豚肉とにんじんのにんにく焼き、納豆汁で晩酌。

公開日: : 最終更新日:2021/06/08 家飯

豚肉とにんじんのにんにく焼き、納豆汁で晩酌。

存在感のあるサイズで調理するにんじんのつまみが好きです。

例えば、牛肉の出汁で煮る、など。

にんじんと牛肉の塩煮献立。

そしてシンプルに切って焼くだけの「焼きにんじん」もこれまた頻出つまみのひとつですが、本日は肉っ気が欲しかったので豚肉を添えました。

そう、メインはにんじん。肉は添えもの。

豚肉とにんじんのにんにく焼き、納豆汁で晩酌。

豚肉とにんじんのにんにく焼き、納豆汁で晩酌。
  • 納豆汁
  • かくや和え
  • ピーマンのおひたし
  • 豚肉とにんじんのにんにく焼き

納豆汁

納豆汁

小粒納豆は包丁で細かく叩きます。昆布と鰹節で取った出汁に納豆を入れて煮込み、味噌を溶き入れ、ねぎをたっぷり加えたら完成。

かくや和え

かくや和え

キャベツと大根の古漬けを刻み、おろししょうが、ごま、大葉で和えたもの。

ピーマンのおひたし

ピーマンのおひたし

千切りにしたピーマンをさっとゆでてうつわに盛って鰹節をのせ、しょうゆをまわしかけます。

豚肉とにんじんのにんにく焼き

豚肉とにんじんのにんにく焼き

4等分に切ったにんじんにオリーブオイルをまとわせてフライパンに乗せ、潰したにんにく、塩胡椒で下味をつけた豚肉と一緒に焼きます。表面にこんがり焼き色がついたらうつわに盛り付け、粗塩をふります。

ビールによし、日本酒によし、焼酎とかワインあたりもいけそうな万能つまみ、焼きにんじん。でも、ごはんのおかず…には、どうだろうか。そもそもが甘いにんじんをメインにしたおかずって、ごはん進みにくいよね。そんなことない?

日本酒にあうおつまみレシピ

さほど興味のなかった野菜の万能ぶりに気づいたり、漬ものの可能性に開眼したりと、毎度の夕食が晩酌形式になってから、これまで持っていた食材に対するイメージがいろいろ変わりました。

にんじんだって、もともと嫌いじゃないけど、メインのおかずに据えてにどかんと1本食べるような野菜だとは考えていなかったような。

食事スタイルの変化、というよりも、年齢による好みの変化が大きいのかもしれません。

というわけで、もしかしたら酒飲み仕様でしかないかもしれない本日のメイン料理。ここは好みが分かれるところでしょうが、焼きにんじんに関しては、ちょっと芯が残る程度の焼き具合が美味しい。と、個人的には思います。そりゃ生でも食べられる野菜ですからね。一方、豚肉は生食ダメ絶対。脂身がカリッとなるまでしっかり焼きましょう。




関連記事

鶏もも肉塩焼き献立

鶏もも塩焼き、せりとえのきのおひたし献立。

肉を焼いて、レモンをキュッと絞って食べよう。 と、張り切っていたのに、まんまとレモンを

記事を読む

鳥豆腐

鳥豆腐で汁飲み晩酌。

今年最後の晩酌献立は、鳥豆腐です。 平素は「鶏豆腐」表記なのですが、今回は本家リスペク

記事を読む

銀座・三州屋的 鶏豆腐。

TGIF! いい天気だったけれどまだまだ寒い今夜。 帰りにスーパーに寄ると、久しぶり

記事を読む

太白ごま油レシピ

青菜と豚肉のごま油蒸し、きくらげと豆腐の生姜スープ。

随分昔にサンプルの小さい瓶で白いごま油をいただいたことがあります。 ごま油、といえば例

記事を読む

新玉ねぎのグリル

新玉ねぎのグリル、砂肝ポン酢献立。

新玉ねぎとくれば、その柔らかさを活かす生食が基本ですね。 オニオンスライス、大好きです

記事を読む

トマト冷しゃぶ献立

トマト冷しゃぶ、えのきスープ献立。

肉が少しに野菜たくさん、というメニューが好きです。 肉は大好きなのですが、肉だけを食べ

記事を読む

ちぢみほうれん草のオイル蒸し献立

ちぢみほうれん草オイル蒸し、椎茸のホイル焼き献立。

ちぢみほうれん草、初登場かもしれません。 ほうれん草は好きな野菜なのだけど、青菜を使う

記事を読む

豚肉とキャベツのソース炒め

豚肉とキャベツのソース炒め、玉ねぎとわかめのゆかり和え献立。

ソース焼きそば、旨いですよね。たまに無性に食べたくなりませんか。 そう頻繁には食べない

記事を読む

葱キャベツ油揚げ、定番食材使い回し。

毎週のことですが、金曜日のシェアハウスはひっそりとしています。 外は雨。それでも若い人たちは街

記事を読む

さんまの塩焼き献立

さんまの塩焼きでごはんが食べられるか。

さあ、秋といえばさんまですよ奥さん。 不漁が続いていたここ数年、高いとか痩せてるとか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑