青物横丁 丸富で鰻串を楽しむ。
先日の品川散歩の続きです。
駅前を横切る通りの名はご覧の通り妙にハイカラ。青物横丁になぜ突然ジュネーヴ?と思ったら
参考 ジュネーヴ平和通り(しながわ観光協会)
品川寺の梵鐘(はんしょう)を通じて品川区と友好都市提携を結んだジュネーヴ市(スイス)から、”Avenue de la Paix”(フランス語で「平和通り」)の標識が送られた。
ほう、ジュネーヴと品川は友好都市でしたか。
青物横丁で鰻の串焼きを楽しむ
品川から歩いている時にやたらと鰻屋が目に入ってきました。
特別鰻屋が多い、というわけでもないのでしょうが、私が単に鰻好きなんです。好物、と言っても過言ではありません。
関連 好物は何かと問われれば鰻と答えたい。 銀座 『ひょうたん屋』。
頭の片隅と鼻腔の奥にほんのりと鰻を忍ばせていたらジュネーブ平和通りに鰻の文字を発見。
これは入らないわけにはいかないでしょう。
鰻のお店、丸富。
コの字カウンターのみ10席ほどの小さな店内、お昼は飯もののみ、夜は鰻の串焼きで一杯呑めるお店のようです。ちなみに昼はお酒は出ないみたい。健全ランチ仕様ですね。
早速カウンターの中腹に陣取り、熱燗とひれ、きも、えり、串焼きと一通り注文してしばし待ちます。
久しぶりの鰻串、美味い!
鰻重も好きだけど、鰻の串焼きもまた大好物なのです。べったりと甘すぎないタレで酒が進んでしかたない。やかんから直に注がれる熱燗の気取らなさもいいですね。
品書きの下に
「スマホ利用お断り」
の文字があってギョッとしたのですが、写真を撮ってもいいかとお願いすると快く許可して下さいました。席数の少ない人気店だから、ランチの忙しい時間にスマホを見ながら休憩しないで後の人に席を譲って欲しいってことなのかな?ちなみにこの日、飯ものはお昼の営業のみで売り切れていました。
いえ、私はそれでいいんですけどもね。
頭焼きも追加。かなり骨ばった部位なので苦手な人もいるかもだけど、私はこのごつごつとした歯ごたえも好き。
こちらはサービスで出して下さいました。
これだけ食べてコップになみなみ注がれた熱燗を2杯呑んでお会計は2,000円弱。あれ?計算間違ってんじゃないの?って思ったけど、お品書きみたらちゃんと合ってた。なんと良心的な価格設定なんでしょうか。
こちらはお持ち帰りメニュー。
一人呑みはさくっと食べてささっと退店が正解。
席数は少ないけど居心地いいし、旨いし、常連さんが多いけど一見が入りにくい感じの雰囲気でもないし、いやいや、いいお店でした。近所にあったら足繁く通うわ。羨ましいぞ青物横丁住人!
ごちそうさまでした。
================
うなぎ丸富
東京都品川区南品川3-6-2
03-3474-4382
================
帰りも品川まで歩こうかと思ったのだけど、せっかく熱燗で温まったことだし、ここはおとなしく京急に乗りましょう。
品川に着いてから気が付いたのだけど、京急の品川駅、馴染みがある。私、昔に何回か品川から京急乗ってるな…。でも、いつ、どこへ行くために使っていたのか全くもって思い出せない。なぜなのだ。
まあいいか。
年内最後の東京散歩は好物の鰻付きで締めくくりました。23区制覇までまだあと半分残ってるし、来年もこんな風に地味で愉快な散歩を楽しむこととします。
関連記事
-
-
権之助坂に酉の市。東京散歩・目黒区
近くの旅でも旅は旅。 ということで、長く住んでいるのにイマイチきちんと向き合ってこなかった感のあ
-
-
五條天神社とうさぎとどら焼き。 東京散歩・台東区
台東区・上野にやってまいりました。 谷中銀座から日暮里トレインミュージアムへ。東京散歩
-
-
70’S原宿カルチャーを代官山で。東京散歩・渋谷区
近場の旅でも旅は旅。 ということで改めて東京都内をしっかり「歩く」お遊びを続けています
-
-
台湾一人旅でもちょっと一杯したい!台湾一周一人旅の食事 その2。
少し時間が空いてしまいましたが、台湾の食まとめ第2弾。 関連 台湾一人旅でもローカルフ
-
-
東京駅でも買える品川名物「貝づくし」はかなり危険な駅弁だった。
さて、またまた移動です。 行き先はまたまた関西方面です。 なんだかんだと言いながらも
-
-
早朝の門前仲町を歩く。東京散歩・江東区
近場の旅でも旅は旅。 気軽に出かけられる近場にでも旅の楽しみはあるのでは、とふと思い立
-
-
新橋ときそばでひとり昼酒、蕎麦屋酒 東京散歩・港区
港区散歩の続きです。 関連 浜松町駅から東京タワーを歩く 関連 東京タワーから新
-
-
赤羽一番街を無作為に歩く 東京散歩・北区
近くの旅でも旅は旅。 ということで、ということで東京都内各所を改めて歩いてみるというお遊び
-
-
一人でもプーパッポンカリーが食べたい!バンコク女性一人旅の食事 その2。
さて、前回の続きです。 参考 一人でもマッサマンカレーが食べたい!バンコク女性一人旅の食事 そ
-
-
50代間近「ととのう」ということ。
年明け早々、ずっと気になっていた場所に出かけてきました。 それは、銭湯。 都内
Comment
crispy様
初めまして。ちゅーなーと申します。
常夜鍋小松菜 でここに来ました笑
私も40代…男です。
憧れる生き方されていて羨ましいです。
少しずつ見習いますm(__)m
ちゅーなー様
コメントありがとうございました。
全く憧れられるような生き方ではありませんが、楽しそうだなと思っていただけたなら嬉しいです。
そして実際、楽しいです!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
初めまして。仕事納めの電車の中です。この一年、毎日のように読ませていただきました。年代、一人飲み、物少なく。勝手ながら、似ている安心感もあり。また、へえ~と感心や刺激もいただきました。お礼のありがとうと、共に、来年もよろしくお願いします。
やま えみさん
コメントありがとうございます。現在は冬休み中でしょうか、今年も1年おつかれさまでした。
いつもお読みいただいているとのことで嬉しく思います。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。どうぞよいお年を!