にんじんの卵炒め、エンサイ納豆献立。
公開日:
:
最終更新日:2021/12/05
家飯

冒頭からお目汚し失礼いたします。
使い切りたいにんじんがありました。ツナも卵もあるということは、にんじんしりしりだな、と思ったわけです。
にんじんしりしりは細く切ったにんじんをしっとり炒めた儚げな歯ごたえが身上。しかし今の私はもっとにんじんの存在感を味わいたい。ならば、しりしり状ではなく、短冊に切って炒めればいいじゃないか。
そんな些細な冒険心が、この結果を招いたのでした。
にんじんの卵炒め、エンサイ納豆献立。

- きのこの味噌汁
- ぬか漬け
- エンサイ納豆
- にんじんの卵炒め
きのこの味噌汁

しめじ、えのき、ひらたけと油揚げの味噌汁。出汁は昆布。
ぬか漬け
本日のぬか漬けはオクラとキャベツ。写真は撮り忘れ。
エンサイ納豆

ゆでたエンサイと納豆を和えたもの。味付けは納豆付属のタレとからしで簡単に。
にんじんの卵炒め

フライパンに短冊切りにしたにんじんとツナ缶をオイルごと入れ、塩胡椒を振って炒め合わせます。にんじんがしんなりしたら塩ひとつまみ加えた溶き卵を流し入れ、ざっと混ぜて蓋をしてしばらくおき、最後に小松菜を加えてざっと炒め、しょうゆと酒で味を整えたら完成。
短冊にうまく絡まないモロモロ卵、ねぎの代わりに青みとして入れた小松菜の所在無さ、エンサイの色褪せ具合。全体的にビジュアルの弱さが際立つ晩酌献立となりました。狙い通り、にんじんの存在感は楽しめたし、エンサイと納豆のダブルネバネバで精がつきそうだし、酒も飲めるしで、問題はないのだけれど。
キレイを保つ方法を、誰か教えて。
結論としては、にんじんを卵とじ的手法にて食すのであれば、細切りの状態が好ましい、ということでしょうか。にんじんの存在感を楽しむのならば、丸ごとどかんと食べられる他の調理法を選択すべき。
にんじんと牛肉の塩煮、かくや和えで家飲み。
いやはや、野菜の切り方って、奥深い。
奥深いといえば、エンサイの色止めについて、どなたかご教示いただけませんか。
塩を入れて湯でゆでる、ゆでたら即冷やす、油をまとわせる、などなどの一般的な色止め方法をいろいろ試してはみましたが、いずれも効果を発揮せずにこのドス黒さ。エンサイに限らず、モロヘイヤとかつるむらさきあたりのネバネバ野菜はすぐに色が変わってしまう傾向が強いので、毎度手を焼いています。
秘密兵器・重曹を使う以外に手はないのでしょうか。別に自分が食べるだけなので黒かろうが青かろうがまったく問題はないのですが、もしも美しい色合いを保つ方法があるのなら試してみたい。
ご存知の方がいらっしゃいましたが、こっそり教えてくださいませ。
関連記事
-
-
休肝日ごはん トマト卵炒めごはん、キャベツとしらすのゆかり和え献立。
週初めは休肝日と決めておりますが、連休中浮かれて遊びまくったので、休み明けの1週間は禁酒する
-
-
ごぼうとひき肉の甘辛煮、菜の花の柚子味噌和え献立。
半世紀近く生きていれば調理機会も自動的に多くなるもの。自分一人が食べるだけの、しかも簡単な
-
-
なすのにんにく炒め、ちくわとピーマンの塩昆布和え献立。
そろそろなすが手に取りやすくなってきたような。 今日日なすなんて年がら年中出回っている
-
-
塩もみキャベツのタルティーヌで朝ごはん。
Good morning world! 普段は晩酌事情ばかりUPしていますが、たまには
-
-
家飲み献立 12/10 干しキャベツで簡単ロールキャベツ。
今朝出掛ける時に近所の八百屋の前を通ったら、かごに山盛りのみかんが100円で売られていました。
-
-
ワインで家飲み 野菜のロースト、アボカドチーズ。
週末は何故かついついワインを手に取る習慣が。 さて、今夜のおつまみ。フライパンで焼いて
-
-
香川の酒 川鶴 純米吟醸 wisdomで晩酌 牛肉と大根の塩煮、わかめと揚げのぬた。
進んでいます、進んでいます。とうとう香川県までやってまいりました。 関連 勝手に日本酒
-
-
焼きブロッコリー、蒸し鶏とわかめの梅和え献立。
ゆでた鶏むね肉とブロッコリー。 効率的なたんぱく質補給方法として、筋肉界隈およびボデ
-
-
手羽元と大根のバター煮、柿と三つ葉の白和え献立。
バター煮、なんという魅惑的な響きなのでしょう。 と言いつつ煮ていないのですが。
-
-
40代一人暮らし、質素で豪華な普段の姿。
しつこいですが、平日禁酒中です。十味敗毒湯で「美鼻」を目指す。とはいえ過去の晩酌画像ストッ
- PREV
- あけましておめでとうございます。
- NEXT
- 仕事に翻弄されて深刻になってはならぬ。