たったひとつだけ願い事が叶うなら ’15。

公開日: : 最終更新日:2018/03/09 ミニマルライフ, 生き方と考え方

昨年のクリスマスイブにこんなことを書いていました。

関連 あなたの願いをひとつだけ叶えてあげます。ただし…

これを書きながら、自分自身は何を望んだんだっけ?と思い返してみるも、思い出せない。

去年の私に願い事はなかったのか、それともあえて願わなかったのか。

今となっては定かではありませんが、この1年を思い返してみて少し驚きました。

なったらいいな、がなっている

私は毎月初めにこのブログの前月まとめ記事と共に1ヶ月で捨てたものや買ったもの、そして今月やりたいこととか目標なども書くようにしています。

関連 カリッとした毎日。ブログまとめ

それとは別に、自分の人生設計ファイル内にも都度目標を書くようにしています。

なんじゃそりゃ。じゃあブログに書いている「目標」は表向きの目標かよ。

と思われるかもしれませんがそうではなく、ごく個人的な内容に関しては誰にも見えないところにひっそりと、然し乍ら強い意志をもって記しているのであります。

で、今年も毎月仕事の数値的な目標ややりたいことなどをつらつらと書き連ねていたわけですが、今見直してみるとほとんど全て達成していたことに気がつきました。

もちろん中長期的に立てた目標もあり、長年かかってようやく達成したことも少なくはないですが、なんだかちょっぴり達成感。素直に嬉しいです。

「人生設計ファイル」とさらっと書きましたが、これは10年ほど前に作成したexcelファイルのこと。現在はGoogle documentで管理しているのですが長くなりそうなので詳細はまた次の機会に。

モノに隠れて見えない何かが欲しい

spain

「目標」と「望み」は異なるものなので、冒頭の疑問に対する答えにはなっていませんが、それでも少なからず関連はしていると思います。

そして今年ファイルに書いた内容にはあれが欲しい、これが欲しいといったモノに関する欲望は一切ありませんでした。大昔に書いた内容はクロエのワンピースが欲しいとか新築で広めの1LDKのマンションが買いたいとかモノに関するこばっかりだったんですけどね。

これは私が年を取って物欲が減ったとか向上心がなくなったとか好奇心が失われたなんてことではなく、単なる心境の変化。若い頃は何かを手に入れることにばかり氣持ちが行っていたけれど、この頃は

「モノに隠れて見えなかった本当に自分が欲していることや感情」

にこそ関心が向いているのだと思います。例えば、マンションが欲しかったのは単に安心したかったからかも、とかそういうことね。

もちろん、身軽でいたいのでモノを増やしたくないから、も依然として大きな理由であります。

モノを持たずに身軽に暮らす

そして去年、2015年にやりたいこととして挙げた項目には

「スペインに行くこと」

がありました。

これも1人だったらきっと先延ばしにしていたであろう「望み」だったので、偶然友人が声をかけてくれたのは本当にありがたいことだと思っています。

いやー、なんだかんだで私の人生結構うまくいってんじゃないか。
などと来年も調子に乗っていたいです。

 




関連記事

自分大好きな人、自己肯定感の育て方。

友人がお子さんの幼稚園の順番待ち真っ最中だという。 なんでも、一度別の幼稚園に入園した

記事を読む

白髪のロングヘアが与える印象。

そうそう、誕生日といえば。 定型文メッセージの恐怖と、再開のタイミング。 先日知

記事を読む

何もしたくない日。

By: Richard Walker[/caption] 年に数日くらいの頻度で 「何

記事を読む

女はこうあるべき?女はおしゃれしなきゃ!という何の根拠もない呪縛。

By: Nikolaus kim[/caption] 私の持ち物の中で多くの割合を占めている

記事を読む

イカゲソ兄弟とおじさんと私。

ある週末の夕刻、近所の居酒屋のカウンターで飲んでいると、すぐ後ろのテーブル席にファミリーの姿

記事を読む

持たない暮らしの年末大掃除 ’16。

By: tribp[/caption] 毎月捨てたものと買ったものを記録し続けています。

記事を読む

ニラ納豆

食べて飲んで、人体実験。

なんだかんだで観終わった後にセンター街を抜けるのは気分的にしんどかった。 関連 見習う

記事を読む

ミニマリストとスーツケースの選び方。

ミニマリストとスーツケースはなんだかセットで語られることが多いような。荷物を詰め込んで即飛び

記事を読む

旅を支えるシンプルケアと日焼け肌のアフターケア。

いやー、焼けた。 関連 ビーチリゾートお気軽一人旅 2016。 今回は到着日の天

記事を読む

捨てる捨てない、使い道を探ってみる。

By: Nana B Agyei[/caption] 捨てると決めていてまだ処分していないも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑