気配りや助け合いは大事だけれど、誰も彼もおてて繋いで仲良くしなくちゃいけない決まりなんてなく。

まあこれもお得意の妄想に過ぎず、もしかしたらお腹痛くなって帰っちゃっただけかもしれないし、そのほうがなんとなく救われるのだけど。ちなみに、今回の血圧は100ちょいでした。

 




関連記事

最低限の化粧、旅に持っていくメイク用品。

By: francois karm[/caption] 旅の荷物を少なくするには服と化粧品類

記事を読む

白髪を染めたくない。ヘアカラートリートメントを使ってみた 5回目

ヴァーナルヘアカラー トリートメントを使った白髪ケア、5回目のレポートです。 &nbs

記事を読む

令和初の年越し、昭和との戦い。

2020という整然とした4桁の並びはどうにも座りが悪いし、2年と言われるといつの間に、と思う

記事を読む

手湿疹ケア1ヶ月

手指消毒で手がツラい。

ひどい手湿疹が再発してしまい、うなだれています。薄れゆく記憶を手繰り寄せてみたらば、ここま

記事を読む

40代の2年は大きい 2年ですっかり老けた顔。

By: Blake Burkhart[/caption] 先日掃除をしていて、ふと白い封筒に

記事を読む

人生を変える、便利なことば。

次年度からの計画に関するミーティングの席での話。新サービスのコンセプトとして「人生を変える

記事を読む

本気の冷え性改善計画 4年目開幕。

夜、部屋でじっとしていると足元が寒くて、そろそろアレが必要だなとクローゼットから取り出す。

記事を読む

40代女性のファッションが難しい理由。

40代ともなれば生活や体の変化、体力の衰え、今後の仕事のやり方などなど、考えなければならないこと

記事を読む

嫌な気分から素早く立ち去る方法。

おじさん頭もすっかり板についてきた今日この頃。 色気のないショートはおばさんを飛び越え

記事を読む

幸運な時代の狭間感、また呑気に笑えるか。

申請していたパスポートの受け取りに行ってきました。 関連 10年間顔が変わらないのはイ

記事を読む

Comment

  1. ぴよこ より:

    小娘のような血圧で羨ましいです

    • crispy-life より:

      ぴよこさん

      まだまだ油断は禁物です。今日は玉ねぎをたくさん食べました!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

生意気にも浄水器を設置する。引っ越し散財日記その4。

この度生まれて初めて、浄水器なるものを設置しました。引っ越し

→もっと見る

PAGE TOP ↑