鮭の粕汁、だし巻き染めおろし献立。
今夜のメインは出汁巻き。でも、心のメインは、粕汁。
汁ものをアテに酒を飲むのが好きなので、毎食なんらかの汁を添えてはおりますが、この粕汁がきっと今季ラストになるでしょう。
ていうか、酒粕がたっぷり入った粕汁はもはや酒で、酒をアテに酒を飲むみたいな豪華なことになってしまいますね。
さて、粕汁にはぶりとか豚肉なども相応しい具材だと思われますが、基本のキはやっぱり塩鮭ですかね。色合いも美しいしね。
鮭の粕汁、だし巻き染めおろし献立
- 鮭の粕汁
- 大根の漬もの
- レタスと海苔のサラダ
- だし巻き染めおろし
鮭の粕汁
同じ大きさに切りそろえた大根、にんじん、こんにゃく、油揚げを鰹節と昆布でとった出汁で煮ます。具材がやわらかく煮えたら塩鮭と酒粕を加えさらに煮て、最後に少量の味噌を加えたら完成。うつわに盛ってねぎをのせ、黒七味を振ります。
大根の漬もの
本日は2色の大根漬。紫大根の甘酢漬けと大根のぬか漬けを盛り合わせました。
レタスと海苔のサラダ
ちぎったレタスにごま油をまぶし粗塩を加え、もみのりとすりごまを加えてざっと和えます。
だし巻き染めおろし
多めの出汁と塩で味付けした出汁巻き卵に、たっぷりの大根おろしを添え、しょうゆでいただきます。卵は2個使いました。
出汁巻きをつまみに飲むのなら、たっぷりの大根おろしは欠かせない、これがなくちゃ始まらない。大根おろしを食べるために出汁巻きを添えるのだくらいの気概を持って、おろすべし、おろすべし。
暦に似合わない寒さだったので、久しぶりにオーソドックスな粕汁にしました。というのも、ここのところ酒粕が妙に身近な存在となっており、普段の味噌汁にちょこっと溶き入れて食べる手法が定番化しているのです。
本来なら定番塩鮭粕汁は塩、しょうゆで味付けするのですが、今回は近頃慣れ親しんだ味となっている味噌風味にて仕上げました。いや、味噌と酒粕なら今日のだって「酒粕入り味噌汁」なのではないかとの異論も巻き起こって当然ですが、つまりは比率の問題。いつもはメインが味噌で、酒粕がサブ。本日は酒粕がメインで味噌がサブ。その証拠に、色合いが全然違うではありませんか。
酒粕は、近所の商店街にある酒屋でそっけないビニール袋入りのものが150円で入手できるのがありがたい。ちなみのここの店番の爺さんは、いつも置物のごとく定位置に座ってテレビばかりみています。
関連記事
-
焼き大根、豚肉とほうれん草のからし和えで晩酌。
いい感じに太さのある大根がある。おまけに、時間の余裕もある。こんな夜は焼き大根で1杯やりま
-
大根の塩昆布サラダ、焼き葱と豆腐の味噌汁で家飲み。
和えものやサラダなど簡単で野菜が多くとれる料理が好きなので気付けば冷菜ばかりの献立になってい
-
ワインで家飲み 豚肉と野菜のフライパンロースト。
冷え性対策の意味もあり、寒くなってからは夜に家でビールを呑まなくなりました。 よって、
-
飲める献立 9/5 焼き厚揚げ、鶏皮とザーサイの和え物。
週末ですね。 今週の東京はいまいちすっきりしない天気が続いていたので、久しぶりに暑くカ
-
家飲み献立 1/29 肉豆腐、白菜のスープ。
ちょっと、明日は雪ですって。 通りで今夜は冷え込むと思った。 はー、やだやだ、寒
-
休肝日のメニュー 冷麺。
またまた休肝日。 特にサイクルを決めているわけではないのですが、丁度細々とした食材も使い切った
-
小松菜の卵炒め、さつまいもの味噌汁献立。
あら大変。もう冬だというのに、まださつまいもを堪能しておりませんでした。大好物!というわけ
-
兵庫の酒 櫻正宗 宮水の華 特別純米酒で晩酌 あさりと小松菜のオイル蒸し献立。
時期的にあさりも食べておかねばなるまい、ということで合わせて新しい酒を調達。 全国制覇
-
大したことないと軽んじていたヤツの底力を見た。
またまた夏っぽい献立です。 枝豆といえばビール、ビールといえば枝豆という切っても切れ
-
むね肉とズッキーニの酢炒め、トマトとゴーヤのサラダ献立。
この夏、いきなりズッキーニが好きになりました。 食べたことはあるけれど、積極的には手
- PREV
- ハゲをハゲと罵っても構わないというロジック。
- NEXT
- 苦手意識がある方が、結局上手くなる理由。